滋賀県議会 2024-07-09 令和 6年 7月 9日地方創生・防災減災対策特別委員会−07月09日-01号
◎二宮 防災危機管理局防災対策室長 避難所の体育館は空調がない状況でしたので、県からもスポットクーラー等の支援を行いました。スポットクーラー等については、県が直接備蓄する方法以外に、民間企業と協定等を結び連携の中で確保する方法がありますので検討していきたいと思います。
◎二宮 防災危機管理局防災対策室長 避難所の体育館は空調がない状況でしたので、県からもスポットクーラー等の支援を行いました。スポットクーラー等については、県が直接備蓄する方法以外に、民間企業と協定等を結び連携の中で確保する方法がありますので検討していきたいと思います。
甲賀と伊賀は忍者の里として人気の高い観光スポットですが、名神名阪連絡道路を念頭に置いた観光振興を推進すれば、東近江から甲賀に潜在する新たな観光が生み出され、その地域における観光が活性化するのではないかと考えます。
それから、今の瀬戸内海の話でも確認されたし、最初に申し上げた、県が発表した水質測定結果では、全窒素は特異な値が確認されたと言って県が発表しているということは、栄養塩の問題というのはスポットが当たっているわけで、だから、琵琶湖環境部長がおっしゃった対策は今までやってきたことばかりで、いわゆる琵琶湖の悲鳴を聞いて、何かすぐにせねばならないことはないのかという切迫感というか、真剣味が足りないのではないかと
というのは、世界中でこの日中韓というのは共通感染症のホットスポットでもあるわけなんですよね。だから、服部知事は、アジアを見据えた新興感染症のセンターをぜひ誘致したいと、こういう運動を行っておられるわけなんで、これは、私、提案なんですけれども、今度日本、中国、韓国との三か国で、福岡県がやっている国際セミナー、シンポジウム、これをやっていただいたらどうだろうと。
34 加藤国際観光課長 県では、本年5月に大連市内で観光説明会を開催し、世界的な山岳景観を誇る立山連峰から美しい富山湾までの変化に富んだ自然、豊かな食、歴史文化、富山の映えスポットなどの多彩な観光資源について説明を行いました。
先日、投影資料8の本庁舎5階のコミュニケーションスポットと情報管理棟を見学しましたが、書棚の撤去による有効な空間の創出、フリーアドレスによる部署間連携の促進など、業務改革(BPR)の可能性を感じました。 そこで、総務部長に質問させていただきます。
令和八年度に供用開始を予定しております丸森地区河川防災ステーションを拠点とした仮称宮城オルレ丸森コースを新設し、国内はもとより、韓国や台湾からの外国人観光客を誘致するとともに、町なかの観光スポットをコースに組み込むことで、河川防災ステーションのお客様を町なかへ誘導する効果もあると思いますが、現状と今後の整備計画について伺います。 次に、大綱四点目、持続可能な農業振興についてです。
瀬戸大橋周辺では、絶景のスポットや御当地グルメも楽しむことができます。 日本のエーゲ海とも言われる瀬戸内でございます。個性的な島々を体験できる魅力的な観光を、知事におかれましては、近隣県を巻き込む中心として頑張っていただきたいと期待をするところでありますが、これについて、知事の思いをお示しください。 そして、デジタル人材の活用でございます。
県庁の正面玄関のエリアは大部分を芝地で占め、芝生をはむ多くの鹿が集まり、ほかでは見ることのできない光景が広がっており、多くの観光客が写真を撮るなど、本県の観光スポットになっております。このように、奈良公園の玄関口でもある県庁舎の周辺は、県内でも多くの観光客が訪れるエリアであると同時に、県議会や県庁舎など行政機能が集約されたエリアとなっております。
大河ドラマが契機となり、大和郡山市をはじめ本県の観光スポットに注目が集まり、本県への観光誘客につながることが期待をされております。 このように、来年、再来年は本県の観光振興にとってまさに追い風ではないでしょうか。私は、ぜひともこの機会を十分に活用して、本県の魅力を国内外に発信し、観光誘客につなげるとともに、観光消費を通して地域の活性化につなげるべきだと思います。
