52件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福井県議会 2012-03-07 平成24年厚生常任委員会 本文 2012-03-07

その中で、どうやって環境をよくしていこうか、予算議案にはコウノトリとか、いろいろな分野が出ているが、しかし、現実には昔はどこにでもいたスズメもいなければ、ツバメもいなければ、ヘビは最近見たこともない、カタツムリもいない、どんどん環境は破壊されているわけである。  そういった中で、福井県はもちろん原子力がつくるエネルギーなどいろいろあるが、基本的にそれほどエネルギー消費量は多くない。

山口県議会 2011-08-01 08月30日-03号

その先端に金色の玉がついていますが、五年前の四月、その金の玉の上に、ツバメが突然巣づくりを始めました。プラスチック製のポールは、ツバメがとまるたびに大きくたわみ、ツバメが飛び立った後も揺れがとまらないので、木と針金を使って補強しました。 つがいのツバメが飛び交い、数日で立派なすり鉢状の巣をつくり上げました。産卵を迎え、二羽のツバメが交代で卵を温める姿は、ほほ笑ましいものでした。 

鹿児島県議会 2010-12-07 2010-12-07 平成22年第4回定例会(第4日目) 本文

ツバメは春三月、南方より来ます。疲れのメッセージを託す間もなく子孫繁栄のために巣づくりを始めます。そして、数個の卵と親子同時となるそっ啄までの時を過ごすのであります。やがて一羽、二羽とひながかえり、さらに親鳥は子びなの成長を願い、えさを運び、懸命な毎日を繰り返します。

長崎県議会 2009-12-03 12月03日-02号

それから、ミツバチの問題でありますけれども、これはミツバチが今、端的に現象としてあらわれておりますけれども、長崎県内においても、ミツバチだけではなくて、いわゆるツバメが地域からいなくなった、スズメがいなくなった、こういう現象があらわれているんですよ。これは、やはりネオニコチノイド系の農薬が原因ではないかということを強く警鐘を鳴らされている方がたくさんいらっしゃいますよ。 

鹿児島県議会 2009-03-10 2009-03-10 平成21年予算特別委員会 本文

そういう中で、ツバメの話なんかもいたしたいと思っておるわけでございますけれども、ツバメは五個卵を産めば五個まんべんなく本当に分け隔てなく育てて、そして巣立ちをさせる。人間は万物の霊長どころか、万物最下等動物になってしまったというふうに私自身は思っておるわけです。子が親を、親が子をいとも簡単に刺殺するなどというのは常識では考えられない。  

福井県議会 2007-07-09 平成19年予算特別委員会 本文 2007-07-09

これは佐々木小次郎ツバメ返しを一乗滝でやったということで、かなり期待した。それからもう一つは、「利家とまつ」が武生に構えたことがあるということで、それで金沢からこちらの方へバスを仕立てて、こちらの方も恩恵をこうむるということだったが、二つともあまりはじけなかった、効果がなかったように私は思う。言い過ぎていたらお許しいただきたいが、あまり効果がなかった。

富山県議会 2007-03-13 平成19年厚生環境常任委員会 開催日: 2007-03-13

それから、第八の方でございますが、愛鳥週間行事ということで、富山県につきましては全国で初めてツバメ生息調査を実施いたしておりますけれども、引き続き5月でございますけれども、愛鳥週間行事として各種行事を実施していく予定にいたしております。  それから、第九、第十につきましては、先ほど御説明したとおりでございます。  

鹿児島県議会 2006-06-29 2006-06-29 平成18年環境生活厚生委員会 本文

そこで、そういうような形の中で、やっぱり先ほど「万物の下等に」という言葉を使いましたけれども、本当こう、今、ツバメやってん、ツバメが今巣つくいをしちょっです。今、ひなをかえして、もうみんな口をあぐっちぇて、「はよ食わせ、はよ食わせ」ち。「しかし、おまえ、今食わせたじゃなかか。いっと、待っちょれ」ち。そん次、こうして食わせんな。

宮崎県議会 2004-11-25 12月10日-07号

この2~3年、越冬するツバメがあちらこちらで見られます。ことしの夏は超大型台風が立て続けに発生し、上陸いたしました。それは赤道付近の海水の温度が異常に高いためだと聞いております。しかも、通常よりも日本に近い場所で発生しております。特に8月に発生した台風11号などは、日向灘の真東の海上で発生しておりまして、こんなことは今までなかったことであります。

島根県議会 2004-03-08 平成16年_文教厚生委員会(3月8日)  本文

これからツバメが飛んでくるんだ。糞なんかはね、僕聞いたけど、何か糞なんかに当たるとウイルス感染するという話で、ツバメなんかが感染して、これからまた我々動いてる、糞がばあっと当たったときに感染するなんて恐ろしいなというのが一つ。それ分からないだろうけど、それともう一つ。禁煙の、喫煙をする立場から中川課長に要望になるんですが、今、本庁舎の1階の入り口の喫煙所は、本当に不潔で暗いですよね。

島根県議会 2002-03-07 平成14年_環境厚生委員会(3月7日)  本文

ましいというようなことでございますけれども、どこかが旗を振るといいますか、そのきっかけをつくるというようなこともしていかないと、なかなかそういう意識の定着なり高揚というのは見られないのかなということで、行政ですべてやっていこうというふうには考えておりませんけれども、こういうことをやるに当たっては、いわゆる一般の皆さん方の協力も得てということで、実際に今お話に出ましたメダカとか蛍とかですね、実はメダカは昨年、ことしはツバメ

岡山県議会 1999-09-30 09月30日-06号

鳥類では,ドバト,キジバト,ハシブトガラス,ハシボソガラス,ツバメそれからアオサギとかコサギ,ゴイサギ,トビ,ノスリ,アオバズク,フクロウなど,そして哺乳類では,アライグマとかタヌキとかイノシシ,そのほかにも,先ごろ全国ニュースにもなりましたサーバルキャットなど,また爬虫類では,ワニとかワニガメ,カミツキガメなど,ペットであったものが逃げ出したものから希少動物まで,たくさんの動物が保護され,治療や

宮城県議会 1995-12-01 12月15日-05号

どうすれば予算を確実につけていただく、そうしたら、その方は、ツバメ親子の間柄であると言いました。それはツバメの親がえさをとってきて、子供えさを上げる際、一番口を大きく欲しい欲しいと鳴いているのに一番最初にやるんだと。それはいいか悪いかは別にして、現在のスタイルじゃないかという、ちょっとした正式な場ではないんですが、そういう答えがあったということをお示ししながら、本当に心配しております。