598件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良県議会 2021-12-06 12月06日-02号

そして、サイレンを鳴らして、交通違反の車を切符を切っているところがよく見られるわけでございます。 私も車に乗りますので、思うのですけれども、歩行者もマナーが悪いというのがございます。すなわち、信号機のない横断歩道の付近で、歩行者スマホをいじったり、立ち話をしたり、そんな状況の中で、ドライバーは本当にこの方が横断歩道を渡るのかどうかよく分からない、そんな状況も少なくありません。 

宮崎県議会 2021-12-01 12月01日-03号

万が一、サーフィンを楽しんでいる最中に地震津波警報が発せられた場合、サイレンや呼びかけは、聴覚障がいの方には届きません。 気象庁では、津波警報などの発表時に海水浴場にいる聴覚障がい者に対して、赤白格子の旗を使って避難を呼びかけることを決めたそうです。 災害等発生時や避難時に、聴覚障がい者が情報を取得するための方法及び県の取組について、福祉保健部長にお伺いいたします。

熊本県議会 2021-03-05 03月05日-04号

具体的には、市町村と連携し、防災行政無線戸別受信機導入促進警報サイレン、消防団による呼びかけなど、あらゆる手段による避難情報発信を強化します。また、最大規模洪水対応したハザードマップの作成、周知予防的避難促進などにもしっかりと取り組んでまいります。 私は、熊本地震令和2年7月豪雨を経験した知事として、二度とこのような被害を起こしてはならないと固く心に誓いました。

長野県議会 2021-03-04 令和 3年 2月定例会本会議-03月04日-07号

その結果、昨年10月、災害発生のおそれがある際、首長からの避難の呼びかけ、防災無線使用時に切迫度を強調するサイレン音の併用など、具体的な伝達方法報告書に取りまとめたところでございます。これらの伝達方法は各機関で取り組むこととされておりますが、例えば、ケーブルテレビ事業者等と連携してテレビ河川監視カメラの映像が見られるようにすることなどは、既に実現されているところでございます。  

長野県議会 2021-03-01 令和 3年 2月定例会本会議-03月01日-04号

最近は、議会棟より毎日のように消防車サイレンを聞いていますし、今朝も朝6時台に議員会館より消防車サイレンを聞いたところであります。県民の火災予防の意識を向上させるため、どのような取組を行っていくのか、伺います。  4として、コロナ禍で、令和2年のポンプ操法大会ラッパ吹奏大会は全て中止となってしまいました。言わばブランクが1年発生している状況です。

香川県議会 2021-02-01 令和3年[2月定例会]総務委員会[総務部、危機管理総局、人事委員会、公安委員会] 本文

その際は、サイレンを繰り返し鳴らすとともに、直接、市町長等へのホットライン警察消防など関係機関への連絡、さらには、防災行政無線やかがわ防災Webポータル等での周知など、多様な伝達手段により住民皆様情報伝達を行うとのことです。  

群馬県議会 2020-12-08 令和 2年第3回定例会総務企画常任委員会(総務部関係)−12月08日-01号

過日の一般質問における答弁によると、一般レーンサイレンを鳴らして通過していくことで支障がないということであった。実態調査では、一般レーンは混雑する状況があり、混雑の中を割り込むことはできないため、緊急を要する救急搬送ではETCが必要であるということであったので、今後も整備をしていっていただきたい。

熊本県議会 2020-12-02 12月02日-04号

、急激に水位上昇が予想される中での避難を促す連絡手段は機能したのか、避難支援者リストは機能したのか、顔が見える付き合いしているけれども、同居の把握など地に足のついた避難支援者計画なのか、早めの避難に一定の時間の確保が必要であり、避難勧告指示は適切だったのかといろいろと疑問が湧いてきますが、その中でも、特に避難の呼びかけ方法について、高齢化率の高い流域の特性を踏まえた避難を促す空襲警報並みサイレン

愛媛県議会 2020-11-11 令和 2年環境保健福祉委員会(11月11日)

