2745件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

群馬県議会 2022-12-06 令和 4年第3回定例会健康福祉常任委員会(生活こども部関係)−12月06日-01号

◎上原 生活こども部長   生活こども部では、不登校ひきこもり状態子ども若者に対する支援や、子どもの居場所をつくる、子育て支援系取組などがある。教育長質問と答弁は、ぐんまMANABIBAネットワーク構築事業についてであり、子どもを中心にして、福祉部局として関係しているところもある。

千葉県議会 2022-12-03 令和4年12月定例会(第3日目) 本文

現在、全都道府県や政令市にひきこもり地域支援センターが設置され、制度は充実してきました。しかし、それが本当に支援へとつながっているのか気になるところであります。  そこで3点お伺いします。  本県におけるひきこもり対策現状課題はどうか。また、市町村におけるひきこもり支援実施状況はどうか。  2つ、市町村におけるひきこもり支援体制構築に向け、県はどのような支援を行っているのか。  

千葉県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 質問通告

──────────────────────────── 1 鈴木 和宏 議員  公明党代表質問)        【市原市】 ───────────────────────────────────  1.新型コロナウイルス感染症について  2.防災について  3.HPVワクチンについて  4.子供貧困対策について  5.獣医師職職員について  6.ヘアウイッグ・補正具助成について  7.ひきこもりへの

鳥取県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第4号) 本文

私は、平成27年4月の初当選以来、障害者支援ひきこもりや老老介護の問題、独り親家庭への支援、ヤングケアラー問題など、様々な福祉課題についてこの議場で取り上げ、その対応を提言してまいりました。これに対して、平井知事をはじめ県執行部皆さんが真摯に取り組まれ、様々な施策を展開していただいており、全国でも有数の福祉先進県となっていることは皆さん御存じのことと思います。  

千葉県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 目次

…………………………………… 138 (し) ○宍倉 登君(自民党)   防災児童虐待消費者行政、成田空港、千葉港、産業用地の確保、幕張地区まちづ   くり、道路問題、警察署の新設について…………………………………………………………… 245 (す) ○鈴木和宏君(公明党)   新型コロナウイルス感染症防災HPVワクチン子供貧困対策獣医師職職員、   ヘアウイッグ・補正具助成ひきこもりへの

鳥取県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第6号) 本文

今、敗戦の混乱期義務教育を終了できなかった高齢者や本国や日本で義務教育が終了していなかった外国籍の人、不登校ひきこもりのためにほとんど学校に通えなかった人等、多様な背景を持つ生徒学び、現在、15の都道府県に40校、来春は静岡県、仙台市、千葉市、姫路市の1県3市で開校される予定と伺っています。  

鳥取県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第10号) 本文

福祉では、低所得世帯への燃料代助成、ヤングケアラーや独り親家庭ひきこもり、性暴力被害者への支援体制が充実したことはよかったです。一方、自死が女性で特に増えました。1万人以上がコロナ生活福祉資金を借り、それでも生活困窮する場合に出る支援金は13世帯だけ。年明けからコロナ生活福祉資金の返済が始まります。抜本的な経済的支援が必要です。  

岐阜県議会 2022-12-01 12月08日-03号

中には、不登校状態が長引き、成人してからひきこもりとなってしまったケースもあり、ひきこもりの減少にもつながるのではないでしょうか。 私は以前、知人の子供さんが突然学校に行けなくなるという話を伺う機会がありました。その子供さんは、学校へ出かけていきますが、通学路の途中いつも同じ場所へ来ると気持ちが悪くなり、Uターンをして自宅へ帰ってしまう毎日だったそうです。

岐阜県議会 2022-12-01 12月07日-02号

あわせて、ニートなど長期無業者就労に向けては、地域ひきこもり対策を実施する市町村に対し、岐阜県若者サポートステーション活用を促すなど、関係機関との連携を強化し、就職氷河期世代の一層の支援を進めてまいります。 ○議長(平岩正光君) 警察本部長 加藤伸宏君。    〔警察本部長 加藤伸宏登壇〕 ◎警察本部長加藤伸宏君) サイバー犯罪対策についてお答えいたします。 

宮崎県議会 2022-11-24 11月24日-02号

フリースクールは、不登校ひきこもりをはじめ、軽度の発達障がい、身体障がいや知的障がいなどを抱える子供たちを受け入れ、小学校、中学校高校の代わりに学びの場を提供するNPO法人ボランティア団体などの民間の教育機関です。 本県フリースクール現状と、これら組織との連携により、どういう学びの場を提供しようと考えているのか、教育長にお尋ねいたします。

富山県議会 2022-11-24 令和4年厚生環境委員会 開催日: 2022-11-24

当該センターにおきましては、ひきこもり登校などの生徒にも支援の手が届くよう、今年度新たにSNS──LINEでございますが、これを活用した相談対応も始めたところでございます。この窓口を周知するために約10万枚のカードを作成しまして、県内の小・中・高校特別支援学校生徒さん全員に配布しております。  

千葉県議会 2022-11-14 令和4年_決算審査特別委員会(第7号) 本文 2022.11.14

また、精神障害者にも対応した地域包括ケアシステム構築ひきこもり対策推進したほか、新たにギャンブル等依存症対策推進計画を策定しました。さらに、生活介護等日中活動系事業所グループホーム等整備を促進するとともに、重度の強度行動障害のある方の支援推進し、袖ケ浦福祉センターは廃止することとして利用者移行を進めたほか、千葉リハビリテーションセンターの再整備に向け、設計等に取り組みました。