101件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

香川県議会 2022-06-03 令和4年6月定例会(第3日) 本文

とりわけ、需要が高まっている小麦につきましては、国の対策を活用し、小麦作付団地化推進スマート農業機械導入などを支援するための補正予算を今定例会に御提案しており、本事業を通じて、その生産基盤の強化をより一層図ってまいります。  これらの取組を通じて、本県農業の根幹となる米麦生産を積極的に支援し、農業経営安定化を図ることで、農業持続的発展につなげてまいります。  

福岡県議会 2022-06-03 令和4年 農林水産委員会 本文 開催日: 2022-06-03

この内訳でございますが、右側、説明欄一行目農業構造改善事業費は、輸入小麦価格高騰を受け、県産小麦生産拡大品質向上を図るため、土壌診断スマート農業機械導入などに対して助成を行うものでございます。  その下、米麦大豆振興対策費は、園芸農家と同様、麦を作付する農家肥料購入経費を支援するほか、輸入小麦の代替として県産米粉を使った新商品開発を進めるものでございます。  

福岡県議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第1日) 本文

さらに、輸入小麦価格高騰を踏まえ、小麦生産者による農地団地化や適切な施肥を行うための土壌診断ロボットトラクターなどのスマート農業機械導入を支援し、県産小麦生産拡大生産性及び品質向上に取り組んでまいります。食品事業者等による県産の米粉を使用した新商品開発販路拡大を支援し、輸入小麦に代わる米粉利用拡大を図ってまいります。

京都府議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第4号)  本文

生産コスト低減に向けましては、府内全域農地集積スマート農業機械導入による生産性向上を図ってまいりました。しかしながら、担い手不足が一層進むなど、さらなる農地集積が求められているため、昨年度から始めた「100ha農場づくり事業」の取組を本格化させ、地域農業を支える集落営農組織経営を強化してまいりたいと考えております。  

宮城県議会 2022-06-01 06月24日-04号

更に、スマート農業推進については、今回の補正デジタル田園都市を目指し、RTK基地局の整備やスマート農業機械自動操舵システム導入助成等が計上されております。将来的に見れば人手不足解決のため必要な技術ではありますが、現時点では自動走行など、あくまで人間が乗車して機械人間をサポートするものであります。

長野県議会 2022-03-11 令和 4年 2月定例会農政林務委員会−03月11日-01号

それと、もう1点なんですけれども、令和3年度の事業に中山間地スマート農業機械導入調査事業費、これは金額的には僅かなものだと思うんですけれども、これも令和4年度の予算の中では廃止されたのではないかと思います。その理由は、調査した結果というようになっているんですけれども、これについてはどのような調査が行われて、成果があったのか、あるいはまた成果がなかったのか、その点についてはいかがでしょうか。

長野県議会 2022-03-10 令和 4年 2月定例会農政林務委員会−03月10日-01号

丸山栄一 委員 スマート農業、機械も多岐にわたっておって、そういったニーズにもこれから、できるもの、できないものとあると思いますが、応えていただきたいというふうに思っておりますし、私が、スマート農業でちょっと注目しているのはドローンなんです。ドローンについては、これから農業、農薬をまくとか、最近は鳥害被害をドローンで撃退するとか、結構いろいろ最近使い道があるんです。

新潟県議会 2022-03-03 03月03日-一般質問-05号

次に、農業へのICT導入についてでありますが、ICTを活用したスマート農業技術は、生産性向上に有効な手段であることから、県ではこれまで、スマート農業機械実証導入支援を行うとともに、現場の多様なニーズに対応した技術製品開発が進むよう、農業者県内企業等とのマッチングを推進してまいりました。 

熊本県議会 2022-02-28 02月28日-02号

まず、委員から、スマート農業導入加速化事業について、具体的にどのような機械スマート農業に活用されているのかとの質疑があり、執行部から、最も導入が進んでいるのはドローンで、県内に150台ほど導入され、延べ約4,600ヘクタールの水田等防除のため使用されている、ほかに施設園芸での複合環境制御施設畜産での搾乳ロボットも多く導入され、省力化が図られているが、スマート農業機械自体が高価で導入されにくいという

滋賀県議会 2022-02-21 令和 4年 2月定例会議(第25号~第34号)-02月21日-03号

一方で、スマート農業機械導入コストに課題があるとも伺っております。  スマート農業については、本年11月に県が策定された滋賀県農業水産業基本計画において、コロナ禍を経て重点的に進める施策の一つともされておりますが、今後、具体的にどのように推進していこうとされるのか、農業者への支援策も含め、農政水産部長にお伺いをいたします。 ◎農政水産部長西川忠雄) (登壇)お答えいたします。  

福岡県議会 2022-02-04 令和4年 農林水産委員会 本文 開催日: 2022-02-04

普及指導センターの職員についても、さらにより高度な技術や知識が必要になりますので、そういったものは県の研修、それとか、より高いレベルでの見識を持っております指導員から研修を受けて実施し、現場段階においてもきちんと農業者スマート農業機械を使いこなし、DXを広められるような研修講座を実施しておりますし、これをまたさらに今後も強化してまいりたいと思っております。  

香川県議会 2022-02-01 令和4年2月定例会(第1日) 本文

さらに、農業者高齢化労働力不足等への対応や農産物の収量増大品質向上を図るため、データ駆動型農業普及省力化につながるスマート農業機械等の導入を積極的に推進するほか……。    (Jアラートテスト放送◯知事浜田恵造君)(続き)オリーブ畜産物についても、業務の自動化リモート化デジタル化を図る取組を支援してまいります。  

山口県議会 2022-02-01 03月10日-05号

これは、農業従事者高齢化に加え、農業機械大型化や高機能化が進んだことにより、スマート農業機械の操作に不安を有する農業者や、家族農業内での世代交代によって、農業経験がほとんどなく、初めて農業機械を操作する人たちが増加していることも要因になっているのではないかと受け止めています。 農業に限らず、あらゆる産業において、事故なく安全に作業を行うことは、産業振興基本です。

滋賀県議会 2021-12-21 令和 3年11月定例会議(第18号〜第24号)−12月21日-07号

また、スマート農業事業は、これまで価格が高いなどの理由導入が進みにくかったスマート農業機械につきまして、複数台一括購入共同利用により安価に導入する経営体等を支援する事業でございまして、例えば畦畔草刈り作業省力化野菜収穫自動化など、スマート農業の進展に向け、本事業を活用いただきたいというふうに期待しているところでございます。