岡山県議会 2024-03-05 03月05日-04号
県内に点在する古代吉備の歴史遺産は、本県にとって重要な観光資源であり、昨年のおかやま夏旅キャンペーンにおいても、吉備路エリアでのガイドつきツアーの実施や無料巡回バスの運行などにより、誘客と周遊促進に取り組んだところであります。
県内に点在する古代吉備の歴史遺産は、本県にとって重要な観光資源であり、昨年のおかやま夏旅キャンペーンにおいても、吉備路エリアでのガイドつきツアーの実施や無料巡回バスの運行などにより、誘客と周遊促進に取り組んだところであります。
この事業の一環といたしまして、令和五年七月にBRTひこぼしライン開業を記念し、BRT専用道を自転車で走る、ガイドつきサイクリングツアーを開催したところでございます。 これら事業の決算額は、資料右下に記載しておりますとおり、五億五千万円余となっております。 説明は以上でございます。
県外視察では熊野古道をガイドつきで歩かれたと思いますけれども、県ではこれまでもとやま観光塾において、地域通訳案内士をはじめとしたインバウンドに対応したガイドを30名育成するなど、観光地域づくりと観光産業の両面での人材育成に取り組んできたところです。 また、今年はインバウンドの再開を見据えて、観光DX・インバウンド対応基礎コースを新設しました。
戦略では、地域スポーツの掘り起こし、体験型プログラムの創造、スポーツ大会の誘致を三本柱とし、例えばガイドつきのサイクリング商品の開発など、スポーツで地域を盛り上げる様々な取組を進めています。 また、県内各地のスポーツを活用した地域活性化の取組を後押しするため、市町村や地域コミッションと意見交換会なども行っています。
そういった意味では、ガイドつきでツアーをすることで、危なくないような形を取るということ、日本で事故に遭ってしまうと、またいろいろ問題になりますので、そこのところはやっぱりきちっとしていかなくてはいけないのかなというふうに思います。特に要望ではありませんので、よろしくお願いします。 先ほど申し上げましたように、コロナで観光産業というのは非常に苦しみました。
県としましては、文化財の歴史的価値を伝えるために、国の支援制度等も活用しながら文化財の公開や展示、ガイドつきツアーなどを通して、地元をはじめ県内外の方々に広く知っていただき、まちづくりや観光誘客につなげていきたいと考えております。 次に、桑野遺跡の出土品の展示や見せ方に関する、市や地元団体との連携した取組について、お答えいたします。
わがかがわ観光推進協議会が発刊している最新の「てくてく通信 秋冬号」でも、讃岐ジオパーク構想推進準備委員会が、「ジオで巡る○○」と題し、仏生山、嶽山、佐柳島、丸亀城下町、三豊、伊吹島、小豆島と、県内のジオサイトをガイドつきで案内してもらえるコースを企画しており、誰でも気軽にジオツーリズムを体験してもらえるようになっております。
長良川流域では、県と流域四市による長良川流域観光推進協議会を設置し、周遊滞在型観光の推進に向けて、サイクリングマップの作成や民間事業者と連携したガイドつきで見どころを巡るサイクリングツアーに取り組んでまいりました。あわせて、県観光連盟ではインバウンド向けツアーを造成しており、現在これらは定番の観光商品となっております。
議員御指摘のとおり、コロナ禍を経て、今後は密を避け、地方の自然を満喫できる観光コンテンツの価値が高まると考えられることから、「アート」などのこれまでの商品に加え、ガイドつきの四国遍路体験やカヤックツアーといった屋外のアクティビティーを体験できる商品をさらに磨き上げ、新たなニーズに対応してまいります。
地域資源の磨き上げとしては、昨年度、歴史、産業及び自然の各分野に関心の高い旅行者に向け、ニーズに合わせて案内ができる質の高い観光ガイドの育成とガイドつき観光プログラムの造成を行ってまいりました。 情報発信については、県が旅行会社に半年ごとに配布している観光素材集において、自然を活用した様々な観光プログラムを紹介しております。
