613件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福井県議会 2022-12-14 令和4年産業常任委員会及び予算決算特別委員会産業分科会 本文 2022-12-14

大会コースとなる福井駅前から丸岡城までの14.5キロメートルを走るワンサードの部においては、10月14日の募集開始から約半月で参加定員に達するなど、ふくい桜マラソンに対する県内外からの関心の高まりを感じている。  引き続き、本大会に向けて準備を着実に進めるとともに、大会に対する県民の皆様の関心参加意欲を高めていく。  報告事項は以上である。

福井県議会 2022-12-07 令和4年第424回定例会(第3号 一般質問) 本文 2022-12-07

国道305号コースの残り2キロメートル整備は、先日あわら市から提出された重要要望事項にも記載されており、地元調整など、私も一緒に取り組んでいきますので、引き続きサイクリングロードの完成を目指していただきたいと思います。また、北潟湖を取り巻く課題はほかにもございますので、今回の議会においても引き続き取り上げたいと思います。  

福井県議会 2022-09-13 令和4年第423回定例会(第3号 一般質問) 本文 2022-09-13

北潟湖畔周遊サイクリングロードにつきましては、北潟湖南周遊コース自転車専用道路が平成10年度に完成しておりまして、国道305号コースにつきましては、全体4.8キロメートルのうち、2.8キロメートル整備が完了しているところでございます。国道305号コースの残る2キロメートル区間につきましては、地籍混乱等によりまして事業が中断している状況でございます。

福井県議会 2022-07-01 令和4年予算決算特別委員会 本文 2022-07-01

また、委員の発言にもあった、堤防が決壊した志津川であるが、こちらについては、単に堤防が決壊したので堤防を直すということだけではなくて、災害復旧などに合わせて決壊箇所とその下流、大体1キロメートルぐらいあるが、その部分で堤防かさ上げをして、河道掘削をして流下能力を上げると、そういうことを取り組んでいるところであって、現在河道掘削であるとか、護岸の工事をしているところである。  

福井県議会 2022-06-28 令和4年土木警察常任委員会及び予算決算特別委員会土木警察分科会 本文 2022-06-28

舞鶴若狭自動車道については、今年度新たに事業化された小浜西-小浜間の約7.6キロメートルを含め、舞鶴東-小浜間の約23キロメートルが4車線化事業中である。事業化区間工事着手に向けて、現在、沿線市町とともに建設発生土受入れ地確保など、事業推進への協力を行っている。

福井県議会 2022-06-13 令和4年第422回定例会(第1号 開会日) 本文 2022-06-13

舞鶴若狭自動車道については、優先整備区間約47キロメートルのうち、今年度新たに小浜西-小浜間の約7.6キロメートルの4車線化事業化されました。引き続き、事業化区間早期工事着手と未事業化区間を含めた早期の全線4車線化関係者と一体となって国や高速道路会社に求めてまいります。  これら高速交通体系整備と併せ、県内観光まちづくりを加速することが重要です。  

福井県議会 2022-02-16 令和4年第420回定例会(第2号 代表質問) 本文 2022-02-16

舞鶴若狭自動車道の4車線化につきましては、事故防止防災減災観点から、舞鶴東インターチェンジから小浜西インターチェンジまでの約16キロメートル事業中でございまして、現在、早期工事着手に向けまして道路設計土質調査施工計画検討が進められております。  県では、建設発生土受入れ地確保など、高速道路株式会社に対しまして最大限協力しているところでございます。

福井県議会 2021-12-15 令和3年産業常任委員会及び予算決算特別委員会産業分科会 本文 2021-12-15

シカが嶺北でも増えてきて、嶺南では減っているのだが、全体としては捕獲をしていかなくてはいけないということで、令和13年度までに県全域生育密度キロメートル当たり10頭にするということである。10頭だと、森林も含めて自然が現状維持されるのかなと考えている。とりあえず5年計画で、13頭以下に抑えていくという目標が書いている。

福井県議会 2021-12-09 令和3年第419回定例会(第4号 一般質問) 本文 2021-12-09

議員お尋ね国道157号につきましては、中部縦貫自動車道大野インターから勝山市街地恐竜博物館平泉寺へのアクセス道路となっているため、朝夕の混雑解消に加え、奥越エリア周遊観光促進産業経済活性化観点から、勝山平泉寺大渡から大野市南新在家までの1.4キロメートル区間の4車線化が必要であると考えており、今後、事業化に向けて具体的な検討を進めてまいりたいと考えております。

福井県議会 2021-12-08 令和3年第419回定例会(第3号 一般質問) 本文 2021-12-08

敦賀若狭の海湖(うみ)を楽しむ」をテーマに、JR敦賀駅から若狭高浜駅まで嶺南市町を結び、若狭湾、三方五湖沿いを走る総延長約130キロメートルのルートで、気比の松原、水晶浜福井年縞博物館小浜海岸線明鏡洞などの観光地を巡る魅力満載道路ナショナルサイクルルート指定を目指すものです。  

福井県議会 2021-10-14 令和3年予算決算特別委員会土木警察分科会 本文 2021-10-14

防災減災国土強靭化3か年緊急対策では、当時、無電柱化を進めるということで、全国的に1,000キロメートル、本県にも14キロメートルほどという目標数字が来ている。そういう計画の中で、今年、この国土強靭化では、計画的に1キロメートル事業をしている。ちょうど今、フェニックス通りの新木田交差点から歩道整備と併せて無電柱化を実施している。

福井県議会 2021-09-24 令和3年土木警察常任委員会及び予算決算特別委員会土木警察分科会 本文 2021-09-24

122 ◯土木部長  委員からの質問に関して、河川課長からの説明に補足すると、志津川については、破堤したところから下流約1.4キロメートル区間で、川の中を掘削し、川幅を広げることによって、上流だけでなく、現在改修するところまで、防災減災対策等強化事業推進費という特別な予算を国に要望して、今後改修していく予定である。  

福井県議会 2021-09-15 令和3年第418回定例会(第4号 一般質問) 本文 2021-09-15

また、全国の被害状況を見ても、これまでは局地的な災害が多かったところ、同じ場所を通過、停滞することでつくられるような長さ50キロメートルから300キロメートル、幅20キロメートルから50キロメートル程度の強い降水を伴う線状降水帯エリア一帯を飲み込むような、広範囲の災害が多発しているような状況であります。

福井県議会 2021-09-14 令和3年第418回定例会(第3号 一般質問) 本文 2021-09-14

復旧工事を行うに当たりましては、再び氾濫することがないように、決壊箇所とその下流約1.4キロメートル区間におきまして、堤防かさ上げ、そして掘削などにより川の断面を広げ、流下能力を上げることとしており、本議会に必要な工事予算を提出しているところでございます。  今後、国の災害査定など必要な手続を経て、今年度内に復旧工事に着手し、早期完成に努めてまいります。  

福井県議会 2021-09-09 令和3年第418回定例会(第2号 代表質問) 本文 2021-09-09

約3年にわたる交渉の結果、鉄道資産キロメートル当たり譲渡額が石川県や富山県より低い7,600万円となり、県の実負担額を超える経営支援を引き出したことについては評価いたしますが、輸送密度が北陸3県で一番低い本県においては、開業後の利用促進策が非常に重要な要素であると考えております。