37件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

福井県議会 2022-12-07 令和4年第424回定例会(第3号 一般質問) 本文 2022-12-07

県としましては、まずは関係機関とともに開所に向けた準備を進めるとともに、開所後に当たりましては、技術シーズの紹介や共同研究支援を強めることによりまして、本県ものづくり技術のさらなる磨き上げ産業高度化、高付加価値化生産性能向上などなど、これからの福井を支える新たなイノベーション創出につなげたいと考えております。

福井県議会 2022-09-21 令和4年産業常任委員会及び予算決算特別委員会産業分科会 本文 2022-09-21

福井技術等興味を示す県外大手企業研究所等連携し、技術交流会を開催するなど、商品開発初期段階から県内の優れた技術シーズの売込みを行う。こうした企画開発研究部門に直接アプローチする機会拡大し、県内企業の新たな取引先販路拡大支援していく。  次に、敦賀のまちづくりについて申し上げる。  

福井県議会 2022-09-21 令和4年産業常任委員会及び予算決算特別委員会産業分科会 部局長報告 2022-09-21

福井技術等興味を示す県外大手企業研究所等連携し、技術交流会を開催するなど、商品開発初期段階から、県内の優れた技術シーズの売り込みを行います。こうした企画開発研究部門に直接アプローチする機会拡大し、県内企業の新たな取引先販路拡大支援してまいります。  

福井県議会 2022-06-21 令和4年第422回定例会(第4号 一般質問) 本文 2022-06-21

それ以降、企業シーズニーズの掘り起こしやマッチング技術支援によって、県内企業ものづくり技術を生かした航空・宇宙産業分野への参入がより一層進んだのではないかと思います。さらに、今回の産総研北陸拠点本県進出という機転を最大限活用していくべきかと思います。  そこで、まずは産総研との連携協定によって、これまでにどのような成果があったのか、お伺いいたします。  

福井県議会 2022-06-15 令和4年第422回定例会(第2号 代表質問) 本文 2022-06-15

県としましては、まずは開設に向けた調整を進めるとともに、繊維や眼鏡など、本県ものづくり技術産総研が持つ技術シーズこの融合を後押ししてまいります。  また、関係機関との連携を密にし、研究分野拡大を求めながら、県内企業に対する支援も強めてまいりたいと考えてございます。  続きまして、県内企業人材投資支援の方針についてお答え申し上げます。  

福井県議会 2020-10-01 令和2年予算決算特別委員会 本文 2020-10-01

ふくいオープンイノベーション推進機構というのがあるが、ここは新分野の展開とか技術開発とか、こういう支援もしているが、今、申し上げたような企業のほうのニーズと、大学のほうのシーズこれをマッチングするようなこともずっとやっており、例えば昨年だと60回それをマッチングしたりとか、今年度も20回程度は既にマッチングをしている。  

福井県議会 2016-12-05 平成28年第394回定例会(第3号 一般質問) 本文 2016-12-05

商売を行う上で、相手先ニーズシーズを捉えるのは大原則であり、そのために現地の声を直接確認できるアンテナショップの設置は大変有意義であると考えます。  そこで、福井県でも、いきなりのアンテナショップは無理だとしても、現地に進出した県内企業と協力し、県産品農産品などの常設展示販売などを行ってはどうかと考えますが、知事の所見をお伺いをいたします。  

福井県議会 2016-09-26 平成28年産業常任委員会及び予算決算特別委員会産業分科会 本文 2016-09-26

なお、本年4月、工業技術センターに開設した産業技術総合研究所福井サイトでは、県内企業を個別に訪問し、企業技術ニーズ研究シーズとのマッチングを積極的に進めた結果、産総研シーズを活用して、脳波測定機器に用いる金属線カーボンナノチューブ線に置きかえる技術開発等に着手したほか、眼鏡部品研磨ロボットや高速での情報通信技術開発など、共同研究を実施する予定である。  

福井県議会 2016-09-12 平成28年第393回定例会(第1号 開会日) 本文 2016-09-12

県内企業ものづくりについては、工業技術センター内に設けた産業技術総合研究所福井サイト拠点に、企業への個別訪問をこれまで延べ124件行い、企業技術ニーズ研究シーズマッチングを進めております。  また、近年、人工知能──AIやあらゆるものをインターネットでつなぐIoT等を活用した新しい生産販売仕組みを導入する動きが速まっております。

福井県議会 2016-06-07 平成28年第392回定例会(第2号 代表質問) 本文 2016-06-07

また、伏木富山港を有する富山県は、昨年27年には、「ダイヤモンド・プリンセス」、「ボイジャー・オブ・ザ・シーズという大型クルーズ船が2隻寄港しました。富山県は、平成24年に環日本海クルーズ推進協議会を設立し、小樽港、舞鶴港などがある自治体と連携して営業力を強化し、クルーズ船誘致に精力的に取り組んでいると聞きます。  

福井県議会 2013-09-25 平成25年第379回定例会(第3号 一般質問) 本文 2013-09-25

アジア最大級外航クルーズ客船ボイジャー・オブ・ザ・シーズ富山伏木港に入港した際、海外の乗客約2,700人は40台の観光バス北陸をめぐり、日本人のもてなしの心に触れたとの報道もありました。新潟県では、北東アジア交流特区を仮申請し、訪日観光ビザなどの規制緩和などに取り組もうとしております。  

福井県議会 2011-07-06 平成23年原子力発電・防災対策特別委員会 本文 2011-07-06

さらに、現在既に成果があらわれ始めているヒートポンプ等省エネ技術電子線レーザー等原子力エネルギー関連技術を活用した産業シーズ発掘企業の新商品開発を積極的に支援するとともに、集積する研究開発機能企業誘致にも活用するなど、新たな産業創出を図っていく。  

福井県議会 2011-06-24 平成23年第370回定例会(第2号 代表質問) 本文 2011-06-24

そして現在、既に拠点化計画成果があらわれ始めておりますヒートポンプ省エネ技術電子線レーザー等原子力エネルギー関連技術を活用した産業シーズ発掘企業の新商品開発支援を積極的に行い、集積いたしております研究開発機能企業誘致に活用するなど、新たな産業創出を図ってまいりたいと考えます。  次に、今回の大震災に関連いたしまして、企業誘致をどのように強化していくかとの御質問です。  

福井県議会 2011-03-01 平成23年経済・雇用対策特別委員会 本文 2011-03-01

零細なところで細かいシーズや、いろんなものが育ってきているが、こういった小さな芽を小まめに探して、育てていくという仕組み福井県内にない。  きのうも、実はアントレプレナーといわれる創業、起業家人たちや、インキュベーターの人たち懇談会をした。この前の一般質問でも提案させていただいたが、官民一体となってビジネスプランを審査して、なおかつそれを現実化するファンドみたいなものを設けるのはどうか。

  • 1
  • 2