141件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛媛県議会 2017-08-31 平成29年経済企業委員会( 8月31日)

中小企業金融対策費の1は、中小企業向け県融資制度において貸し付け原資の一部を金融機関に預託する経費で、世界情勢の変化による為替相場の変動など不測の事態に備えるため、中小企業振興資金貸付金のうち緊急経済対策特別支援資金融資枠を拡大し、中小企業の資金繰りに万全の体制を期すものでございます。追加融資枠は、予算額20億円に協調倍率2.5倍を掛けました50億円となります。  

愛媛県議会 2017-08-31 平成29年環境保健福祉委員会( 8月31日)

本県も8月9日、10日あたりに、北朝鮮がグアム周辺に向けて弾道ミサイルを発射する計画を立案中であるというような報道がありまして、いろいろな対応をとってまいりましたが、急遽、島根県、広島県、愛媛県及び高知県は、上空を通過するのではないかと思われる4県の知事で内閣総理大臣ほか外務省、防衛省にも直接出向きまして、国の対応について緊急要請を行ったところでございます。  

愛媛県議会 2017-06-08 平成29年議会運営委員会( 6月 8日)

緊急地震速報議場用放送システムを活用して、6月定例会初日議場において、地震対応訓練を実施したいと思います。  訓練の概要でありますが、日時は6月15日木曜日、本会議終了後。場所は本会議場訓練対象者は、全議員及び理事者、そして傍聴者のうち参加希望者といたします。  訓練の内容は、本会議開会中に地震が起こった場合の議場からの避難訓練及び防災局長の講話で、全体で10分程度を見込んでおります。  

愛媛県議会 2017-03-09 平成29年環境保健福祉委員会( 3月 9日)

防災対策費でございますが、1は、防災通信システム震度情報ネットワークシステム及び緊急地震速報受信装置維持管理に要する経費でございます。2は、災害発生時に県民県内滞在者が適切に避難行動をとることができるよう、新たにスマホ向け避難支援アプリを構築し、県民等へ無料配布するのに要する経費でございます。3は、自主防災組織の中心的な役割を担う防災士養成に要する経費でございます。

愛媛県議会 2017-03-06 平成29年第351回定例会(第6号 3月 6日)

昨年は、4月に熊本地震10月に鳥取県中部地震と大きな地震が続き、地震列島日本ということを改めて認識させられました。  特に、熊本地震では、4月14日のマグニチュード6.5の前震から始まり、16日にマグニチュード7.3の本震が発生、3日間に震度6弱以上の地震が7回も発生するという経験したことのない事態となり、地震の恐ろしさを痛感したところです。

愛媛県議会 2016-06-01 平成28年議会運営委員会( 6月 1日)

本年4月の地震で、とうとい命が奪われるなど甚大な被害を受けられました熊本県に対し愛媛県議会としてお見舞いの気持ちをお伝えするとともに、被災地の復興に少しでも役立てていただくため、5月9日に議長交際費から30万円のお見舞金議会親交会からお預かりした見舞金20万円をあわせてお贈りいたしました。  次に、海外派遣についてであります。  

愛媛県議会 2016-03-14 平成28年経済企業委員会( 3月14日)

3は、原子力発電所周辺地域における安全対策強化緊急医療体制を充実させるため、伊方町の緊急避難道路消防設備整備のほか、市立八幡浜総合病院の機器整備に要する経費でございます。  続きまして、4は家庭用燃料電池、蓄電池の導入に対しまして補助を行う市町や再生可能エネルギー発電導入可能性調査を行う者に対して、費用の一部を助成するほか、新エネルギー普及啓発に要する経費でございます。  

愛媛県議会 2016-03-10 平成28年環境保健福祉委員会( 3月10日)

防災対策費でございますが、1は、防災通信システム震度情報ネットワークシステム及び緊急地震速報受信装置維持管理に要する経費でございます。2は、災害時の情報収集伝達体制の中枢となる防災通信システム更新整備に要する経費でございます。3は、自主防災組織の中心的な役割を担う防災士養成に要する経費でございます。4は、災害時における避難所の運営を担うリーダーの育成に要する経費でございます。

愛媛県議会 2016-03-09 平成28年愛媛県防災対策基本条例一部改正条例審査特別委員会( 3月 9日)

まず初めに、条例制定の趣旨を宣言する重要な部分である前文でございますが、東日本大震災における巨大地震津波による甚大な被害や、福島第一原子力発電所の事故の教訓を踏まえ、近い将来発生が危惧されている南海トラフを震源とする地震を初め、津波災害土砂災害、そして原子力災害など、さまざまな災害から県民の生命や財産を守るために、被害を最小限に抑える減災の考え方を基本とした防災対策を推進していくことなどを盛り込

愛媛県議会 2014-12-05 平成26年第339回定例会(第4号12月 5日)

2週間ほど前の11月22日には、長野県北部で震度6弱の強い地震発生をし、被害が出ています。  火山の活発化と巨大地震発生関連性について指摘する地震学者もいます。内閣府に設置された南海トラフの巨大地震モデル検討会では、東海地震、東南海地震、南海地震及びその3つが連動する南海トラフ沿い発生する最大規模地震マグニチュード9.1と想定しています。

愛媛県議会 2014-10-27 平成26年建設委員会(10月27日)

まず初めに、基本的事項といたしまして地震被害建築物耐震関係法令のこと、県の地震被害想定調査のことを述べた後に、本県における住宅建築物耐震化現状報告と具体的な取り組みとしての県営住宅木造住宅、多数の者が利用する建築物のそれぞれの耐震化について説明をさせていただきます。  2ページをお開き願います。  地震耐震関係法令でございます。