61件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

栃木県議会 2013-06-07 平成25年 6月県土整備委員会(平成25年度)-06月07日-01号

そのサーバーアクセス権という権利を持っている先ほどの5人、自衛隊であったり、栃木県であったり、協会であったりという5人のメンバーが同時にサーバーアクセスすることができれば、リアルタイムで同じ映像、同じ画像を見ながら、こういう状況なのでそろそろ警察にも出てもらいたい、ないしは協会においては支部員に連絡をしてスタンバイしてほしいということを、同じ情報映像として共有することができるというシステムで、

鳥取県議会 2013-06-01 平成25年6月定例会(第2号) 本文

たちは知事でつながっていますので、そういういわば政策へのアクセス権を持っている者たちでありますから、そのアクセス権を持っていることの責任を果たす意味で、今の時代の最先端をみんなで切っていこうではないかと、こんなことを話し合っています。そして、国に対して提言すべきこと、これは霞が関の中で幾ら議論していてもわからないことが地方現場にはあります。

京都府議会 2012-01-13 平成24年文教常任委員会閉会中 本文 開催日: 2012-01-13

例えばスポーツというのは青少年育成という部分があると考えますと、ユニバーサルアクセス権がイギリスの議会では本当に議論されているのです。青少年のためにスポーツが必要であると、ただで地上波でみんながスポーツを見なければいけない。しかも、それも最高のスポーツを見なければいけない。

宮城県議会 2009-02-01 02月27日-04号

ドクターヘリによりアクセス権が確保され、都会と地方で同質の医療が提供される。また、地方病院役割基幹病院役割が明確となり、それぞれの機能が確保される。地域医療の再編成を可能にするツールである。地方病院負担軽減が図られ、大変喜ばれている。私ども現場で患者のトリアージを行うことにより、現場病院に集中しない効果が生まれ、役割分担明確化につながっている。

京都府議会 2008-12-02 平成20年総務常任委員会12月定例会2日目 本文

どもは伝票にアクセス権を持っておりますから、そこから絞り込みを行って、それで点検したものを原課に返す中で、監査意見も反映されて、結果的には同じ結果になっておりますということは、監査のやった厳しい基準に沿った中身で自主点検が行われたという検証ではないかと思っております。

鳥取県議会 2008-11-01 平成20年11月定例会(第3号) 本文

最高裁の判例では、一貫して知る権利だとか、情報に対するアクセス権という、このカテゴリーは、これは憲法表現の自由から直接来るものではない。しかし、それをいわば支援をするといいますか、補佐をするものとして、これについては条例なり、あるいは法律なりで書いて、それに基づいて条例解釈法律解釈によって認められてくる、そういう請求権であるというように考えています。これが通説的な、この理解だと思うのです。  

群馬県議会 2007-12-10 平成19年 12月 定例会-12月10日-03号

聞いておりますので、実際に私の家からちょっと1キロぐらい離れると、もう光回線は来ていないというふうな状況がございまして、前橋のすぐ隣でもそのような状況がございまして、そのブロードバンド回線の行き渡らない地域が、いわゆる昔から言われているデジタルディバイド、情報格差ですね、そういう問題が生じておりますので、郡部でも都市部でも、どこでも情報アクセスできる、人に言わせると21世紀の新しい権利情報アクセス権

宮城県議会 2005-06-01 06月30日-04号

その方が、例えば、自身のいろんな何かの問題があって、関係のもので調べられていることがあったときに、そういったアクセス権があるということでですね、それを強権発動し得ることだって、当然出てくるんだろうと思うんです。

鳥取県議会 2004-09-01 平成16年9月定例会(第2号) 本文

プライバシー権環境権アクセス権、学習権自己決定権など本当に新しい人権をどういうぐあいに確保して、どう運用していくかということを、やはり新しい憲法に明記をしていくということが必要ではなかろうかというように思っております。  また、行政権についても、内閣総理大臣権限を強化する、あるいは立法権権限改革をやっていく。そういうことを憲法にうたっていく。

福島県議会 2004-03-03 03月03日-一般質問及び質疑(一般)-05号

そういう、国と違うのは、国はもちろん総論的に文化権、すなわち表現の自由とか、あるいは文化的な情報に対してのアクセス権なんていうのをしっかりと考えておりますが、私どもは、それぞれの地域に根差した、私ども生活から出発する、そして生活によってはぐくまれた地域文化というのを非常に重要に考えておるというのが、この条例を読んでいただけると、国の法律とまた全然別の視点から考えているというのがおわかりいただけると

長野県議会 2003-07-09 平成15年 7月定例会本会議-07月09日-03号

社会保障福祉サービスにおいては、制度対象者すべてに等しくアクセス権保障することは極めて重要なことでございまして、窓口無料から自動給付方式へ移行した市町村では、国民健康保険重度心身障害者など制度対象者の一部の方々だけに限定されて窓口無料方式がとられていた点を改正して、すべての制度対象者が同一のサービスを等しく受けられるようにしたものであります。  地域金融に関しての御質問の部分です。  

愛知県議会 2002-06-01 平成14年6月定例会(第2号) 本文

さらに、情報機器使用に当たっては、日ごろの使用目的に応じてアクセス権を制限したり、重要な情報機器を設置する部屋は特別な管理を行ったりするなど、その対策に慎重を期す必要があります。  本年度は、既設のあいちIT活用推進本部に各部局の主管課長などを構成員として新たにセキュリティ委員会を設置し、セキュリティポリシーを策定すると聞き及んでいます。  

岡山県議会 2001-09-14 09月14日-03号

デジタルデバイドを防止し,国民IT革命の恩恵を平等に得られる社会を築くためには,情報へのアクセス権基本的人権の一環だという徹底した認識に立ち,今後も積極的に推進する必要があります。 そこで,お伺いしますが,1,女性や高齢者が目立ちますが,岡山県の受講者数はいかがでしょうか,また受講者の傾向は特徴があるのでしょうか。

愛媛県議会 2001-07-02 平成13年第272回定例会(第3号 7月 2日)

また政府は、障害者情報アクセス権基本的人権であるとの認識に立ち、平成12年に強制力はないものの画期的と言われる障害者高齢者等情報処理機器アクセシビリティ指針を、そしてまた、高齢者障害者情報通信利用に対する支援の在り方に関する研究会報告を発表したほか、生涯学習審議会が新しい情報通信技術を活用した生涯学習推進方策についてを答申しております。