26389件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

山口県議会 2023-02-01 02月22日-01号

次に、公共関連取組として、再生可能エネルギーEVを組み合わせて、自動車移動の脱炭素化を図る取組であるゼロカーボンドライブの普及啓発拠点として、県総合庁舎を整備するほか、再生可能エネルギー設備公用車電動車導入など、県有施設における脱炭素を積極的に推進します。 最後は、人づくり、新たな人の流れの創出についてです。 

山口県議会 2023-02-01 03月03日-05号

次に、脱炭素に向けた再生可能エネルギー導入促進についてお尋ねいたします。 昨年十二月、本県は二○五○年カーボンニュートラル宣言を表明しました。この宣言を現実のものとするためには、温室効果ガス排出量が多い石炭や石油などの化石燃料を減らし、太陽光や風力などの再生可能エネルギーを最大限導入して、必要なエネルギーを賄っていくことが大変重要となります。 

徳島県議会 2023-02-01 02月17日-04号

頻発化する自然災害食料危機など、気候変動がもたらす世界的な危機は、今や人類最大危機とも言われ、その解決に向けた脱炭素社会実現に向けたエネルギー転換の必要性が訴えられております。 二〇二〇年のデータによりますと、日本全土二酸化炭素排出量のうち、自動車を含む運輸部門からの排出が一七・七%を占めており、交通運輸部門における脱炭素化カーボンニュートラル実現には避けて通ることができません。 

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第3号) 本文

そして、町内の森林から集めた木質チップ燃料オガール地区全体へ熱供給を行うなど、エネルギー地域循環を追求した産業振興としておりました。  このプロジェクトで木材利用が進んだ理由として、地元の木材を使いたいという思いがあったことに加えて、事業コストを抑える必要があり、木造のほうがコスト面で有利であったということでありました。

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第2号) 本文

国では、昨年の夏以降、GX実行会議を設置して議論を進め、産業革命以降の化石エネルギー中心産業構造社会構造をクリーンエネルギー中心へ転換する、グリーントランスフォーメーションの実現を掲げ、今後十年間で官民合わせて百五十兆円の投資と、二酸化炭素排出に負担を求めるカーボンプライシングの活用などにより、脱炭素社会の構築に向けた取組を大きく加速しようとしています。  

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第4号) 本文

太陽光発電は、手軽に取り込める再生可能エネルギーであり、今後もまだまだ増えていくと認識をしています。  東京都では、二〇二五年四月から、都内に新築される住宅に太陽光パネルの設置を義務化するための条例が制定をされています。  このように再生可能エネルギーの主役と期待される太陽光発電ですが、一方で課題もたくさんあると思います。最近特に気になるのが、森林を切り開いての太陽光パネルの存在であります。  

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会 目次

…………………二四六    大村知事答弁…………………………………………二四七    近藤裕人議員再発言…………………………………二四八  一、休     憩………………………………………二五〇  一、再     開………………………………………二五〇  一、一般質問(続)………………………………………二五〇   18 杉浦正和議員本県農業支援(農産物    の輸出、スマート農業普及)、新エネルギ

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第9号)〔資料〕

電気料金高騰に対する支援拡充等についての       意見書(案)  ロシアウクライナ侵略等を背景とするエネルギー価格上昇に伴い、長 期化する電気料金高騰は、昨年度の電力需要量全国第2位の本県はもと より、全国の家計や製造業を始めとする企業等の経営を圧迫するなど、国民 生活や我が国の産業競争力に深刻な影響を及ぼしている。  

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第9号) 本文

また、環境分野では、二〇五〇年のカーボンニュートラル実現に向けて、本県の実情に合わせた現実的な対応を図りつつ、再生可能エネルギーの積極的な導入を図ることはもとより、次世代自動車普及促進に取り組むことを希望いたします。  また、あいち森緑づくり事業森林環境譲与税基金活用した事業効果的に推進していただきたいと思います。  第四は、地方創生行財政改革及び国際化の推進についてであります。  

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第1号) 本文

太陽光発電等の自家消費型再生可能エネルギー発電設備導入する事業者に対する補助実施省エネ設備への更新や建築物をZEB化する事業者に対する補助実施電気自動車EV)、プラグインハイブリッド自動車(PHV)、燃料電池自動車(FCV)及びハイブリッドユニバーサルデザインタクシーに対し、本県独自の助成制度により導入支援。本年度末で期限を迎える本県独自の自動車税種別割課税免除制度を二年間延長。

愛媛県議会 2023-01-27 令和 5年防災減災・エネルギー対策特別委員会( 1月27日)

令和 5年防災減災エネルギー対策特別委員会( 1月27日) 防災減災エネルギー対策特別委員会会議録   〇開催年月日  令和5年1月27日(金) 〇開会時刻   午前  10時1分 〇閉会時刻   午前  11時53分 〇場所     農林水産建設委員会室 〇審査・調査事項等  〇 水素エネルギーについて 〇出席委員[11人]  委員長     岡田  志朗  副委員長    鈴木  俊広