225件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐賀県議会 2007-09-04 平成19年9月定例会(第4日)〔議案付託表〕

一般会計補正予算(第四号)│        備支援機構事業に対する市町負担│ │     │        中                │        について            │ │     │       ・第一条第二項第一表の歳出の全部  │○乙第八十七号 請負契約について(多良岳四期地区│ │     │                         │        県営広域営農団地農道整備事業七号

佐賀県議会 2007-09-02 平成19年9月定例会(第2日) 本文

このクリークが造成後の経年変化有明海の干満の差に合わせた短時間での排水、また、集中豪雨等大雨による緊急的な排水ポンプ操作等による急激な、また急速な水位変動により、クリークのり面の崩壊やクリークの埋没、さらにはクリーク沿いのあぜはもとより、今では農道農地そのものまでが侵食されている状況が見受けられるようになってまいりました。  

佐賀県議会 2007-06-27 平成19年産業常任委員会 本文 開催日:2007年06月27日

農地・水・環境保全向上対策のうちの営農活動支援の内容につきましては、農業者だけでなく、地域住民などの多様な参加を得て地域ぐるみ農道の草刈りや水路泥上げ等を実施する共同活動、いわゆる一階部分に取り組んでいる地域内において、まず、集落等単位といたしまして、構成農家の八割以上が堆肥の散布やわらのすき込みなど、環境負荷の低減に向けた取り組みを実施した場合に、その組織に対しまして二十万円が交付される営農基礎活動支援

佐賀県議会 2007-06-27 平成19年県土整備常任委員会 本文 開催日:2007年06月27日

この(一)、広域農道多良岳地区及びアクセス道路についてであります。  この広域農道は、平成三年度から工事を実施していただきまして、これまでこの地域においては、幹線道路として国道二〇七号、この一つだけだったんですね。でありますから、多良岳山ろく地帯では、農業者観光道路としても大きく期待をされていると思います。  

佐賀県議会 2007-06-07 平成19年6月定例会(第7日) 本文

◎ 佐賀城下再生百年構想に基づいた城内のまちづくり推進 ◎ 「二十二世紀に残す佐賀県遺産」の指定状況支援状況及び今後の展  開 ◎ 汚水処理施設整備促進、及び公共下水道農業集落排水等における  加入率向上対策 ◎ 道越漁港海岸平成十八年度災害復旧事業及び護岸の強化、改良につ  いての今後の対策 ◎ 広域農道多良岳地区アクセス道路早期整備、及び県南部地域に  おける国道県道交通安全対策

佐賀県議会 2007-03-02 平成19年県土整備常任委員会 本文 開催日:2007年03月02日

その理由としては、今、基盤整備が終わって、土地改良が終わって、農道あるいは町道県道が網の目みたい、あるいはクモの巣みたいにあるわけですよ。ですから、皆さん知っていらっしゃるから、そういう道路を通じて、そして、今の丸目の橋に行くですね。ですから、あれが一本だから混むわけです。国道四四四号よりも農道をみんな使っている。

佐賀県議会 2007-03-01 平成19年県土整備常任委員会 本文 開催日:2007年03月01日

繰り返しになるんでしょうけれども、この制度は、農地農道、ため池水路などの適切な維持地域環境保全を図るために、農業者地域住民自治会の皆さんなどの参画によって、その共同活動に対しての支援とお聞きしております。本事業の積極的な取り組みが必要であると思いますので、次の点について伺います。  

佐賀県議会 2007-02-03 平成19年2月定例会(第3日) 本文

この制度は、農地農道、ため池水路などの適切な維持地域環境保全を図るため、農業者地域住民自治会などの参画による共同活動環境保全につながる営農活動に対して支援するというものであり、これまで中山間地域が中心でありましたが、平地の農家対象となり、最近失われつつあります我が国古来からある地域のコミュニケーションを取り戻し、地域活性化を図るということからも大変意義ある制度と思っているところであり

佐賀県議会 2006-11-12 平成18年度決算特別委員会(第6日) 本文 開催日:2007年11月12日

地域振興策実施状況につきましては、唐津市湊地区におきましては、平成十五年度から平成十七年度までに、先ほども一部申し上げましたけれども、葉たばこ育苗施設整備環境保全基金の創設、農道舗装整備、岡区公民館の改修、浜区老人憩いの家の増築、屋形石公民館の改築の事業に取り組んできたところでございます。  

