132件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛媛県議会 2017-08-25 平成29年第353回定例会(第4号 8月25日)

こうした中、政府が発表した今年度の経済財政白書では、企業新規技術導入、活用すると、生産性上昇率へのプラス効果が大きいとし、その影響の大きい順番としては、AI、IoT・ビッグデータ、3Dプリンターロボットクラウドの順となっております。  しかしながら、国の調査によれば、効果が大きい技術ほど導入が進んでおらず、特に、AI導入している企業は、全体で約2%と活用が進んでいない状態にあります。

愛媛県議会 2016-10-17 平成28年行政改革・地方分権特別委員会(10月17日)

それから、平成18年度に7対1看護制度ができたんですけれども、中央病院は22年6月から7対1看護体制導入し、看護師の手厚い配置をしております。  24年度からは、DPC制度、出来高ではなくて包括の算定制度導入しております。  また、25年3月には、第6次愛媛県地域保健医療計画、25年度から29年度までの計画が定められております。  

愛媛県議会 2016-08-03 平成28年行政改革・地方分権特別委員会( 8月 3日)

中でも、右側上から2つ目地方の発意に根ざした息の長い取組といたしまして、地方からの提案募集方式導入がございます。これは、個々の地方公共団体から権限移譲規制緩和に関する提案を広く募集し、それらの提案実現に向けて、国において検討を行うというものでございます。  続きまして、資料3を御覧ください。  

愛媛県議会 2016-06-17 平成28年経済企業委員会( 6月17日)

○(県立病院課長) まず、PFI検証でございますけれども、26年度末でございますが、27年3月に専門会社の方にはPFI導入効果検証ということで専門業者の方に依頼しまして検証を行ったところでございます。その中では建設費等を含めて初期医療機器の調達については一定コスト削減があったということで、PFI建設初期投資については一定削減効果があったということで評価を受けております。  

愛媛県議会 2016-02-05 平成28年地方創生・人口問題調査特別委員会( 2月 5日)

単年度ではなくて継続事業もある意味で可能になるということで、自治体にとりましては、ある程度安定的・継続的に事業を執行できる仕組みが導入される予定となっております。  ただし、その一方で、交付金を受けるためには、新たに地域再生計画を策定し、交付金の申請の前に内閣総理大臣事業認定を受けることが要件になっているということで、手続が1つふえたということでございます。  ここで5ページをお願いします。  

愛媛県議会 2014-12-11 平成26年環境保健福祉委員会(12月11日)

常用ディーゼル発電機燃料はわずか10日間しかもたないと聞いていますし、それはお認めになったと思いますし、それからディーゼル発電機が起動に失敗する確率は60%、50%という、大飯発電所の想定でこういう数字も出ております。  ですから、長期間にわたって原発の運転を安全にとめるためには、燃料を冷やし続けなければならないという。そのためには外部電力が要る、電源が要ると。

愛媛県議会 2014-12-04 平成26年第339回定例会(第3号12月 4日)

全国的に少子高齢化大都市圏への人口流入車社会の進展が進む中、地域の生活における足としての交通確保として、従来よりも身近で利便性の高い交通手段地域の実情に合わせた交通サービス導入、交通バリアフリーの充実に向けた取り組み、情報処理や情報通信技術の積極的な導入定時制確保によるシームレスな交通体系実現などを目指すとされています。  

愛媛県議会 2014-11-07 平成26年文教警察委員会(11月 7日)

信号機分離発注導入ですが、これは平成15年8月からでございます。機器工事材料工事業者に別注し、工事を発注する分離発注による契約方式平成15年8月から導入しまして、機器購入に際してはメーカー全社を入札に参加させ競争させた結果、落札率が大幅に低下いたしまして、平成24年度の平均は62.7%、平成25年度の平均は60.3%になっております。  

愛媛県議会 2014-10-24 平成26年環境・水資源対策特別委員会(10月24日)

生態系というのは生き物の鎖でありまして、その鎖をよく知らないで、それを理解しないままさわると大きな失敗を招くと。その一番の例としてよく言われるのは、毛沢東の四害追放運動であります。  1958年に大躍進政策一環として、ネズミ、ハエ、蚊、スズメを全国的に駆除するということをやりました。

愛媛県議会 2014-07-01 平成26年第337回定例会(第5号 7月 1日)

伊方原発3号機の場合、配管の破断によって原子炉冷却材が失われ、非常用炉心冷却失敗し、格納容器スプレー注入にも失敗するという事故が発生すると、わずか19分後には炉心のメルトダウンが始まり、約1時間半後には原子炉容器の破損、格納容器からの放射能漏れが始まります。  ですから、仮に6時間半で避難が完了したとしても、それまでに大量の放射能を浴びてしまう計算です。