182件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取県議会 2019-11-01 令和元年11月定例会(第5号) 本文

データだけとってみますと、東日本とそれから東北のあたり、その辺のところのアメダス雨量を総計してみますと、10月12日は過去最大雨量トータル雨量でありました。また、実は台風の勢力も強かったこともありまして、高潮傾向もございまして、これも潮位過去ナンバーワンというところも各所にございました。つまり、水が流れようにも、実は海のほうの水位も上がっていると。

熊本県議会 2019-06-13 06月13日-03号

日本気象協会によると、全国アメダス140地点で、5月の最高気温を更新する暑さとなりました。特に、北海道の佐呂間では39.5度と、信じられない猛暑となり、各地熱中症でお亡くなりになられた方もいらっしゃいます。 また、近年、各地豪雨災害が発生しております。その原因の一つとなっているのが地球温暖化ではないかと思います。 地球温暖化の主な要因となっているのが温室効果ガスです。 

鳥取県議会 2019-06-01 令和元年6月定例会(第7号) 本文

同じようなことはほかでもございまして、アメダス茶屋がありますけれども、日南のほうでのアメダス茶屋もやはりそうした、こういうコミュニティービジネスを使って、場所の設定、改造したとかということでございます。  御意見いただきましたので、また地元の倉吉市の考え方もお伺いをしてみたいと思いますし、こうした中山間地の振興のあり方、大きなテーマとして、これから4年間重点的に取り組んでまいりたいと思います。  

岡山県議会 2018-09-21 09月21日-05号

気象変化への対応のうち,最大雨量等についてでありますが,アメダス観測値による時間最大雨量は,7月5日,真庭市久世及び6日新見千屋観測した35.5ミリ,日最大雨量は,7月6日,新見千屋観測した198ミリ,期間最大雨量は,48時間雨量が7月5日から6日にかけて新見新見観測した342ミリ,72時間雨量が7月5日から7日にかけて鏡野町富で観測した453ミリとなっております。

岡山県議会 2018-03-06 03月06日-04号

また,雨量計においては,平野部に設置されておりますが,土砂災害特別警戒区域等危険箇所において,アメダス等の気象データからの降雨量予測だけでは,なかなか実際の危険の判断が難しいことから,砂防ダム等ハード整備がされていない箇所については,雨量計の新設や雨量計テレメーター化によって,災害危険度を把握し,その情報を正確にいち早く知らせる責務が県にはあるのではないかと考えております。 

新潟県議会 2018-02-22 02月22日-委員長報告、代表質問-02号

新潟県は名立たる豪雪地帯であり、柏崎地方アメダスを見ても毎年のように降雪積雪交通麻痺を起こしている実態にあることからも、避難計画に従って5キロメートル圏内が即時避難するにしても豪雪道路交通どめ、5キロメートルから30キロメートル圏内屋内退避をするにしても、その後の豪雪飲食料品等が届かない事態となることは必至であります。 

愛知県議会 2017-12-25 平成29年総務県民委員会 本文 開催日: 2017-12-25

観測の細かい話になりますが、地上気象観測、いわゆるアメダスと言われる観測点があります。気象レーダーで雨雲の様子が分かります。高層気象観測は、ラジオゾンデといって風船に気象観測器を付けたものを飛ばし、上空の風や気温などを観測します。海上の気象状況も非常に大事ですので、気象庁で2隻持っています専用の観測船観測します。宇宙からは気象衛星ひまわりで連続的に非常に広範囲の雲の状況観測しています。  

長野県議会 2017-10-03 平成29年 9月定例会危機管理建設委員会-10月03日-01号

でも水位計も、要望があったらという話になってしまう中で、そのアメダスとかとの連携は市町村とできているのか、その辺について伺ってよろしいですか。 ◎田下昌志 砂防課長 土石流に対するハード対策については、限られた予算の中で、順次、着実にやっていかなければいけないということなんですが、それだけに頼っていると、どうしても整備されてないところの土砂災害対策が後手に回ってしまうということです。

滋賀県議会 2017-09-28 平成29年 9月定例会議(第9号〜第14号)−09月28日-03号

まだ降っていると思いますが、千葉県のほうでも記録的短時間大雨情報が発表されたということなんですけども、これは気象庁のほうに、ちょっと先ほど申し上げた8月7日の経緯も含めて問い合わせをしてみたんですけれども、自治体に設置している観測計に加えて、気象庁アメダスのああいうレーダー解析に基づいて、この記録的短時間大雨情報を出すということなんですが、先般の8月7日の東近江市に、市付近に90ミリというこの情報

群馬県議会 2017-09-28 平成29年 第3回 定例会-09月28日-04号

気象庁によれば、1976年から2016年の統計期間では、アメダス観測した1時間降水量50ミリ以上の短時間強雨年間発生回数が増加しているということであります。これがそのグラフであります。〔資料③提示〕アメダス1時間降水量50ミリ以上の年間発生回数ということでございます。1975年から年ごとに、ここに回数があらわさせてもらっております。気象庁データであります。

宮崎県議会 2016-11-30 11月30日-02号

全国におよそ1,300カ所ある気象庁アメダス観測点における雨量観測データによると、この40年間のうち、前半の20年間と後半の20年間を比較すると、時間雨量50ミリ以上で1.36倍、80ミリ以上で1.62倍、100ミリ以上で2倍というように、明らかに際立った大雨が降りやすくなっていることがわかります。そこで、本県の近年における雨量状況について、危機管理統括監にお伺いします。

栃木県議会 2015-10-01 平成27年10月生活保健福祉委員会(平成27年度)-10月01日-01号

参考資料としまして、宇都宮気象台が発表しております気象速報というものの中から資料を抜粋いたしまして、アメダス等によります降水量数字として載せているものを用意いたしました。市町村名アメダス等の地点名ということでございます。また、一番右側に合計欄がございますが、こういった数字を見ていただきますと、上から2つ目の日光、こちらは奥日光になりますが、この5日間で482ミリ。

栃木県議会 2015-09-10 平成27年 9月議会運営委員会(平成27年度)-09月10日-01号

まず、アメダス観測地点栃木県内19カ所あるという図がございますが、それをめくっていただきますと、その後ろ側に9月9日から10日にかけての24時間降水量を掲載してございます。  細かくて恐縮ですが、上から5番目の五十里と6番目の土呂部の合計欄を見ていただきますと、都合30時間になりますが、その間の降水量が540ミリ、444ミリと非常に大量の雨が降ったという数字が出ております。