189件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿児島県議会 2010-12-10 2010-12-10 平成22年文教警察委員会 本文

それで、取り組んでいる対策としましては、一次予防的には、うつ病についての一般的な知識の普及、それからセルフケア能力向上及びラインケアの充実ということで、幹部職員研修実施、あるいは警察学校での入校時等での授業の際に、うつ病対策、メンタルの問題について教養を行っているところでございます。  

大分県議会 2010-12-01 11月30日-02号

具体的には、セルフケア対策といたしまして、ストレス診断システムというのを設けておりまして、これを活用するようにしているほか、個人のストレス適応能力の強化のための各種研修についても実施をしています。 また、組織的対応としてのラインケアというものの対策といたしまして、統括推進員に対してメンタルヘルスマネージャー研修というのを実施しています。 

長野県議会 2010-06-24 平成22年 6月定例会本会議-06月24日-04号

そこで、予防対策を、セルフケア、ラインケアスタッフケア専門家によるケアの4段階に分けまして、このうち特にセルフケア、ラインケアに重点を置き、さまざまな施策実施しております。  まず、セルフケアでございますが、学校現場におきましては、個々教職員がみずから精神的不調に気づくこと、また、お互いに同僚の精神的な変調に気を配ることが何よりも重要でございます。

長野県議会 2010-06-22 平成22年 6月定例会本会議-06月22日-02号

次に、予防策についてでございますけれども、セルフケア、ラインケアスタッフケア専門家によるケアの4段階でさまざまな施策実施しております。  まず、セルフケアといたしましては、個々教職員につきまして、精神疾患原因となるストレスの正確な知識対処法の習得を目指し、多様な啓発活動を行っております。

島根県議会 2010-03-10 平成22年_文教厚生委員会(3月10日)  本文

福利課といたしましては、今後管理職に向けての研修で、ラインによるケア研修、それから一般職員向け研修といたしまして、セルフケア研修と申しまして、やはり本人みずからが心の変調を来したときには早目に対処するようなそういう研修を開催いたしまして、心身ともに健康な生活を送ってもらうような体制の研修を進めていきたいと考えております。

京都府議会 2010-02-24 平成22年予算特別委員会 書面審査 知事直轄組織 本文 開催日: 2010-02-24

我々はこれについては、今、御紹介ありました心の健康計画、こういうものをつくりまして、第1次予防、第2次予防、第3次予防、こういうものでかつセルフケアするものと専門家ケアするもの、あるいは職場管理職ケアするものということでマトリックスに施策を取り組んでおるようなことでございまして、今後とも原因はどうであれ、職場内で不幸にもそういうことになった場合には、職場でそういうことが発生して休んでいるわけですから

高知県議会 2009-12-04 12月04日-03号

よさこい健康プラン21には、歯磨きについて、セルフケアとして食後の歯磨きが書かれておりますが、若い世代からの歯周疾患予防が課題に挙げられているのに歯磨き指導という言葉はどこにも見当たりません。 そこで、県の8020運動関連団体に位置しております教育委員会教育長にお伺いいたします。県下の小中学校で昼食後に歯磨き指導をされている学校を把握されているのか、どうか。

栃木県議会 2009-10-15 平成21年10月決算特別委員会(平成21年度)-10月15日-01号

ここでは脳卒中などの患者対象に寝たきりの予防家庭復帰セルフケア能力向上目的とし、リハビリテーション実施計画書のもとに、多くの職種、すなわち医師、看護師理学療法士作業療法士言語聴覚士等による集中的チームアプローチがなされております。  次に、20ページをお開きください。平成20年度における入院患者の状況でございますが、③の入院患者の推移の表をごらんください。

新潟県議会 2009-06-30 06月30日-一般質問-04号

こうした傾向を踏まえまして、県警察としましては職員の心のケアを図るための施策といたしまして、幹部職員対象としましたメンタルヘルス研修、そして年代別ライフプランセミナーにおけます心のセルフケアを内容とした研修、そして委嘱精神科医によるメンタルヘルス相談、こういったことを実施しているところでございます。 ○議長(三林碩郎君) 佐藤純君の質問は終わりました。 次に、楡井辰雄君の発言を許します。

岡山県議会 2009-06-17 06月17日-05号

また,ひきこもりの若者につきましては,保健師精神科医等によります相談窓口を開設いたしますとともに,関係機関と連携いたしまして,自信回復セルフケア能力向上を図る場を提供するなど,社会参加の促進に努めているところであります。今後とも,関係機関団体の連携を強化いたしまして,困難を抱える青少年の社会的な自立を目指し,総合的に対策推進してまいりたいと存じます。 以上でございます。

島根県議会 2009-06-04 平成21年6月定例会(第4日目) 本文

島根県におかれても、口腔保健対策については、平成10年度に8020推進10カ年構想を策定され、現在はこれに見直しを加えた10カ年構想後期5カ年計画に基づき、県民がみずから行うセルフケア、歯科医院で行われるプロフェッショナルケア、行政が行う保健指導などのパブリックケアが連携し、切れ目のない対策に積極的に取り組まれているところでありますが、今後将来にわたり8020推進取り組みをさらに発展させ定着させていくためには

愛媛県議会 2009-04-21 平成21年総務企画委員会( 4月21日)

まず、未然防止、そして早期発見についてでございますが、これにつきましては、まず職員自身ストレスチェックを行うなどのセルフケアそれから管理職等上司によります日ごろの声かけ、あるいは相談しやすい職場雰囲気づくり、そして管理職所属職員との個別面談、こういったことを通しましたラインケアをしていること。  

茨城県議会 2009-03-09 平成21年総務企画常任委員会  本文 開催日: 2009-03-09

そういう意味から,先ほどのセルフケアのための研修なり,あるいは管理監督者が対応するための研修というようなものをやっております。  それに加えまして,各種相談事業,変だなというときにすぐ相談できるようなチャンネルを幾つか用意してございます。  とりあえずそこまでお答えいたします。