西日本豪雨のときに放送が聞こえないことがあったので、それを踏まえてということですが、例えば戸別受信機屋外放送設備は耳の聞こえる方用だとしますと、聴覚障がい者の方など、いわゆる要配慮者方々災害情報伝達するために、サイレンのようにくるくる光る設備や、ファクスを送って文字で見せるなど、いろんな手だてが全国的に見られます。

鳥取県議会 2020-11-01 令和2年11月定例会(第5号) 本文

まず、佐治川ダムアナウンスでありますが、今、佐治川ダム下流には警報設備が21か所設置してありまして、それでサイレン放送を行うという形になっております。9月の豪雨のときにも1回30秒のサイレン5回と、あとダム放流に関するアナウンスをしておるのですけれども、議員御指摘のとおり、アナウンスのほうは少し聞き取りにくかったということは地元のほうからもお聞きしております。  

広島県議会 2020-09-30 2020-09-30 令和2年総務委員会 本文

私が小さい頃は、毎年8月6日には、8時15分になるとサイレンが鳴り黙祷しておりましたが、私の地域では、現在、サイレンも鳴らず、黙祷をしている子供たちが見当たりません。アンケートで保存か解体かと言われれば、多数の方が保存を望み、昔の戦争を風化させないためにも、全棟保存ということを考えます。しかし、御承知のとおり、多額の工事費または維持費がかかるのが現実です。  

佐賀県議会 2020-09-04 令和2年9月定例会(第4日) 本文

さらに、現地に土石流センサーや雨量計、サイレンなどを設置いたしまして、工事が完成するまでの期間、住民方々避難につながる情報発信など、安全対策にも努めているところでございます。  県といたしましては、災害復旧工事などの実施に当たりましては、住民の不安を解消するため、地元方々工事内容等を丁寧に説明するとともに、地元方々建設業者の協力を得ながら、早期復旧に努めていくこととしております。  

広島県議会 2020-09-04 令和2年9月定例会(第4日) 本文

六年たった今も、未明から鳴り響く消防車救急車サイレンの音が耳に残って離れませんが、完成したダムの圧倒的なサイズに大きな安心を感じました。地元選出議員として、湯崎知事中国地方整備局をはじめ、御尽力いただいた全ての皆様に心より感謝申し上げます。  さて、今日は、広島県の発展のためには中山間地域が元気になることが一番だという信念の下に質問させていただきました。

宮城県議会 2020-09-01 10月02日-04号

緊急放流を行う際は、ダム管理者から市町などの関係機関に対し三時間前、一時間前及び放流開始時に通知するほか、放流開始の三十分前には、沿川住民に対してサイレンスピーカー放送により放流情報を伝えることとしております。更に今年度からホットラインの運用を開始しており、ダム下流関係市町首長など、直接情報を提供することで、速やかな避難指示等の判断がなされるものと考えております。

広島県議会 2020-06-26 2020-06-26 令和2年警察・商工労働委員会 本文

9: ◯要望尾熊委員) この質問をさせていただいたのは、先週、福山市民の方から、交差点でパトカーが急に赤色灯をつけてサイレンを鳴らしてUターンをしたということで、その仕事中のドライバーの方は、サイレンを鳴らしたことや赤色灯をつけているのはまだ分かるけれども、急にUターンをされて接触しそうになり、非常に危なかったと私のほうに連絡があったからです。  

宮城県議会 2020-06-01 06月26日-06号

河川利用者安全確保につきましては、まずは事前放流について理解を深めていただくための広報活動を丁寧に行うとともに、放流開始前にはサイレン警報車による注意喚起など必要な対応を行うこととしております。 県といたしましては、定期的な情報伝達訓練などによって、関係する市町利水者等との情報共有連絡体制の強化を図りながら、効果的な洪水調節を行ってまいりたいと考えております。 私からは以上でございます。

大分県議会 2020-03-27 03月27日-09号

しかし、この2月の訓練では、訓練初日から夜9時に訓練終了サイレンが鳴らされる。また、2月14日からは20時を超えての実弾射撃訓練が数日繰り返されるといった事態が見受けられました。また、8日間の日程を終えた2月20日に米海兵隊は小火器による訓練を実施しており、当初の日出生台演習場における予定日数を上回るだけでなく、SACO合意にある年間35日間をも上回る状況となっています。