108件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(108件)青森県議会(0件)宮城県議会(0件)秋田県議会(0件)山形県議会(1件)福島県議会(0件)茨城県議会(2件)栃木県議会(0件)群馬県議会(0件)埼玉県議会(0件)千葉県議会(2件)東京都議会(0件)神奈川県議会(0件)新潟県議会(0件)富山県議会(0件)石川県議会(0件)福井県議会(2件)山梨県議会(0件)長野県議会(1件)岐阜県議会(0件)愛知県議会(1件)滋賀県議会(1件)京都府議会(1件)大阪府議会(0件)兵庫県議会(0件)奈良県議会(2件)鳥取県議会(0件)島根県議会(10件)岡山県議会(0件)広島県議会(0件)山口県議会(1件)徳島県議会(2件)香川県議会(1件)愛媛県議会(13件)高知県議会(11件)福岡県議会(36件)佐賀県議会(17件)長崎県議会(0件)熊本県議会(2件)大分県議会(0件)宮崎県議会(0件)鹿児島県議会(2件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250510152025

該当会議一覧

福岡県議会 2024-03-07 令和6年 総務企画地域振興委員会 本文 開催日: 2024-03-07

これは、ふるさと寄附金見込みを下回ったことなどによるものでございます。  六十五ページをお願いいたします。十二款繰入金でございます。一項特別会計繰入金につきまして主なものは、五目県営埠頭施設整備運営事業特別会計繰入金で一億一千三百万円余の減額など、総額で二億四千万円余の減額補正をお願いしております。  

千葉県議会 2021-09-05 令和3年9月定例会(第5日目) 本文

今回、県の見解をお聞きしたいのは、ふるさと寄附金いわゆるふるさと納税県民税収入に与える影響についてであります。担当課の資料によれば、ふるさと納税により、県民税分控除額の推移は、平成28年度には21億4,995万円、令和年度では70億1,172万円となり、年々増え続け、県民税収入減は70億円を超える状況となっています。

福岡県議会 2021-03-10 令和3年 総務企画地域振興委員会 本文 開催日: 2021-03-10

これは、ふるさと寄附金見込みを下回ったことなどによるものでございます。  五十九ページをお願いいたします。十二款繰入金でございます。一項特別会計繰入金につきまして、主なものは、一目小規模企業者等設備導入資金貸付事業特別会計繰入金で一億三千三百万円余の減額など、総額で一億五千七百万円余の減額補正をお願いしております。  

佐賀県議会 2021-02-06 令和3年2月定例会(第6日)〔議案付託表〕

項目を除く分(一 │○乙第 三 号 会計年度任用職員報酬等に関する │ │     │        項一目・十一目と二項一目二目 │        条例の一部改正          │ │     │        四項一目二目地域交流部関係 │○乙第 四 号 手数料条例の一部改正       │ │     │        一項一目と二項一目二目県民環 │○乙第 五 号 ふるさと寄附金

佐賀県議会 2021-02-01 令和3年2月定例会(第1日)〔議案一覧表〕

令和年度佐賀工業用水道事業会計補正予算(第          一号) 乙第 一 号議案 佐賀職員給与条例の一部を改正する条例(案) 乙第 二 号議案 佐賀特別職職員給与等に関する条例の一部を          改正する条例(案) 乙第 三 号議案 佐賀会計年度任用職員報酬等に関する条例の一          部を改正する条例(案) 乙第 四 号議案 佐賀手数料条例の一部を改正する条例(案) 乙第 五 号議案 佐賀ふるさと寄附金

高知県議会 2020-12-24 12月24日-06号

第1号「令和年度高知一般会計補正予算」のうち、こうちふるさと寄附金事業費について、執行部から、ふるさと納税として高知県に寄附していただいた方への返礼品の調達や配送の委託などに係る経費であり、本年度寄附実績が大きく伸びていることから増額しようとするものであるとの説明がありました。 委員から、記念品配送等委託料の中には返礼品そのものの選定も含まれているのかとの質疑がありました。

愛媛県議会 2020-11-11 令和 2年総務企画委員会(11月11日)

第7目の一般寄附金は、ふるさと寄附金等によるものでございます。  次の13ページ、第14款諸収入のうち、第2目の加算金ですが、この収入未済額1,374万4,561円は県税に関するもので、本税と同様、令和年度へ繰り越し、その整理に鋭意努力しているところでございます。  続きまして、歳出について御説明いたします。  21ページをお願いいたします。  

福岡県議会 2020-06-11 令和2年6月定例会(第11日) 本文

またふるさと寄附金には八十六件、七百万二千円が寄附されているところであります。いただきました応援金、またふるさと寄附金につきましては、県民皆様、また寄附をされた皆様をはじめ私どもの気持ちというものを添えて、患者の治療、看護に携わっておられる医師、看護師等医療従事者皆様応援金、あるいは支援金としてお渡しをさせていただくことといたしております。  

福岡県議会 2020-03-12 令和2年 総務企画地域振興委員会 本文 開催日: 2020-03-12

これは、ふるさと寄附金見込みを下回ったことなどによるものでございます。  六十五ページをお願いいたします。十二款一項特別会計繰入金につきまして、主なものは、一番下、七目県営埠頭施設整備運営事業特別会計繰入金で三億七千百万円余の増額、計欄のとおり、総額で二億二千万円余の増額補正をお願いしております。  

福岡県議会 2020-02-08 令和2年2月定例会(第8日) 本文

最後に、県税に関連して、ふるさと寄附金控除、いわゆるふるさと納税についてお尋ねします。ふるさと納税をめぐる総務省大阪府泉佐野市の訴訟は、去る一月三十日、大阪高裁判決が出され、総務省が全面勝訴しました。現在、市が上告し、最高裁で係争が続いています。知事は、高裁判決をどのように評価しているのか、見解を求めます。  

佐賀県議会 2019-11-10 令和元年度決算特別委員会(第5日) 本文 開催日:2020年11月10日

なお、「施策応援コース」と「NPO支援」につきましては、「佐賀ふるさと寄附金基金」へ積み立て、各事業課活用状況に応じて基金を取り崩しております。  また、令和年度におきましては、佐賀豪雨災害を機に、「災害支援」に係る寄附金につきましても基金に積み立てて、被害を受けた地域の復興を支援するため、県内地縁団体等を通じて活用させていただいたところでございます。  

愛媛県議会 2019-11-07 令和元年総務企画委員会(11月 7日)

また、11ページ、第7目の一般寄附金は、ふるさと寄附金等によるものでございます。  次に、12ページをお開きください。  諸収入のうち、第2目の加算金ですが、この収入未済額732万8,463円は県税に関するものでありまして、本税と同様、令和年度へ繰り越し、その整理に鋭意努力しているところでございます。  続きまして、歳出について御説明いたします。  19ページをお願いいたします。  

高知県議会 2019-09-27 09月27日-03号

これまで本県では、県立病院における医療費支払いに対するクレジットカード決済を導入したほか、こうちふるさと寄附金においてクレジットカードの利用も可能といたしました。また、来月からは県税支払いにおいて、全国的な取り組みとして、法人県民税法人事業税を電子申告する際に電子納税が可能となるサービスを新たに開始いたします。

佐賀県議会 2019-09-04 令和元年9月定例会(第4日) 本文

また、発災後十日という早い時期に、県が佐賀ふるさと寄附金一千万円を活用して、CSO被災地での活動支援したことについては、あるCSOの方から、皆思いがあって活動をしているが、どうしても実費がかかり、疲れがたまってくる。そのときに金銭面での支援があることは、活動をする上で大きな励みになるとの声もお聞きしました。