132件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

山形県議会 2005-02-01 03月11日-06号

以下、その主な事項について申し上げますと、「新年度に実施する山形県男女共同参画計画中間見直しにおいては、わかりやすい数値目標を適切に設定していくことが重要と考えるがどうか」「県が所管する審議会においては、一方の性が一定割合を下回らないよう規定するクオータ制導入などにより女性委員就任比率を高めていくことが必要と考えるがどうか」「ドメスティックバイオレンス被害者支援基本計画の策定に向けた今後の方針

栃木県議会 2004-11-29 平成16年11月次期総合計画検討会(平成16年度)-11月29日-01号

一番上にございますが、「少子化に対し、北欧クオータ制成功例などを積極的に取り入れるとともに、乳幼児医療費現物給付など、子供の健全な育成あるいは教育には大胆に税金を使うべきである。」  三つ飛ばしまして、「民間のビジットジャパンキャンペーンの取組に呼応し、県主催隣国中国にキャンペーンを行い、観光立県とちぎの取組を積極的に推進し、将来の発展につなげる。

大分県議会 2004-09-01 09月16日-04号

大分県がはっきりとしたクオータ制三〇%の制度を打ち出すことで、他の市町村もよい刺激を受けると思います。大分県の活力が出ると思います。知事さんはどのようにお考えなのか、答弁をお願いいたします。 次に、大分信用保証協会についてお伺いさせていただきます。 県経済発展には、民間消費民間投資の喚起が重要だと考えます。民間投資を喚起するには、金融機関等による効果的な融資が不可欠です。

滋賀県議会 2004-07-23 平成16年 7月定例会(第9号〜第14号)−07月23日-04号

育児休業取得率を引き上げるためにも、育休中の賃金保障を60%に引き上げること、代替要員の確保、職場への原職復帰育休取得による不利益の禁止、国際的に見ても著しく低い男性育休取得をふやすためのパパクオーター制導入など、具体的な方策を立てなければなりませんが、県としての考えはありますか。  

栃木県議会 2003-10-06 平成15年第273回(第3号)定例会-10月06日-05号

こうした中で、法の趣旨を実効あるものにするためにも、パパクオーター制という育児期間中に、父親に強制的に育児休業を取らせる制度導入や出産後に認められている休暇である産後八週間の間に、父親を一定期間強制的に休ませる制度の創設を検討するなど、積極的な環境づくりが不可欠であります。そこで、国に対し次世代育成支援対策の一層の充実と必要な財源の措置を強く要望するものであります。  

新潟県議会 2003-07-01 07月01日-一般質問、委員会付託-04号

このために、まずはこうした県民皆さんがお感じになっている意識について、知事の率直な御感想をお聞きした上で、私は議会活性化策として、議会会派クオータ制、議会の常時開催など幾つかの案を持ち合わせておりますが、ここでは1つだけ提案をさせていただきます。 それは、議会における審議模様県民皆さんに直接リアルタイムでお届けするために、議会中継放送を実施するということであります。

栃木県議会 2003-06-18 平成15年第272回(第2号)定例会-06月18日-02号

公約の中に、各種審議会委員へのクオータ制導入をうたっておられました。「とちぎ二十一世紀プラン」では、女性委員登用率目標平成十七年度末までに三五%と定められたようでありますが、現時点ではまだその目標には至っていないようであります。そこで、今後の目標達成に向けてどのように取り組んでいくのかお伺いいたします。  次に、もう一つの残された公約であります東大芦川ダムについてお伺いいたします。

山形県議会 2003-06-01 06月24日-02号

県では、男女共同参画計画におきまして、県の審議会等への女性委員登用率平成十七年度の末までに三〇%とする目標を掲げているところでありますけれども、積極的な改善策の例として、県の男女共同参画推進条例に基づき設置しております男女共同参画審議会委員構成男女のいずれか一方の委員の数が総数の十分の四未満とならないものとするというクオータ制、割り当て制をとっております。

長野県議会 2003-05-21 平成15年 5月臨時会本会議-05月21日-03号

過渡的な段階では、例えば北欧でも数十年前は当然そうでございました、女性の枠を設けて、クオータ制を設けてある程度のパーセンテージを占めないと、この会は、あるいは公的な会合というものは成立しないというクオータ制を設けた上で、女性登用が進み、女性比率がふえてきた、そういうプロセスがございますので、長野県の中でもクオータ制を設けてほしいとまでは申しませんけれども、女性意識して登用していかない限り簡単にはふえていかない

栃木県議会 2002-12-10 平成14年第268回(第4号)定例会-12月10日-02号

また、この構想には、ワークシェアリングやパパクオーター制など、既存の政策にとらわれない発想も盛り込んでいくつもりであります。なお、この将来構想がまとまりましたら、平成十六年度を目途に、将来構想を展開させていくための組織体制の整備などについてもぜひ検討してまいりたいと思っております。

富山県議会 2002-06-10 平成14年経営企画常任委員会 開催日: 2002-06-10

ある意味で10人いて8人くらいがそういう方ですと、公募した2人は非常に何も喋らないと、非常に萎縮してしまうという部分もありますので、そういう調整もあろうかと思いますが、そういった意味で、公募制クオータ制の両方をうまく使いながら審議会のメンバーを構成していくのがいいのではないかと思うんですが、いかがでしょうか。

鳥取県議会 2002-06-01 平成14年6月定例会(第7号) 本文

女性選挙に立候補しにくいという住民感情住民意識がもしあるとするならば、まさにこのたびは選挙におけるクオーター制ならぬ4割条項導入でありますので、これを機に地域皆さん意識改革をぜひしていただきたいと考えるものであります。以前からセオリーがあります、中山間地域集落女性が元気なところは集落全体が元気だ、このことを日野郡全体に求めたいのであります。

鳥取県議会 2002-06-01 平成14年6月定例会(第6号) 本文

このたびの選挙における委員の選出、そこには4分の1というクオーター制ならぬ、それ以上の4割の条項が初めて導入されたものであります。選挙の場においての4割条項導入であります。まさに全国に例を見ない画期的なものであります。女性選挙に出にくいと言われますが、実際は男性男性と、女性女性と、同性の中での選挙による順位づけであります。  また私は、選挙というものに対して意識改革をすべきと考えます。

鹿児島県議会 2001-12-14 2001-12-14 平成13年生活厚生委員会 本文

それから半々で、クオーター制部分で、どうして十分の四かということでございますが、これは今回はたまたま二十人なんですが、結果的に十九名となったときに五〇%というのは一人の方を〇・五に割るわけにいきませんので、いずれか一方が四を下回らないようにということで、一応配慮をして記述をしてございます。

青森県議会 2001-12-10 平成13年第228回定例会(第3号)  本文 開催日: 2001-12-10

方針決定の場などへ農村女性を多く登用するのには、クオータ制導入、すなわちあらかじめ女性の分を確保するなどの方策も必要であります。高齢化少子化などで女性が経済的に自立することを社会が求めている現在、女性みずからが暮らしと生産に根差した感覚を持って飛び出していけるような条件をこれまで以上に整備すべきであると思うわけであります。そこでお伺いいたします。

鹿児島県議会 2001-09-19 2001-09-19 平成13年第3回定例会(第3日目) 本文

県としましては、これらの意見を参考に、またハーモニープラン推進懇話会意見を聴きながら検討を進めておりまして、県や事業者責務を明らかにするとともに家庭、職場、学校、地域社会のあらゆる分野でのセクシュアル・ハラスメントの禁止、相談への適切な対応、クオータ制導入した審議会設置等を盛り込むことを検討しております。