また、昨年度は、海外インフルエンサー等を招請し、観光スポットをライブ配信で紹介するなど、SNSを活用した情報発信に取り組んできたところであり、外国人延べ宿泊者数の回復が見られるなど、一定の効果が現れているものと考えております。
このため、県教育委員会では、昨今の猛暑の現状を踏まえ、体育の授業におけるクールダウンなど、熱中症対策に一定の効果が認められているスポットクーラーの整備を進めたいと考えており、全ての特別支援学校において、今年の夏から使用できるよう、早急に整備を進めてまいります。 次に、特別な支援を必要とする子供の支援のための教育ソフトの取組状況についての御質問にお答えいたします。
先日、EV充電スポット検索アプリ「EVsmart」の運営チームのブログに、「EV普及に向けて全国で模範にしてほしい!「岡山県充電環境ビジョン」策定」と題し、「電気自動車のさらなる普及に向けて、岡山県が独自にビジョンを策定し、効果的・効率的な充電環境整備を進めるために自治体はどんな役割を果たすべきなのか。全国の自治体で模範とすべき内容です。
ツアーに参加された方からは、短時間に多様な観光スポットを巡ることができて満足した。あるいは、福岡県の新たな魅力を発見できた。福岡の食を存分に楽しむことができたので次は酒蔵ツアーに参加したいなどの声をいただいております。また旅行会社のほうからは、よかバスという統一名称で広報したことでバスツアーへの関心が高まった。
ということで、市町村のがん検診会場にお子様が遊べるような遊具コーナーを設けるなどの託児環境の整備の支援ですとか、あるいは、女性のがんということで、検診のときにプライバシーへの配慮というのがより必要になりますので、そのプライバシーの配慮の重要性に着目いたしまして、女性のがん検診は車両の中で主に検診を受けるわけなんですけども、その検診車両に間仕切り、あるいはカーテン等を強化して設置するなどの整備、あるいは、スポットクーラー
◎河崎 観光振興局シガリズム推進室長 実際に、特に京都、大阪のホテルのコンシェルジュの方には、滋賀県のそういうスポットについて学んでいただく研修会を毎年させていただいています。そうしたところでの周知や、あるいは京都のホテルなどに滋賀県の観光パンフレットを置かせていただいたく活動をしていますので、これからもそういう形ではしっかり進めていきたいと考えております。
そういう中で、例えば県西部でいいますと、道の駅雨晴という観光スポットがございます。これは非常にポテンシャルが高い。自分も折に触れてお邪魔をさせていただきました。商品の中には、タクシーで道の駅まで行って朝日を見ようという商品もありました。
、滋賀県全体の公園施策を部局横断的に進められたい、環境・農水分科会では、琵琶湖森林づくり事業費について、木育拠点施設の整備を進めるに当たっては、PFIを活用する等により、木育施設の設計にたけた事業者によって施設が整備されるとともに、子供たちにとって何が重要なのかという視点で運営や経営理念など全体をコーディネートしながら進められたい、厚生・産業分科会では、大河ドラマを活用した魅力発信事業について、スポット
渡り廊下も、中ほどにスポットとして踊り場を設けた上で、緩やかなスロープを設置をして、両脇、さらには廊下の中央に手すりを設ければ、あらゆる人が安全に安心して御自身で往来できる通路となるのではないかなと私は考えております。
また、ナショナルルートの一部である国道135号は、神奈川県の小田原市から静岡県の下田市まで約100キロメートルの海岸線に沿って走る道路で、サイクリストにも人気で、美しい景色や温泉、歴史的なスポットなどを楽しむことができ、話題となっています。 一部旧道や遊歩道などを自転車専用道として整備をしているそうです。