247件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本県議会 2016-12-08 12月08日-04号

私の地元で、中山間地域等直接支払制度集落協定を結んで活動を活発に展開されて、農用地の耕作維持管理、水路、農道管理をされ、多面的機能維持、増進され、頑張っておられる集落があります。 総会に招かれてお話を伺うのですが、異口同音、中山間地域等直接支払制度はよかよ、年寄りになってもみんなで力を合わせてやっていける、何よりきずなが深まると言われます。 

熊本県議会 2016-09-20 09月20日-03号

ミルクロードグリーンロード、これらの2つの道路は、もともと農林水産省の補助で農道として建設されたものであり、これまで農産物の輸送など阿蘇地域農業振興をしっかり支えてきました。この道路が生き残ったおかげで、支援物資輸送通勤通学、観光などの命綱の役割を果たし、阿蘇地域が孤立せずに本当に助かったと思っております。 

熊本県議会 2015-12-08 12月08日-04号

また、国道県道を初め、農道林道などの既存ストックを有効に活用するとともに、自然景観にも配慮しながら、人の流れが地域全体に波及するように、道路網整備しているところです。 さらに、安全、安心の観点からは、平成24年7月の熊本広域大水害からの創造的な復旧、復興を目指し、県道内牧坂梨線別府一の宮線改良に当たって、災害時の避難路ともなるように、道路かさ上げなどに取り組んでおります。 

熊本県議会 2015-03-03 03月03日-06号

今までの村社会では、河川用水農道管理については、その利用等の問題もあり、農業従事者が担うことが通常でした。苦役などと呼ばれる労役によって地域社会の健全な維持が図られてまいりましたが、今や集落における農業従事者は激減し、その役割を担うことはできなくなりました。農地、水保全事業は、勤労者農家が一体となり、集落全体で取り組む事業です。

熊本県議会 2014-09-25 09月25日-06号

提案ですが、スマートインターチェンジから水上村まで、くま川鉄道と球磨川堤防の間に高規格の基幹農道を通して、球磨川堤防との間は地役権設定の遊水地にすれば、地域振興治水安全度のさらなる向上と、想定される南海トラフ緊急避難輸送路として、防災の州都を目指す上でも有効と考えますので、さらなる治水安全度向上を求める声に応えるためにも検討いただきたいと思います。 次の質問に参りたいと思います。 

熊本県議会 2013-09-24 09月24日-05号

当然管内には、国道57号を初め幾多国道熊本高森線通称ミルクロードを初め幾多県道スーパー林道に始まる幾多農免道広域林道その他一般農道、一般林道町村道などなど、数多くの道路阿蘇郡内を縦横に走っています。 このようにたくさんある道路の中には、幅員の狭隘な道路や側溝のない雨に弱い道路ガードレール等安全施設が完備していない道路等が幾つも含まれ、いずれも改良を心待ちにしている状況です。 

熊本県議会 2013-06-21 06月21日-04号

しかし、農業用水路農道補修など、直接個人の財産を対象とせず、施設受益者の利益も損なわないものについては、土地改良区の総代会の議決をもって全体の同意とみなすことができます。 今後、この制度を十分活用して、迅速な事業着手を図ってまいります。  〔東充美登壇〕 ◆(東充美君) 本当に危機意識を持って私はこの本県農業を守っていかねばならないと、そういうように思います。

熊本県議会 2012-09-24 09月24日-03号

農林水産部長福島淳登壇〕 ◎農林水産部長福島淳君) 農林水産部が所管する社会資本としては、農業水利施設農道、林道治山施設漁港施設など多くの施設があり、一般的には、大規模な施設は県で、それ以外の施設市町村等整備しております。また、県管理漁港など一部の施設を除いた大部分は、市町村等維持管理を行っています。 

熊本県議会 2012-09-21 09月21日-02号

河川道路、砂防、港湾農道、林道等予算がつけば、ただ割り振るだけでは防災減災の効果は発揮できないと思います。例えば、災害種類ごとに最も有効な予算立てをするとか、また、地域で起きた場合は事業優先順位を決めるなど、あらかじめ縦割りの弊害をなくす全県的な防災減災対策を立てるべきと思いますが、県の考え方をお尋ねします。 

熊本県議会 2012-06-13 06月13日-02号

このような農地、すなわち、農道進入路がないなど、農作業の効率が著しく低い未整備農地は、いずれ耕作放棄地になると。目に見えております。この状態を放置すれば、農地だけではなくて、もともとその農地を抱えている集落限界集落と言われているわけでありますが、その農業基盤がなくなってしまえば、限界集落限界を超えるということで、集落が崩壊してしまうという状況につながるというふうに思います。 

熊本県議会 2011-09-14 09月14日-01号

する条例制定について 第9号 熊本港湾管理条例の一部を改正する条例制定について 第10号 熊本県立学校条例の一部を改正する条例制定について 第11号 熊本高校生修学支援基金条例の一部を改正する条例制定について 第12号 熊本スポーツ振興審議会条例の一部を改正する条例制定について 第13号 平成23年度県営かんがい排水事業県営経営体育成基盤整備事業地域密着型農業基盤整備事業基幹農道事業

熊本県議会 2010-12-07 12月07日-02号

また、農道が狭く、排水路がないために雨水があふれ、農作物に被害が生じていた地域です。しかも、熊本市と植木町という行政区域を越えて出入り作が多い地域のため、地元農家は、10年近くも前から話し合いを続け、ようやく平成20年度に県営経営体育成整備事業として採択され、地元では早期完成を待ち望んでいるところです。