人権男女共同参画課と産業労働観光部労働政策課との共同事業となります。G7レガシー推進事業費です。こちらは、G7ジェンダー平等大臣共同声明、いわゆる日光声明を踏まえた男女共同参画・女性活躍の推進に要する経費です。 このうち、説明欄1(1)とちぎ女性リーダー育成事業費は、社外メンターによる女性管理職候補者への助言等により、県内企業における女性管理職の育成を支援するためのものです。
◎齋藤 労働政策課長 続きまして、労働政策課の主な事業についてご説明いたします。 25ページ、下から2段目、65働き方改革応援事業費です。 こちらの事業は、企業の人事労務担当者等に対するセミナーや女性従業員向け意見交換ワークショップの開催のほか、アドバイザーの派遣により、企業の働き方改革や女性が働きやすい環境づくりを推進してまいります。 次に、66とちぎ男性育休応援事業費です。
◎山口 労働政策課長 労働政策課です。 新規事業を中心にご説明いたします。 25ページ、一番下をご覧ください。 66とちぎ男性育休応援事業費は、とちぎ少子化対策緊急プロジェクトの一環として、男性の育児参画を促すことを目的とした事業です。
予算活用事業)について ・アウトバウンドセミナー開催事業(サンドボック ス予算活用事業)について 広域交通・新幹線政策課 ・城端線・氷見線再構築実施計画の認定について 交通戦略企画課 ・富山県地域交通戦略について 立地通商課 ・県内企業の伏木富山港を活用した輸送の現況等に 係る実態調査事業(サンドボックス予算活用事業) について 労働政策課
労働相談などの機能につきましては、本庁の労働政策課に集約いたしますとともに、9か所の県民相談員でも対応しまして、一方、労働教育などの一部業務については委託をするということを考えております。 また、農業環境指導センターの機能を現在の農業試験場に集約して、農業環境指導センターの組織を廃止するため、この規定を削除いたします。
航空政策課 ・富山空港コンセッションセミナーの開催について 商工企画課 ・最近の県内経済情勢 地域産業支援課 ・「富山県中小企業ビヨンドコロナ補助金」の第4 次募集の採択結果について 立地通商課 ・T-Messe2023富山県ものづくり総合見本市 の開催結果について ・地域未来投資促進法に基づく新たな基本計画の策 定について 労働政策課
◎山口 労働政策課長 労働政策課です。 昨年度の事業実績のうち、主なものについてご説明いたします。 23ページをお開きください。 初めに、表の3つ目の勤労者福祉対策事業費です。こちらは勤労者の福祉の向上や仕事と家庭の両立に関する普及啓発、働き方改革の推進のための経費です。
私が初めてこのひきこもり対策の質問をさせていただいた令和元年度の予算特別委員会では、質問先は労働政策課でありまして、とにかく地域若者サポートステーションというところにつなげ、就労してもらうということばかりを、私も、恐らく県も、そういう考えであったのではなかろうかと思っております。
◎山口 労働政策課長 労働政策課です。 先ほど、石井産業労働観光部長から説明がありました課別集計表の一番下、労働政策課の備考欄に記載があります、とも働き・とも育て応援事業費と、職業能力開発協会助成費についてご説明いたします。
労働相談につきましては、本庁労働政策課のほか県内9か所の県民相談員の相談メニューとして位置づけてまいりたいと考えております。 また、企業訪問、雇用対策等も含めまして、本庁に機能を集約することで、相談事例の共有を通して、職員の専門性強化、県民サービスの向上を図ってまいります。
回城端線・氷見線再構築検討会の 開催結果 商工企画課 ・最近の県内経済情勢 ・「新・富山県ものづくり産業未来戦略」(H31.3策 定)の見直しについて 地域産業支援課 ・「富山県中小企業ビヨンドコロナ補助金」の第3次 募集の採択結果について 立地通商課 ・T-Messe2023富山県ものづくり総合見本市の 開催について 労働政策課
◎山口 労働政策課長 労働政策課です。 とちぎ職業人材カレッジの開設についてご報告いたします。 資料1の2ページをご覧ください。 こちらが本事業の全体像を示したものです。 本事業は、県内外の若者などがとちぎで優れた技術・技能を身につけ、自らが望む仕事に就き、活躍できるよう、専門学校などの人材育成機関への進学から就職までを一貫して支援することを目的に取り組むものです。
◎山口 労働政策課長 労働政策課の山口でございます。よろしくお願いいたします。 ◎原戸 産業政策課総務主幹 産業政策課総務主幹の原戸でございます。どうぞよろしくお願いいたします。 ◎渡邉 産業政策課次世代産業創造室長 産業政策課次世代産業創造室長の渡邉でございます。どうぞよろしくお願いいたします。 ◎綱川 工業振興課ものづくり企業支援室長 工業振興課ものづくり企業支援室長の綱川でございます。
広島県では、東京圏等からの定住交流を促進させることを目的として、平成27年度から定住につなげる仕組みづくりに関すること、新卒大学生のUIターンの促進に関すること、空き家を活用した定住の促進に関することなどに取り組む、定住・交流促進プロジェクト・チームを設置されており、地域力創造課、雇用労働政策課、住宅課の3課において、組織横断的な連携が行われていることと思います。
について 交通戦略企画課 ・第4回富山県地域交通戦略会議及び部会の開催結 果について 地域産業支援課 ・AI技術を活用した伝統工芸品の技術継承に向け た調査事業(サンドボックス予算活用事業)につ いて 立地通商課 ・IT企業誘致のための「県外IT企業×県内学生等」 交流促進事業(サンドボックス予算活用事業)に ついて 労働政策課
118 ◯産業労働部長 先ほどの部局横断で情報収集できる体制という意味では必ずしもかちっとしたものはないが、先ほど労働政策課長のほうから答弁したとおり、情報共有などはしているし、また、労働政策課でやっている事業が介護人材であったり、建設の人材であったり、影響している面は多分にあるので、そこは日頃から通じてやっているところであるが、実際それをどういう体系でやっていくのが
感染症・がん疾病対策課長 中村多美子 感染症・がん疾病対策課感染症危機管理室長 原 孝規 【産業経済部】 産業政策課長 上山英人 産業政策課感染症対策産業経済支援室長 神久直巳 地域企業支援課長 板野浩二 労働政策課次長
家庭支援課長 │野 木 孝 洋┃ ┠──────────────────┼───────┨ ┃家庭支援課参事 │能 勢 文 音┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━┛ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ 【商工労働観光部】 ┃ ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━┫ ┃労働政策課参事