23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

福島県議会 2018-12-11 12月11日-一般質問及び質疑(一般)-04号

以前も質問しましたが、いわき四倉中核工業団地第1期区域では、東京電力福島第1原発事故により、双葉郡の事業者中心仮設事業所に入居しています。同区域は県の所有管理ですが、いわき市に貸し出しており、同市双葉郡の避難事業所が所在していた当該市町村とが仮設建物について使用契約を行い、稼働を続けている状況です。 

福島県議会 2018-03-02 03月02日-一般質問及び質疑(一般)-06号

県が整備を進め、今月完成予定いわき四倉中核工業団地第2期区域は、現在複数の引き合いがあるなど、県内工業団地分譲が進んでおりますが、2020年度限りで県営工業団地造成事業を廃止の方向で検討しており、今後経済効果県内全域に波及し、復興を進めていくためには、県内それぞれの地域においても中核となる企業立地が求められております。 

福島県議会 2017-02-27 02月27日-一般質問及び質疑(追加代表)-05号

いわき四倉中核工業団地は平成18年にスタートし、いわき市の北東部産業拠点として多くの企業立地、操業してまいりました。東日本大震災の後は、大震災原発事故で現地での操業が不可能となった企業が入居している現状にあります。 さて、震災以降、復旧・復興を目指す企業に対しさまざまな補助金メニュー整備され、県においては、ふくしま産業復興企業立地補助金など、大きな予算規模工場立地を支えてまいりました。

福島県議会 2016-12-21 12月21日-委員長報告~閉会-06号

また、いわき四倉中核工業団地第2期区域については、浜通り復興加速化に向けて大きな期待が寄せられていることから、造成工事を計画的に進めるとともに、積極的な販売活動を行い、収入確保に努めること。 2 多額な累積欠損金及び企業債残高を抱えており、経営の合理化効率化では企業債償還財源確保できない状況にあることから、償還期限を見据えて関係部局とさらに具体的な協議を進めること。 

福島県議会 2016-10-05 10月05日-一般質問及び質疑(一般)-05号

いわき四倉中核工業団地第1区域には、東京電力福島第1原子力発電所事故により避難を余儀なくされた双葉郡の事業者中心に現在72の事業者仮設事業所に入居し、それぞれの仕事を再開させております。同区域は県の所有管理ですが、いわき市に貸し出しており、同市双葉郡の避難事業所が所在していた当該市町村とが仮設建物について使用契約を行い、稼働を続けている状況です。 

福島県議会 2016-03-02 03月02日-一般質問及び質疑(一般)-06号

県企業局では、昭和44年の発足以来、中通り、会津、浜通りの各方部において12の工業団地造成うち9つ分譲を完了させ、現在田村西部工業団地及び白河複合型拠点工業の森・新白河C工区、新白河ビジネスパークという県営工業団地分譲を進めているところであり、さらには、浜通り南部産業復興を目指し、いわき四倉中核工業団地第2期区域整備も進めています。 

福島県議会 2015-06-24 06月24日-一般質問及び質疑(一般)-05号

このためふくしま復興再生道路1つである小名浜道路いわき四倉中核工業団地第2期区域について整備を進めているほか、風評対策のためいわき地方振興局中心に各出先機関が連携をし、県外から多数の視察の受け入れ等を実施しているところであります。 先月開催をされました太平洋・島サミットでは、震災からの復興再生に向け着実に進む本県といわき市の元気な姿や魅力を発信することができました。 

福島県議会 2015-06-19 06月19日-一般質問及び質疑(代表)-03号

次に、いわき四倉中核工業団地についてお尋ねいたします。 現在、浜通り地方復興工業団地として位置づけ、いわき四倉中核工業団地第2期区域整備に取り組んでおられますが、いわき四倉中核工業団地常磐自動車道いわき四倉インターチェンジに近接した位置にあるとともに、国道6号バイパス整備も進展されていることから、事業活動には大変有利な場所にあるものと思われます。 

福島県議会 2014-12-19 12月19日-委員長報告~閉会-06号

また、いわき四倉中核工業団地第2期区域についても、早期分譲に向け積極的な企業誘致を推進すること。 3 累積欠損金企業債残高が多額に上ることから、当事業がこれまで果たしてきた役割や成果及びこの間の経緯について県民に対する説明責任を果たすとともに、財源確保に向けた関係部局との協議を進めること。 

福島県議会 2013-12-10 12月10日-一般質問及び質疑(一般)-04号

大きな質問の4番目は、いわき四倉中核工業団地第2期区域についてであります。 震災の発生以降、地域経済活性化とあわせて雇用の場を確保することが重要であることから、これまでさまざまな取り組みが行われてきました。特に産業用地の不足に対応するため、新たな工業団地整備に向けて県内6カ所を検討したところであります。 

福島県議会 2013-03-04 03月04日-一般質問及び質疑(追加代表)-06号

また、県は復興工業団地の第1弾として、いわき四倉中核工業団地第2期区域の約25ヘクタールを整備するため、福島復興再生特別措置法に基づき、用地の3分の2を所有する中小企業整備機構から無償譲渡を受け、基本設計周辺調査に入るとのことですが、造成と関連するインフラを一体的に整備していくべきと考えます。 

福島県議会 2012-12-11 12月11日-一般質問及び質疑(一般)-04号

次に、いわき四倉中核工業団地について伺います。 東日本大震災及び原子力発電所事故に伴い、県内工業団地は多くが仮設住宅仮設事務所瓦れき置き場等用地に使用されております。特に浜通り方部については、多くの工業団地警戒区域に含まれ、事業活動が継続できなくなった事業者県内外へ移転を余儀なくされております。 

福島県議会 2011-12-19 12月19日-一般質問及び質疑(一般)-05号

市内工業団地は15あり、団地内の工場敷地面積約749ヘクタールのうち既に分譲率は98%となっており、震災後の対応として、応急仮設住宅のほか、被災事業者復興を支援するために独立行政法人中小企業基盤整備機構事務所工場等整備し、被災事業者立地市町村を経由して被災事業者に貸与する仮設施設設置貸与事業の活用を図り、いわき市及び双葉地方町村共同事業としていわき四倉中核工業団地整備をし、現在双葉地方

福島県議会 2002-12-11 12月11日-一般質問及び質疑(一般)-05号

このため、 先般事業者による自主的な化学物質管理改善等を目的とした特定化学物質の環境への排出量把握等及び管理改善の促進に関する法律、 いわゆるPRTR法が制定され、 事業者は県を通じて国に化学物質についての届け出が義務づけられました。 県内においてもことし4月より届け出がなされているとのことであります。  そこで、 PRTR法に基づく県内届け出件数についてお尋ねいたします。  次に、 いわき四倉中核工業団地

  • 1
  • 2