225件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

群馬県議会 2018-06-11 平成30年第2回定例会文教警察常任委員会(警察本部関係)-06月11日-01号

なお、スクールゾーン撤去は考えていない。 ◆金子渡 委員   スクールゾーン撤去は考えていないと言うことで安心したが、それ以外の所については、地元と十分な協議の上、進めていただきたい。  要望として、6月10日渋川市内で発生したスーパーマーケット駐車場内での交通事故について、早期に原因究明し、県民の安心につなげてもらいたい。

宮城県議会 2018-06-01 06月29日-06号

県におきましては、仙台市を除く小学校スクールゾーン内の通学路にあるブロック塀等について、平成十四年度の調査結果に基づき、助成制度を活用しながら除去等を進めてまいりました。現状において改善が進まない八十八カ所については、市町村と連携し個別訪問を基本とした緊急安全点検を六月二十九日までに行い、所有者に対して除去などの対策を早急に行うよう指導しているところです。

宮城県議会 2018-06-01 06月26日-03号

宮城沖地震で起きたブロック倒壊指摘が生かされなかった、これは知事も述べておりましたけども、救える命が救えなかった、これは人ごとではなくて宮城県の中にもそうしたブロックがまだ残ってる、スクールゾーンに残っているということを自覚をしていかなきゃいけないんだなというふうに思います。 通告に従って一般質問を行ってまいります。宮城への移住・回帰・定住についてお伺いいたします。 

栃木県議会 2018-04-20 平成30年 4月文教警察委員会(平成30年度)-04月20日-01号

これが1台あるということがすごく意味がありまして、従来定置式取り締まり、あるいは固定式のオービス、これで取り締まりを行っておりましたが、残念ながら生活道路であるとか、スクールゾーンとか、あるいは交通事故が現実に発生した場所での取り締まりができなかったのですが、これが導入されますとそういった必要な場所での取り締まりが図れるということで、意義があると思っています。

鹿児島県議会 2017-12-05 2017-12-05 平成29年第4回定例会(第3日目) 本文

第三点は、高尾野北インターが開通した際の取りつけ口の交差点信号機設置がなく、また、スクールゾーンでもあったために、児童生徒交差点の往来が数カ月間、危険な状態となってしまいました。幸い、知事県警本部長を初めとする関係者の皆様の御尽力で、早期信号機を増設するという形で設置していただけたことに感謝いたしております。  

神奈川県議会 2017-02-15 02月15日-02号

また、速度規制の引き上げのみならず、生活道路スクールゾーンにおける交通弱者保護目的とした速度規制の強化など、沿道住民等の意見を踏まえた速度規制新設見直しも、あわせて推進していくべきと考えますが、今後の速度規制点検見直しに対する県警察取組方針についてお伺いいたします。  私の質問の第4は、観光振興環境整備についてであります。  

埼玉県議会 2016-09-01 09月30日-03号

市町村も、独自にスクールゾーンなどの路面標示視覚効果を高めるためのグリーンベルトなどの敷設、注意喚起の看板、市道上の交通安全対策など可能な対策を講じていますが、地方財政法などの規定で横断歩道には関与できません。バブル景気崩壊以降、県財政悪化等関連予算が削減されてきた結果とも言えますが、いずれにしても現況の回復を行っていく必要があります。 

鹿児島県議会 2015-06-19 2015-06-19 平成27年文教警察委員会 本文

二年前ですか、三年前ですかね、京都で通学時の児童事故があって、朝の交通の対応で、道路管理者と警察と学校とが一緒になって対応してきているところですが、ことしになってもまた似たような事故がありまして、非常に保護者の立場からいうと、やはり学校の近くの安全対策というのはすごく重要だと思うんですが、学校の場合に、スクールゾーン委員会というのがあります。

長野県議会 2014-10-10 平成26年 9月定例会総務企画警察委員会-10月10日-01号

久保田久義 地域部長 御指摘のとおり、現在も交番・駐在所で朝晩のスクールゾーン等、街頭活動を強化しておりますし、地域安全活動ということで、学校等を中心にパトロールして、いろいろな情報も集めたり、また学校へ立ち寄りをして警戒等情報交換もいたしております。 ◆萩原清 委員 こういうことが起こってくると、小学校のグラウンドで子供が遊ばなくなっちゃうんですね。

大阪府議会 2014-09-01 10月08日-08号

この国道一六六号線は、一部が地元小学校スクールゾーンに指定されています。ドライバーの皆さんは、大切な仕事に従事されており、私たちもお世話になっていることから、車の通行そのものを非難するつもりはありませんが、通学する子どもたちの横を轟音を上げて、そしてほこりを舞い上がらせて走っているのが、地域の実情であります。

千葉県議会 2014-06-03 平成26年6月定例会(第3日目) 本文

スクールゾーンにおいては、ぜひ優先的に取り組んでもらいたいと思います。また、残された点検未実施の学校については、通学路交通安全の確保に向けた継続的な取り組みが必要であります。国から平成25年12月6日付で通学路交通安全プログラムの策定が全国の地方自治体に示されたことからも、連絡会議設置し、着実に推進していかなくてはなりません。

大分県議会 2014-06-01 06月25日-03号

最後に、スクールゾーンについてです。 県内には、スクールゾーン車両交通規制をしているところが数多くあります。私は、多くの子供たちが利用する道路には、もっと積極的にスクールゾーン設置すべきだと考えていますが、スクールゾーン設置に当たっては、近隣の方々の理解を得ながらの交通規制もあわせて行うなど、交通安全の確保を優先すべきと考えます。 

埼玉県議会 2014-06-01 07月02日-05号

県や市の道路管理者による新設校周辺道路環境整備などのほか、信号機設置スクールゾーンの指定、その他一方通行や一時停止などの交通規制においては県警の協力を欠かすことはできません。これまでも埼玉県では、通学路安全総点検を実施し、児童安全対策を進めてきていますが、今回は既存の学校通学路点検ではなく、全くの新設校であるため、通学する様子を想定しながらの安全対策を講じていかなければなりません。