387件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿児島県議会 2016-03-03 2016-03-03 平成28年第1回定例会(第7日目) 本文

国におきましては、事業者が障害を理由とする差別の禁止に関して適切に対応できるよう、各主務大臣が所掌する事業分野における対応指針を作成し、関係団体事業者に対して周知を図っておりまして、また、内閣も、事業者等の取り組みの参考になるよう、合理的配慮等具体例データ集を作成して公表しております。  

鹿児島県議会 2016-03-02 2016-03-02 平成28年第1回定例会(第6日目) 本文

阿久根には、河南省出身藍会栄唐通詞、すなわち通訳として島津家に仕え、子孫は河南源兵衛と名乗り、河南家は藩の御用商人として琉球貿易、奄美諸島からの黒砂糖の搬送、米の江戸、大阪への搬出に尽力しました。  薩摩川内市の唐兵、京泊は交易の拠点、向田には唐渡口という地名もあります。参勤交代時の藩主の宿泊所や隈之城の地頭仮屋水陸交通の要衝としてにぎわった場所であります。  

鹿児島県議会 2016-02-29 2016-02-29 平成28年第1回定例会(第4日目) 本文

この研究によると、都道府県別貧困率が、鹿児島県は二〇・六%で、沖縄県、大阪に次いで、全国で高いほうから三番目になっています。  本県における子供の貧困率について、全国で三番に高い比率になっているというこの研究結果があることについて、どのように認識されますか。また、県としては、どのような姿勢で対策を講じようと考えておられるのか、お尋ねいたします。  

鹿児島県議会 2015-12-09 2015-12-09 平成27年第4回定例会(第6日目) 本文

この物産展は、北海道全国三十カ所以上で主催する物産展の中で、東京大阪等の主要都市で開かれる物産展を圧倒する十五年連続売り上げ第一位となっております。ここまでなるには、鹿児島ニーズに合った商品を選定するバイヤーや、デパート関係者並び北海道担当者及び企業努力等の戦略が、日本一位の売り上げにつながっているものと考えられます。  

鹿児島県議会 2015-12-04 2015-12-04 平成27年第4回定例会(第3日目) 本文

その一環として、相談員が土曜・日曜にも対応しているほか、幅広い年齢層ニーズにきめ細かく対応できるよう、移住セミナーにおいては、本県移住情報の提供に加え、就業相談等も行っているところであり、これまで東京大阪などで六回開催し、二百十九人が参加したところであります。  

鹿児島県議会 2015-10-06 2015-10-06 平成27年地方創生総合戦略等特別委員会 本文

内容といたしましては、例えば農林水産省であれば六次産業化支援対策事業内閣であれば地域少子化対策強化交付金というようなものが予算計上概算要求ということでされておる状況でございます。  国の平成二十七年度の当初予算ベースにおきましては、この事業に該当するものというのは七千二百二十五億円ということでございましたので、若干数字としてはプラスということとなっております。  

鹿児島県議会 2015-10-02 2015-10-02 平成27年文教警察委員会 本文

平成二十七年度全国高等学校総合体育大会につきましては、近畿四県を会場に、三十二競技選手、監督及び役員として七百十七人が参加し、鹿児島女子高校倉岡奈々選手陸上競技女子三千メートルの優勝を初めといたしまして、八位以内の入賞数が二十五種目となったところでございます。  二十ページの一番下です。

鹿児島県議会 2015-09-29 2015-09-29 平成27年第3回定例会(第6日目) 本文

楠隼中学校県外選抜会場につきましては、平成二十七年度の入学者選抜におきましては、東京大阪、福岡の三会場延べ百六十五人が受検し、特に、東京会場では北海道東北関東中部都道県など広範囲から受検者が集まり、保護者からは、交通の便がよく助かった、県外会場がなければ受験を考えなかったなど、好意的な御意見も聞かれたところでございます。  

鹿児島県議会 2015-09-28 2015-09-28 平成27年第3回定例会(第5日目) 本文

また、鹿児島県は、農業や観光、子育て、少子化TPPによる農林水産物への影響を分析しつつ、推移を見詰めつつ進めているということでありますが、現在、一番懸念していることは、平成二十八年度新型交付金として一千億円、地方負担二分の一の二千億円の地方創生予算を組むということが言われておりますが、例えば内閣地域再生基盤強化交付金などは現在、既に港湾事業などに使われており、他省庁の地方創生に資する予算においてもそれぞれ

鹿児島県議会 2015-09-25 2015-09-25 平成27年第3回定例会(第4日目) 本文

ここで、他県との比較を申しますと、昨年度、平成二十六年度の女性管理職登用状況につきまして、内閣調査しています。その結果、鹿児島県の本庁、支庁、地方事務局全て含めた管理職数は六百三十一名、その中で女性は三十名、全体に占める割合は四・八%、全国第三十五位の低さでした。  ちなみに、一位は東京都でその比率は一四・九%。

鹿児島県議会 2015-06-18 2015-06-18 平成27年第2回定例会(第6日目) 本文

内閣のアンケートでも、その中で経済的支援として望ましい施策は、保育料幼稚園費軽減、そして乳幼児医療費無料化となっています。現在、この二つの政策には、多子世帯保育料等軽減事業乳幼児医療費助成という制度があります。  まず、多子世帯保育料等軽減事業についてお聞きします。  

鹿児島県議会 2015-06-16 2015-06-16 平成27年第2回定例会(第4日目) 本文

本県では、ふるさと納税制度の創設時に県と市町村が一体となりまして、かごしま応援寄附金募集推進協議会を設立し、県の東京大阪事務所ふるさと交流課を設置するとともに、県外事務所に勤務する全職員ふるさと納税推進員として位置づけ、県人会への出席や企業訪問などの募集活動に取り組んでいるところでございます。

鹿児島県議会 2015-06-15 2015-06-15 平成27年第2回定例会(第3日目) 本文

内閣が発表した二〇一二年度の県民経済計算によると、一人当たり県民所得全国平均は前年度比〇・六%増の二百九十七万二千円で、三年連続で前年度を上回り、二十六の県で前年度に比べプラス地域ブロック別に見ると、北海道東北中部近畿九州地域ブロックプラス実質経済成長率は、二十五の県でプラスの結果でありました。

鹿児島県議会 2015-06-11 2015-06-11 平成27年第2回定例会(第2日目) 本文

国は、内閣に昨年設置した原子力防災部門対応要員を増強し、四月から、本県も含め、原子力発電所立地自治体からの職員も受け入れ、連携を強めるとともに、防災支援体制を拡充しました。  また、三月には、全国原発立地地域ごと地域原子力防災協議会を設置することとし、本県においては、川内地域原子力防災協議会を設置し、防災訓練実施内容の検討や結果の評価など、避難計画の改善につなげることとしております。  

鹿児島県議会 2015-03-10 2015-03-10 平成27年産業経済委員会 本文

次に、観光物産事務所費につきましては、大阪事務所事業費確定に伴うものでございます。  二ページをお開きください。  第二目商業振興費商業活性化費につきましては、補助事業事業費確定及び国の緊急経済対策に伴うものでございます。  商工団体育成強化費につきましては、商工会、商工会議所等補助対象職員人件費等事業費確定に伴うものでございます。