佐賀県議会 2006-11-05 平成18年11月定例会(第5日) 本文

◎ 違反屋外広告物是正状況と今後の取り組み、及び適用除外広告物  についての考え方 ◎ 県内主要交差点における違反屋外広告物是正指導状況と、佐賀市  で検討中の屋外広告物条例県条例との連携及び整合性 ◎ 農地農業用水等地域全体で管理する「農地・水・環境保全向上  対策」による支援を受けるための市町及び地元の取り組み ◎ 老朽ため池整備状況、及び荒廃したため池に対する今後の対応 ◎ 広域農道整備事業

佐賀県議会 2006-11-02 平成18年11月定例会(第2日) 本文

この制度は、農地農道、ため池水路などを適切に維持し、地域環境保全を図るため、農家はもとよりでございますけども、地域住民自治会などの参画による共同活動環境保全につながる営農活動に対して支援するものでございまして、今議員御指摘のとおり、自分たち地域自分たちで守るという活動に対して支援をするというものでございます。  

佐賀県議会 2006-09-26 平成18年県土整備常任委員会 本文 開催日:2006年09月26日

そうした農道水路は現在はだれが管理しているのでしょうか。 52 ◯宮崎農地整備課長農道あるいは水路管理主体についてお答えいたします。  農業基盤整備事業整備した農道水路につきましては、事業完了後、速やかに市や町、または土地改良区に財産を譲渡することとしております。

佐賀県議会 2006-09-05 平成18年9月定例会(第5日) 本文

 州ルート建設投資効果 ◎ 九州新幹線西九州ルート並行在来線沿線住民への説明状況、及び  早期着工に向けた今後の取り組み ◎ 歩道の整備状況整備の方針及び道路維持管理の現状と方向性 ◎ 有明海沿岸道路における佐賀福富道路工事着工時期、及び完成時  期 ◎ 軟弱地盤上に建設される有明海沿岸道路地盤沈下対策 ◎ 国道三十四号等東部地域における道路整備促進、及び交通安全  対策 ◎ 広域農道

佐賀県議会 2006-09-02 平成18年9月定例会(第2日) 本文

また、県内においては、市町村合併が進み、四十九市町村平成十八年三月二十日現在で二十三市町となり、また、大型商業施設が郊外に進出するなど、さまざまな要因により、国道県道以外の市町村道農道にも本来の利用目的以外の多くの車が流入し、それぞれの道路が本来持つべき機能、役割が大きく変化をしていると感じておりますし、中でも平野部広域農道農道として整備されておるにもかかわらず、道路線形が比較的良好で、見通

佐賀県議会 2006-06-30 平成18年総務常任委員会 本文 開催日:2006年06月30日

しかしながら、県土づくり本部平成十八年度当初予算編成作業最終段階では、限られた財源の中で、新たな米政策に連動した地域水田農業支援緊急整備事業など期限が定められた事業を優先せざるを得なかったこと、また、効果早期発現を図るため、広域農道整備事業など継続事業への予算を優先させ、計画的な事業進捗を図る必要があったこと、また、市町村合併推進など、県重点施策の着実な推進を図る必要があったことなどから、

佐賀県議会 2006-06-30 平成18年産業常任委員会 本文 開催日:2006年06月30日

120 ◯實松農産課長=今、品目横断経営安定対策対象となる地域といたしまして、担い手と言い続けておりますのが、そういう大規模農家集落営農組織になるわけでございますけれども、もう御存じのとおり、佐賀県、特に佐賀平たん地集落につきましては、今まで集落単位として大きい農家ですとか小さい農家が、農地でありますとか水路管理、それから農道の補修、用水管理等、一体となって集落全体で生産活動

佐賀県議会 2006-06-04 平成18年6月定例会(第4日)〔議案付託表〕

                         │○乙第六十八号 卸売市場条例の一部改正      │ ├─────┼─────────────────────────┼─────────────────────────┤ │県土整備 │○甲第二十九号 平十八 一般会計補正予算(一号)中│○乙第六十九号 請負契約について         │ │常任委員会│       ・第一条第二項第一表の歳出の六款農 │        (広域営農団地農道整備事業多良岳