174件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

京都府議会 2021-02-01 令和3年文化・スポーツ振興対策特別委員会2月定例会 本文

場合に、とはいえ、どういうんですかね、学校教育の中もそうです、地域ということで、最後、御示唆いただいた部分でも、地域の総合的な形に移行するべき、推進ということも御示唆をいただいたんですけれども、今ある形というのは、例えば子どもたちは当然遊びの中で何か、スポーツ的なことをまず出会って、でも、学校教育とか、地域クラブとかもあると思うんですが、そこからだんだん本格的な競技が始まってきて、さらに学校クラブ活動

京都府議会 2020-02-01 令和2年産業の担い手の確保・育成に関する特別委員会2月定例会[ 配付資料 ]

・どんな学生でも安心して学び、いろいろなクラブ活動等を通じて社会に出ていくこと   ができるという環境づくり給付制奨学金など、そういう支援も必要である。  ・地域で就職するということ、中小企業のよさが若い人たちには、まだまだ理解できて   いないということであるが、高校学校地域にあることで企業とも密着してよさも   わかるし、発信できるのではないか。  

京都府議会 2018-08-22 平成30年府民生活・厚生常任委員会閉会中 本文 開催日: 2018-08-22

こちらは、法人内のクラブ活動のゆめサークル「ゆめクル」です。職場を超えた仲間たちと楽しんでいます。マラソン、ゴルフ、卓球、英語、フィンランド語日本酒の会など、全部で20以上ございます。  こちらは、隆生福祉会エスコートたちで結成された「ゆめガール」です。「夢がある」です。AKB48は、会いに行けるアイドルですが、ゆめガールは会いに来てくれるアイドルです。

京都府議会 2018-06-12 平成30年スポーツ振興特別委員会初回[ 配付資料 ] 開催日: 2018-06-12

言うまでもなく、学校での教職員クラブ活動での指導が過重な労働になってはならな いことは当然のことであります。教職員の個人任せにせず、学校として、また教育委員会 として実情を常に把握して、過重負担とならないよう、必要であれば教職員の増員を図る など、必要な配慮と対策を講じていただくよう求めておきたいと思います。  

京都府議会 2018-05-01 平成30年スポーツ振興特別委員会5月臨時会 本文

私も高校時代卓球クラブ活動に熱中しましたが、指導者であるコーチの経験豊かで熱い指導によりまして、仲間と力を合わせて取り組むことの大切さを知りまして、人間的にも成長することができたのではないかと振り返っているところです。  子どもや府民がスポーツに親しみ、体力や競技力、スキルを向上させ、人間性をはぐくみ、また高めていく上でも指導者の役割、存在が決定的だと思っております。

京都府議会 2017-09-02 平成29年文化・教育常任委員会及び予算特別委員会文化・教育分科会9月定例会2日目 本文

これまでにつきましては、北桑田高校振興会というものがございまして、振興会のほうでクラブ活動への支援ですとかそういったことを行っていただいている経過もございます。また、こうした動きにつきましては北桑田高校に限ったことではなく、他の高校におきましても、高校教育活動をOBの方ですとか同窓会の方が支えていただくという活動は行われていると思っております。  

京都府議会 2017-09-01 平成29年スポーツ振興特別委員会9月定例会 本文

そういう指導者あり方の原則的なこととか、あるべき姿とかというのは、プロプロ、そしてアマチュアアマチュア、あるいは小・中学校高校クラブ活動などの指導者育成の中でも共通するものがあるかと思いますので、そういうトップアスリートを育成している指導者方々指導あり方なり指導者像というもののエッセンスといいますか原則的なことといいますか、そういうようなものをいろんな競技の中においても指導者育成の中

京都府議会 2017-08-22 平成29年府民生活・厚生常任委員会閉会中 本文 開催日: 2017-08-22

これも言うまでもありませんが、それこそ私が高校生のころは、運動クラブ活動をしていると、水は飲むな、休むなといってずっとやっていた。恐らくちょっとずつなれたからできたことなんではないかと思いますが、今だったら大変問題になるんじゃないかと思います。  最後に、「救急医療体制の現状と課題」につきまして簡単に申し上げます。

京都府議会 2017-08-22 平成29年文化・教育常任委員会閉会中 本文 開催日: 2017-08-22

その中で、クラブ活動のお話もありましたけれども、クラブ活動、高校の場合は、どう言ったらいいんでしょう、一種独特ですから、とことん、うちはクラブでやるんやというところは、そこは私的に言うと仕方がないのかなと、ある意味、除外せなしようがないのかなというのは思っているところです。  

京都府議会 2017-05-01 平成29年文化・教育常任委員会5月臨時会 本文

今のようなソフト面に加えて、またハード面ではクラブ活動整備ということで、鳥羽高校においては相撲部、またウエイトリフティングと整備をお願いしていたわけですが、他の府立高校につきましても、子どもさんが実際3年間学校に通われると、そのうち真剣にクラブができるのが多分2年半ぐらいだというふうに思うんですね。あっという間にその2年半というのが過ぎてしまう。

京都府議会 2017-03-01 平成29年予算特別委員会当初予算審査小委員会 書面審査 教育委員会 本文 開催日: 2017-03-01

弥栄分校は、全校74名の小規模、生徒会活動クラブ活動も活発に行われて、生徒は生き生きと学んでおります。学校のために生徒がいるという発想じゃなしに、生徒のために学校があるという、こういう教育が貫かれているからだと思います。ところが、保護者アンケートを実施されましたけれども、分校あり方については、検討会議でもまともな議論はありません。アンケートでは一言も問われておりません。

京都府議会 2017-02-01 平成29年2月定例会(第4号)  本文

さまざまなクラブ活動に参加していれば契約の時間が延びることもありますし、視覚障害者福祉協会活動の関係で京都市内から京都北部地域に行かなければならないときには時間をオーバーしてしまいます。そこで視覚障害者の皆さんからは、時間を絞らずにもっと広く対象を認め、無料で最大限利用できるようにしてほしいということであります。

京都府議会 2016-12-02 平成28年文化・教育常任委員会12月定例会2日目 本文

この間、ひとり親家庭のお母さんからも、「冬服は用意できたけれども、夏服が買えない」とか「お金がかかるので、クラブ活動ができない」、そういう声を伺っています。若い人たちの学びを保障し、教育機会均等を図る上でも、無利子の奨学金制度の拡充と実効性ある給付制奨学金の創設というのは待ったなしだというふうに考えています。  9月府議会で全会派による意見書を上げましたが、いい意見書が上がっています。