24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(24件)青森県議会(0件)宮城県議会(0件)秋田県議会(0件)山形県議会(0件)福島県議会(0件)茨城県議会(0件)栃木県議会(0件)群馬県議会(0件)埼玉県議会(0件)千葉県議会(0件)東京都議会(0件)神奈川県議会(0件)新潟県議会(0件)富山県議会(24件)石川県議会(0件)福井県議会(0件)山梨県議会(0件)長野県議会(0件)岐阜県議会(0件)愛知県議会(0件)滋賀県議会(0件)京都府議会(0件)大阪府議会(0件)兵庫県議会(0件)奈良県議会(0件)鳥取県議会(0件)島根県議会(0件)岡山県議会(0件)広島県議会(0件)山口県議会(0件)徳島県議会(0件)香川県議会(0件)愛媛県議会(0件)高知県議会(0件)福岡県議会(0件)佐賀県議会(0件)長崎県議会(0件)熊本県議会(0件)大分県議会(0件)宮崎県議会(0件)鹿児島県議会(0件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025051015

該当会議一覧

  • 1
  • 2

富山県議会 2023-09-01 令和5年9月定例会 一般質問

ただ、振り返ってみますと、武道館建設までのスケジュールにおいては、健康・スポーツ環境充実検討会、武道館機能を有する多目的施設整備基本計画検討委員会まで設置をして進めてきたにもかかわらず、結局は資材の高騰、周辺環境の変化という取ってつけたことを理由に、千歳町が狭いので県総合運動公園にしますよということになりました。  

富山県議会 2023-02-01 令和5年2月予算特別委員会

令和元年に健康・スポーツ環境充実検討会というものがございました。その中でアリーナ構想についても検討され、その結論として、アリーナ構想については多額の整備費維持管理費がかかるが、経済波及効果が高いとは言えず、整備について多くの県民の理解が得られないのではないかという結論が出されております。この結論は、現在変化する状況にはないと考えております。

富山県議会 2020-11-01 令和2年11月定例会 代表質問

その結果、富山市と高岡市にある県営武道館が老朽化していることもあり、必要性が理解され、健康・スポーツ環境充実検討会において、武道館機能を有する多目的施設として建設することが提言され、現在は基本設計に取り組んでおられます。  しかしながら、弓道場相撲場がないこと、駐車場が手狭で通常の稽古会開催も難しいことなどについて、その改善を強く要望してまいりましたが、実現しておりません。  

富山県議会 2020-02-01 令和2年2月定例会 総括質問

武道館機能を有する多目的施設については、庄司議員から指摘があったように、選定された敷地面積は約6,000平方メートルと、健康・スポーツ環境充実検討会による答申で想定された面積の6割程度となっています。駐車場用地の不足も懸念されているところであります。  また、平木議員から指摘がありましたが、この敷地は県都中心部の一等地であり、エリア一帯の再開発の展望も踏まえるべきとの指摘もありました。  

富山県議会 2020-02-01 令和2年2月定例会 一般質問

昨年9月の健康・スポーツ環境充実検討会取りまとめでは、大規模アリーナ整備するということではなく、武道競技での利用はもとより、それだけではなくて、多くの県民に親しまれるよう、他のスポーツ競技イベント等利用できる多目的施設構造とすることが必要とされたところであります。  こうしたことを踏まえて、この施設は、第1に武道競技振興競技力の向上に寄与する施設とすることといたしております。

富山県議会 2019-09-06 令和元年経営企画委員会 開催日: 2019-09-06

(3)  報告事項    辻井防災危機管理課課長    ・令和元年富山総合防災訓練の実施について    米山スポーツ振興課長    ・第4回健康・スポーツ環境充実検討会開催結果に     ついて    久崎国際課長    ・富山外国人材活躍・多文化共生推進プランについ     て    資料配布のみ    企画調整室    ・公立大学法人富山県立大学平成30年度業務実績に     関する

富山県議会 2019-09-01 令和元年9月予算特別委員会

それから、武道館機能を有する多目的施設立地場所については、健康・スポーツ環境充実検討会議論の中で、富山駅から徒歩圏内、または富山周辺など、県内各地から参加しやすい場所が望ましいという意見が多かったのですけれども、立地場所検討に当たりましては、まずは、県内各地に住んでおられる県民の皆さんにも、スポーツ大会や、またイベントに参加していただく県外利用者の方にも利用しやすく、参加しやすい場所であることが

富山県議会 2019-06-10 令和元年経営企画委員会 開催日: 2019-06-10

健康・スポーツ環境充実検討会の中で、委員がそれぞれ意見や思いを述べておられる。昨年の9月6日の新聞には、「需要と財政、慎重に見きわめ」という大きな見出しがありました。  これによりますと、ぱっと目に飛び込んでくるのは、財政も厳しいし、なかなかできないのかという気持ちを私たちは抱くわけでありますが。

富山県議会 2019-03-12 平成31年経営企画委員会 開催日: 2019-03-12

1月22日の県の第2回健康・スポーツ環境充実検討会でこの三菱総研の全天候型体育文化施設についての調査結果が報告をされました。この調査では、お配りいたしました資料3「仮説設定した各施設パターンの評価」で、写真が載っております6パターンの各規模施設について、それぞれの面からの試算が公表をされております。  

富山県議会 2019-02-01 平成31年2月定例会 一般質問

一方で、武道館も含めて全天候型の体育文化施設整備にすべきではないかという御意見もございますので、県民世論調査、今では一昨年の12月に行いましたが、健康・スポーツ環境充実検討会開催しまして、健康やスポーツ環境充実のためのソフトハード両面の基本的な方向について御検討をいただいております。  

  • 1
  • 2