121件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東京都議会 2023-03-07 2023-03-07 令和5年予算特別委員会(第2号)(速報版) 本文

リアルにおいてマッチングプラットフォーム的な役割をしてきたシルバー人材センター社会福祉協議会、そしてボランティアレガシーネットワークなどの取組に今後参加していただくために、これらの団体がマッチングに必要としてきた機能を丁寧にヒアリングし、新たに開発するオンラインプラットフォームに搭載することが有効であると考えますが、見解を伺います。

東京都議会 2015-10-13 2015-10-13 平成27年経済・港湾委員会 本文

(3)、シルバー人材センター事業では、働く意欲を持つ健康な高齢者の働く機会を確保するシルバー人材センター事業推進を図るため、区市町村東京シルバー人材センター連合への支援を行っております。  次に、障害者就業対策でございます。一六二ページをお開きください。  (7)、中小企業のための障害者雇用支援フェアは、二十七年度の新規事業でございます。  

東京都議会 2010-06-11 2010-06-11 平成22年厚生委員会 本文

それから、シルバー人材センターで働いて、公的年金が二百八万円、シルバーセンター分配金が八十万円、こういう方も八万八千円の保険料になってしまうんですね。  後期高齢者医療制度にかかわる費用の国と都と区市町村、それから後期高齢者保険料、それから働く人たち保険料の本来の割合と二〇〇八年度決算での実際の負担割合はどうなっているでしょう。

東京都議会 2004-03-26 2004-03-26 平成16年_予算特別委員会(第6号) 本文

(22) 東京シルバー人材センター補助を存続させるため、七千二百万円を増額する。 (23) 中小企業勤労者サービスセンター(府中市)事業を存続させるため、八百万円を増額する。 7 健康費を二十五億三千九百万円増額する。 (1) 小児科医を養成し、小児医療の充実するために、小児科医師を目指す学生への奨学金制度を創設するため、一千八百万円を計上する。

東京都議会 2003-02-05 2003-02-05 平成15年_第1回定例会(第1号) 本文

直接実施事業を除く委託先別の件数は、民間企業が三十五件、シルバー人材センターが十三件、その他が七件となっています。委託先別新規雇用失業者数民間企業が三百六十四人、シルバー人材センターが二百二十五人、その他が百三十三人となっています。   平成十三年度については、実質的な事業期間が二か月程度と極めて短期間である中で七百人を越える新規雇用を生み出しており、一定の効果をあげていると考えています。

東京都議会 2001-10-16 2001-10-16 平成13年経済・港湾委員会 本文

就労あっせん等取り組みとしましては、4にございますように、シルバー人材センターによる臨時短期的就業機会提供、6の(1)にございますように、都内公共施設クリーンアップ作戦実施や、7にございますように、都が発注する公共事業について避難者就業確保等を行いました。公共事業では、千五百五十四人日の就業機会を創出いたしました。  四ページをお開きください。  

東京都議会 2000-03-23 2000-03-23 平成12年経済・港湾委員会 本文

一、高齢者就業機会の拡大を図るため、高年齢者就業センターを軸にした高年齢者就業相談各種情報提供機能の強化、シルバー人材センターに対する支援等の充実に努められたい。  一、障害者就業促進を図るため、国との密接な連携を図りながら、新たな雇用の場の創出や職業能力開発推進普及啓発事業推進など積極的な取り組みを図られたい。  

東京都議会 2000-03-21 2000-03-21 平成12年厚生委員会 本文

その交付場所につきましては、臨時に設けるものでございますので、シルバー人材センター等を活用していってはどうかというふうに考えております。  一カ所に三人程度配置するという計算にいたしますと、平年度で大体六万人程度の、延べ人数でございますが、一日一人、延べ六万四千人ぐらいの雇用が創出できるのかなというふうに考えております。

東京都議会 2000-03-14 2000-03-14 平成12年_予算特別委員会(第3号) 本文

しかも、来年度予算案では、労働経済局高齢者就業対策予算というのは、シルバー人材センターへの支援も含めて、九・五%の大幅削減じゃないですか。千円は事務手数料だとか、高齢者雇用確保の財源に使うとか、いろいろといいますけれども、全面有料化の道理は全くありません。六千円の当初案が千円になったからいいというものではないのであります。  

東京都議会 2000-02-17 2000-02-17 平成12年経済・港湾委員会 本文

第三に、高年齢者の多様な働き方を支援する高年齢者就業センター運営シルバー人材センターに対する助成を行うほか、ワーカーズコレクティブなどの新しい働き方について、情報提供普及啓発を行ってまいります。これらの経費として、総額二十七億余万円を計上しております。  第四に、公共職業訓練に加え、民間企業が自主的に行う教育訓練に対する助成などを行ってまいります。

東京都議会 2000-02-14 2000-02-14 平成10年度_各会計決算特別委員会(第11号) 本文

また、区市町村が行うシルバー人材センター事業に対する助成実施いたしました。  職業能力開発向上のための施策といたしましては、求職者在職者職業に必要な技術、技能を身につけられるよう、時代の変化やニーズに対応した公共職業訓練実施するとともに、認定職業訓練や生涯能力開発給付金活用促進するなど、民間事業主が行う職業能力開発への支援に努めました。  

東京都議会 1999-12-08 1999-12-08 平成11年_第4回定例会(第17号) 本文

さらに、シルバーパス交付方法を変更し、シルバー人材センター活用など、高齢者社会参加を促していきたいと考えております。  次に、老人福祉手当制度見直しでございますが、老人福祉手当は、在宅での介護サービスが不十分な昭和四十年代に、特別養護老人ホームなどの施設入所者に比べ、受けられるサービスに格差があることから創設され、年々増額されてきました。

東京都議会 1999-11-11 1999-11-11 平成11年厚生委員会 本文

また、高齢者就業促進する観点から、シルバー人材センターから派遣される高齢者パス交付活用できないかというようなことも考えております。  いずれにいたしましても、これは当室の案でございまして、具体的には、都議会の了解を得た上で、バス事業者団体区市町村等の理解を得まして、利用しやすい方法に決めていきたいというふうに考えております。

東京都議会 1999-10-19 1999-10-19 平成11年経済・港湾委員会 本文

一番上の3)、シルバー人材センター事業高齢者就業促進を図るものでございまして、本事業の仕組みは、シルバー人材センター地域の家庭、企業公共団体などから仕事の依頼を受けてこれを会員提供し、会員の従事した仕事に応じて分配金を支払うというものでございまして、昭和四十九年に東京都が全国に先駆けて開始した事業でございます。