34件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(34件)青森県議会(0件)宮城県議会(0件)秋田県議会(0件)山形県議会(0件)福島県議会(0件)茨城県議会(0件)栃木県議会(0件)群馬県議会(0件)埼玉県議会(0件)千葉県議会(0件)東京都議会(0件)神奈川県議会(0件)新潟県議会(0件)富山県議会(33件)石川県議会(0件)福井県議会(0件)山梨県議会(0件)長野県議会(1件)岐阜県議会(0件)愛知県議会(0件)滋賀県議会(0件)京都府議会(0件)大阪府議会(0件)兵庫県議会(0件)奈良県議会(0件)鳥取県議会(0件)島根県議会(0件)岡山県議会(0件)広島県議会(0件)山口県議会(0件)徳島県議会(0件)香川県議会(0件)愛媛県議会(0件)高知県議会(0件)福岡県議会(0件)佐賀県議会(0件)長崎県議会(0件)熊本県議会(0件)大分県議会(0件)宮崎県議会(0件)鹿児島県議会(0件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250510152025

該当会議一覧

  • 1
  • 2

富山県議会 2024-06-01 令和6年6月定例会 代表質問

また、本県独自のウェルビーイング指標政策形成に組み込み、県民お一人お一人の主観的な満足度を高める取組は、新しいモデルとして全国的に高い評価を頂いております。  起業マインドの醸成や突き抜けた起業家への集中支援などにより起業家育成を進めるスタートアップエコシステムの構築も、これまでになかった新しい社会経済システムと考えております。  

富山県議会 2024-02-01 令和6年2月定例会 委員長報告、討論、採決

新田県政4回目の当初予算案は、子供施策に重点、新産業創出公共交通への投資、未来に向けた人づくりウェルビーイング指標活用した課題解決など多岐にわたっておりますが、大型公共事業などの従来型の施策継続に大きな予算が充てられる中、民生費は昨年を下回っており、県政本来の役割である福祉など県民生活重視にはなっておりません。  

富山県議会 2024-02-01 令和6年2月定例会 一般質問

少し話がそれるんですけども、私、今回当初予算策定においてウェルビーイング指標活用した施策設計図を導入されたということについてはとっても意欲的だと考えているんですけれども、施策設計図のようにバックキャスティング型で考える思考は、正直、県職員の方はかなり慣れていないのではないかというふうに推察しております。  

富山県議会 2024-02-01 令和6年2月定例会 一般質問

一方で、県政策の実行に向けて、ウェルビーイング指標活用して施策設計図を作成し、全庁的に展開していると説明をされているわけですけれども、もともとよく理解をしていないものですから、大変意欲的な取組には思えますけれども、大変なことにチャレンジされているなというふうには思いますけれど、正直言いまして私にはよく理解できかねます。  

富山県議会 2024-02-01 令和6年2月予算特別委員会

併せて、この世代は、経済的なゆとり安心、心の余裕といったウェルビーイング指標も低下するという傾向があります。  こうした中、今委員から御紹介いただきまして、国も推進しておりますデコ活ですけれども、例えば、再エネ機器の導入、省エネ家電への買い替えのほか、地産地消、テレワークといった、ハード、ソフト両面生活を豊かにしながら省エネに貢献できる。

富山県議会 2024-02-01 令和6年2月定例会 提案理由説明

令和年度予算編成にあたっては、すべての部門においてウェルビーイング向上効果等を勘案して施策を検討するとともに、未来に向けた「人づくり」と「新しい社会経済システム」の構築をめざし、子育て環境日本一実現G7教育大臣会合の成果の継承・深化、DXカーボンニュートラルなどによる斬新で効果的な事業や、ウェルビーイング指標活用して企画・立案する施策パッケージ予算を重点配分することとしました。  

富山県議会 2024-02-01 令和6年2月予算特別委員会

今回初めてのアンケート調査なので、なかなか比較はできませんが、今年度予算の作成において、ウェルビーイング指標活用した予算編成ということで、部局横断の様々なテーマも提案されました。これなど前向きな姿勢の表れだと考えております。  今後、人材育成確保基本方針を踏まえて、職員の主体的なキャリア開発を支援する、そのための新しい組織もつくります。

富山県議会 2024-02-01 令和6年2月定例会 総括質問

また、新年度予算編成過程において、ウェルビーイング指標活用した施策形成にも取り組まれました。特に10代から20代前半の若者子供を対象に、スタートアップ若者の創業、高校生のインターンシップの施策パッケージとして取りまとめ、課題解決に向けた新たな手法に挑まれたことは、大いに評価したいと思います。  

富山県議会 2024-02-01 令和6年2月定例会 代表質問

令和8年度を目標年とした富山県成長戦略については、昨年1月に県独自のウェルビーイング指標を公表し、令和5年度予算では30の事業で試行的に実施するとともに、令和6年度予算からは、指標を全ての事業に本格的に活用することで県民一人一人の個別の課題に目を向けるなど、県民の幸せの向上を図るための意欲的な取組を展開しておられます。  

富山県議会 2023-12-13 令和5年地方創生産業委員会 開催日: 2023-12-13

次に、当初予算編成方針で、新田知事から、「未来に向けた『人づくり』と『新しい社会経済システム』の構築に係る経費」や「ウェルビーイング指標活用した課題解決に係る経費」については、上限のない要求が可能とされております。特にウェルビーイング指標については、昨日の予特でも宮本委員から質疑がありました。

富山県議会 2023-11-01 令和5年11月定例会 提案理由説明

本県ウェルビーイング指標策定などの取組みが全国的にも高く評価されているところであり、引き続き、県民一人ひとりの幸せの実感に寄り添う県政を推進してまいります。  こども・子育て施策の推進につきましては、第3子以降の令和6年度からの保育料完全無償化に向け、市町村と緊密に連携を図りつつ準備を進めているほか、妊娠・出産に影響する疾患の早期発見・治療を目的とした「プレ妊活健診」を先月から実施しています。

富山県議会 2023-11-01 令和5年11月定例会 代表質問

一方で、成長戦略ウェルビーイング指標活用については、いまだ県民理解が十分に深まっているとは言えず、県政の根幹とも言える教育人づくりに対しての発信の弱さを指摘する声があるのも事実でございます。  新年度予算編成新田県政1期目の総仕上げに向けた作業となりますが、この3年間を振り返り、御自身のこれまでの県政運営をどう評価しておられるのか。

富山県議会 2023-11-01 令和5年11月予算特別委員会

それでは、次に、ウェルビーイング指標活用について伺いたいと思います。  先般、知事が推し進めるウェルビーイング指標策定政策展開取組が、国の地方公共団体における統計データ利活用表彰において最高賞となる総理大臣賞を受賞したということでありまして、大変喜ばしいことであります。  実はこのことについて、知事の感想を聞く質問を通告するのを忘れました。

富山県議会 2023-09-28 令和5年地方創生産業委員会 開催日: 2023-09-28

ウェルビーイング指標は、県民の主観的な意識政策立案過程に反映させていくということで、今年度は幾つかの事業の実施に当たって、その指標活用の試行が行われており、ウェルビーイング戦略プロジェクトチームのほうでも、その指標活用した庁内横断的な政策立案につなげていく取組が、現在進行中です。  

  • 1
  • 2