340件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

青森県議会 2003-07-25 平成15年第234回定例会(第4号)  本文 開催日: 2003-07-25

その後、環境基本構想に基づいたあおもりアジェンダ21などの推進から、森と海づくり運動河川水辺空間の整備など、河川について、従来からの治水、利水の観点からだけではなく、潤いある水辺空間や多様な生物生息環境といった観点からも、さらには地域の風土と文化をはぐくむ重要な要素という面からも個性を生かした川づくりが求められるようになりました。

滋賀県議会 2002-12-10 平成14年12月定例会(第27号〜第32号)−12月10日-03号

食品安全基本法には、消費者優先の理念の明確化リスク評価リスク管理体制の確立や予防原則の導入などが盛り込まれますが、特に1992年の地球サミットで採択されたアジェンダ21原則にも明記されております予防原則の考え方が法制化されるとともに、適用の指針が策定されることになっており、私としては、予防という視点での食品安全行政上の対策が明確にされるべきと考えています。  

長野県議会 2002-10-02 平成14年 9月定例会本会議-10月02日-03号

10年前、リオデジャネイロで開かれました地球サミットで採択されたアジェンダ21の中で、山岳は極めて壊れやすい環境にあることが強調されました。  岐阜県では、来年5月の施行を目指して、中部山岳国立公園を走る北アルプス乗鞍岳乗鞍スカイライン環境保護目的に、バスやタクシーなどから法定外目的税として徴収する乗鞍環境保全税が今開かれている県議会に提案されたと聞き及んでおります。

鹿児島県議会 2002-09-26 2002-09-26 平成14年第3回定例会(第3日目) 本文

30 ◯環境生活部長(牛之濱道久君) 持続可能な開発に関する世界首脳会議ヨハネスブルグサミットは、十年前の地球サミットにおいて採択されました環境分野における国際的行動指針であります「アジェンダ21検証や、その後新たに生じた課題等について論議することを目的に、去る八月二十六日から九月四日まで開催されました。

滋賀県議会 2002-09-25 平成14年 9月定例会(第21号〜第26号)−09月25日-01号

今回のサミットの主題は、10年前のブラジルリオでのサミットで採択されたアジェンダ21などの課題達成状況の総括と、それを踏まえた今後の世界的な取り組みに関する合意づくりにありました。サミットに際して、国連アナン事務総長によって、水と衛生、エネルギー、健康、農業生物多様性生態系管理の5つのキーワードが示されたわけでありますが、これを受けまして、それに沿って会議が進められました。

香川県議会 2002-09-03 平成14年9月定例会(第3日) 本文

今回のサミットは、リオデジャネイロで開かれた第一回環境開発サミットから十年目の節目に当たり、環境保護貧困解消を進めるための行動計画アジェンダ21検証が大きな柱となりました。  第一回サミット後に、これまで温暖化防止のための京都議定書を初め多数の国際条約が締結されてきたものの、目標達成は極めて厳しいと言わざるを得ない状況にあります。

岐阜県議会 2002-09-01 10月02日-03号

確かに、今回の世界サミットは、九二年にリオデジャネイロで採択された地球再生計画--アジェンダ21実施状況検証し、次なる計画--ヨハネスブルグ実施計画をまとめることと、そして京都議定書温暖化対策の柱にすることが目的でありました。しかし、ヨハネスブルグ実施計画はでき上がりましたが、そこには、後進国に対し先進国の援助の増額等、新たな約束もなく、緊張感の欠如したものになりました。

富山県議会 2002-06-01 平成14年6月定例会 代表質問

1992年、平成4年にリオデジャネイロで開催された国連地球サミットにおいて、「アジェンダ21(持続可能な開発のための人類の行動計画)」が採択され、山岳は水、エネルギー、さまざまな生物体系の重要な源であり、山岳環境地球の存続にとって不可欠であるとして、山岳生態系と持続可能な開発についての行動計画が策定されました。

奈良県議会 2002-06-01 06月25日-04号

一九九二年ブラジルリオで開かれた地球サミットアジェンダ21が採択され、その中で山岳地域環境保護を目指す内容が盛り込まれました。これに伴って九八年秋の国連総会で、リオ会議から十年に当たる二〇〇二年の今年を、世界じゅうで山について考え、行動するための一年にすることにしようと決まったのです。 奈良県は森林面積が県総面積の七七%を占めている緑豊かな県です。

佐賀県議会 2002-03-12 平成14年文教厚生常任委員会 本文 開催日:2002年03月12日

そういう中では、環境教育といったものについてが非常に大事だと思うんですが、これについては、例えば、一九九二年の地球サミットで採択されたアジェンダ21の中でも、意識啓発及び訓練の推進、これは環境教育のことを指しております。あるいは一九九八年の中央環境審議会においても、「持続可能な経済社会」、これはよく今使われますね。

滋賀県議会 2002-03-07 平成14年 2月定例会(第1号~第12号)-03月07日-08号

地球規模で考え、地域から行動する、アジェンダ21のこの言葉が、これからの環境問題を解決するためのキーワードであると言われています。私たちの住む地域が、ひいてはこの滋賀の地がどのような地域であったならそれを誇りとすることができるのかということを、まず私たち一人一人が考え、そして、地に足のついた行動に移していくことが求められていると言えます。