422件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮城県議会 2024-06-18 06月20日-02号

今後は、県民会館及び民間営利活動プラザ複合施設先行事例とし、新築及び改修を予定している県有施設について、計画的にZEB化省エネ化の検討を進め、各施設の特性や費用対効果を踏まえながらエネルギー使用量の削減に取り組むことによって、二〇三〇年度の目標を達成できると見込んでおります。 次に、ZEB化可能性調査目標設定についての御質問にお答えいたします。 

福岡県議会 2024-02-09 令和6年2月定例会(第9日) 本文

エネルギー価格高騰に苦しむ中小企業がこの制度をより活用できるよう、省エネ設備導入によりエネルギー使用量削減活用事例を紹介するなど、制度の周知、活用を促進する必要があります。中小企業省エネ対策について、どう取り組んでいかれるのかお伺いをします。  次に、チーム学校について質問をします。

富山県議会 2023-11-01 令和5年11月予算特別委員会

県内中小企業者エネルギー使用量などを見える化する対策、あるいはDXGXを通じて生産性向上を図る取組を支援するための事業を計上しております。  コロナ禍からの社会経済活動が正常化している中、より高いレベルの取組に挑戦してもらうため、補助要件緩和、そして補助上限を300万円から500万円に増やすという拡充も行いました。

熊本県議会 2023-06-14 06月14日-04号

2020年度の県全体でのエネルギー使用量は、新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛等により、2013年度以降最少となっております。しかしながら、温室効果ガス排出量については、2019、2020年度ともに前年度比で増加しております。これは、電力会社発電時のCO2排出割合原子力発電所停止等により増加したためだそうです。 

熊本県議会 2023-03-08 03月08日-06号

環境生活部長小原雅之君登壇〕 ◎環境生活部長小原雅之君) 新型コロナウイルス感染拡大により、在宅時間が延びた影響もあり、家庭でのエネルギー使用量が増加し、2020年度の家庭部門温室効果ガス排出量は、前年度より約1割増加しています。 今後、在宅勤務定着等により、家庭でのエネルギー使用量の高止まりが続く可能性もあります。 

富山県議会 2023-02-20 令和5年厚生環境委員会 開催日: 2023-02-20

県のカーボンニュートラル戦略の、素案段階でありますけれども、今後新築する県有施設については、原則エネルギー使用量50%以上を削減するゼロエネルギー化ZEBですけれども、ZEB Ready相当以上とし、可能ならばそれ以上の基準である75%以上のNearly ZEBや100%以上削減ZEBを満たすように努めるとされています。  

富山県議会 2022-12-13 令和4年経営企画委員会 開催日: 2022-12-13

戦略素案では、今後、新築する県有施設については、原則エネルギー使用料50%以上削減ZEB Ready相当以上とし、可能ならばそれ以上の基準Nearly ZEBや100%以上削減ZEBを満たすように努めるとしました。  一方、データサイエンスなど、情報を軸とした新学部設置に伴う富山県立大学の新棟整備が進められています。  

東京都議会 2022-12-12 2022-12-12 令和4年環境・建設委員会 本文

東電にも風力発電を促すとか、そういったことを進めていくことが重要なんですけれども、一方で、重要なのは、エネルギー使用量を減らしていく、小さくしていく、そのための省エネをどれだけ進めるかということだというふうに思っています。  今回、補正予算家庭のゼロエミッション行動推進事業、五十一億円というのが計上されております。これについてお伺いいたします。  

長野県議会 2022-12-12 令和 4年11月定例会総務企画警察委員会−12月12日-01号

小林東一郎 委員 議会費のほうで、実は、価格高騰しているという部分と、それから使用量も増えてしまっているというお話があり、長野県は2050カーボンニュートラルを目指して条例も制定して、ゼロエミッションに向けて取り組んでいるところでありまして、これがいろいろな要件エネルギー使用量が増えるというようなことだといかがなものかという部分が出てくるわけで、その辺のところをお聞きしたわけであります。  

東京都議会 2022-11-24 2022-11-24 令和3年度公営企業会計決算特別委員会(第4号) 本文

一、二〇五〇年のゼロエミッションの実現に向けて、エネルギー使用量と温室効果ガス排出量のより一層の削減に努められたい。  一、下水汚泥中のリンを資源として活用する取組推進されたい。  一、多摩地域流域関連公共下水道を実施する市町村との連携を強化することなどで、多摩地域全体の下水道事業を効率的、効果的に進められたい。  

富山県議会 2022-11-01 令和4年11月定例会 一般質問

素案では、今後新設する県有施設については、原則エネルギー使用量50%以上削減ZEB Ready相当以上とし、可能ならば、それ以上の基準75%以上削減Nearly ZEBや、100%以上削減ZEBを満たすように努めるといたしました。県内民間を含む建築物断熱化省エネ化推進する上で、県庁率先行動の与える影響は大きいと考えています。