それは添乗員さんがついたガイドつきのツアー、言わばオリンピックのときによくバブルということを言われました。1つの固まりとして、それで管理をしていくと。それのアナロジーのような形、似たような形なのだろうと思います。
観光のメインは恐竜博物館を含む長尾山総合公園で化石発掘体験はもちろん、一般客は入れないようなバックヤードとかをスタッフのガイドつきで見る、聞く、体験するを堪能していただきます。2025年4月以降は、先頃発表されました福井初進出の星野リゾートに滞在しながら、公園内の冒険ゾーンや知的好奇心ゾーンなどを楽しんでいただくのもいいです。
県といたしましては、観光客の満足度を高め、リピーター化につなげることが期待されるような観光ガイドの充実や技術の向上を図りますとともに、本県を訪れた方々に観光ガイドをより活用していただけるよう、観光ガイドの魅力の発信やガイドつきツアーの造成など、その活用促進に努めてまいります。 次に、サイクルツーリズムの現状と取組についてでございます。
また、今年度は、アフターコロナを見据え、神楽ファンを継続的に増やしていく仕組みづくりとして、公演の舞台裏映像のガイドつきライブ配信や、演目にゆかりの観光地を巡るツアーなど、新たな観光プロダクトの開発のほか、海外に向けた神楽公演の動画配信に取り組んでいるところでございます。
今年度は、歴史、産業、自然の三つのテーマについて、観光の魅力を十分に引き出し伝えていくため、旅行者のニーズを詳細に調査するとともに、質の高い観光ガイドを育成し、モデル的にガイドつきの旅行商品を造成して販売を行ってまいります。 また、二〇二二年秋のジブリパーク開業に向けて、観光関連事業者等が来場者に対し、デジタルを活用して効果的に情報発信を行う仕組みを構築し、県内周遊観光を促進してまいります。
公式ツアーについては、来場者の満足度の向上、リピーターの確保ということで、前回の芸術祭で初めて催行をしましたが、高松港を起点とする7つのコースがあり、主要な作品をガイドつきで効率よく鑑賞できるということで、いずれのコースも好評をいただき、90%を超える参加率を記録したところです。
有明海でのバードウオッチングや酒蔵通りを歩くマイクロツーリズムの企画、太良町では多良岳山系でのテントサウナやツリーハウスなど自然の魅力を体験できる遊び場づくりですとか、ブルーベリーなどの果物の収穫体験ができる観光農園の運営、それから、有田町ではかつて有田焼の商人たちが訪問販売する際の手土産として広く親しまれました「茶わん最中」の活用、伊万里市では焼き物の輸出港としてにぎわった歴史ある町並みを案内するガイドつき
例えば、個人型の体験旅行では、少人数で有田焼の窯元を巡るガイドつきプライベートツアーがあったりとか、嬉野、鹿島、太良の市町を越えて個人で巡ることができる循環バスが運行されたり、屋外での自然体験旅行では、嬉野、有田のサイクリングツアーがあったり、そういったいろんな動きが今回起きておりますので、そういう自発的な取組を県としても支援し、しかるべきコロナ収束後の新しい佐賀の強みとしたいと思っております。
112ページの下ですが、ウ、E−BIKEえひめ普及事業では、しまなみエリアをモデルエリアとし、レンタサイクル事業者において、関係自治体、自転車メーカー等と連携したE−BIKEレンタサイクルの社会実験を実施いたしましたほか、亀老山展望公園を目指すガイドつきサイクリングツアーの開催、テレビ局と連携した情報発信を実施するなど、E−BIKEの安全利用を含めた普及促進及び環境整備を進め、安全で幅広い層が楽しめる
ツアー造成に当たりましては、旅行業者に対しまして日本遺産に認定された鉄道遺産のガイドつきトンネルツアーや、戦国武将、幕末維新の偉人ゆかりの地を巡るツアーなど福井ならではの周遊コースを提案し、県内宿泊とセットとなった商品化などにつなげていきたいと考えております。