112件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岡山県議会 2011-09-27 09月27日-08号

議第60号工事請負契約の締結については,広域営農団地農道整備事業備前東部地区和気熊山トンネル(仮称)工事に係る工事請負契約を締結しようとするものであります。 本委員会は,去る21日に開催し,関係当局者の出席を求め,慎重に審査を行いました結果,本案は適切妥当な措置と認め,全会一致をもって原案を可決すべきものと決しました。 

岡山県議会 2011-03-04 03月04日-06号

また,この施設に通じる農道も極めて貧弱であり,補強,増設の必要性があります。こうした合理化の余地がある農業インフラを見直し,競争力のある米づくりを推進していただきたいと思うところですがいかがお考えでしょうか,農林水産部長にお伺いいたします。 以上をもちまして私の質問を終わらせていただきますが,まだ少々時間があるようなので,最近思うところを述べさせていただきたいと思います。 

岡山県議会 2010-09-15 09月15日-05号

林道,農道町道,県道などの道路のり面,中山間地域等直接支払交付金農地・水・環境保全向上対策河川夏祭り会場,選挙があれば投票所と,夏の田舎の休日は,早朝から毎週のように集落ぐるみで草刈りがあります。県南の皆さんは,道路というのは車が通行できて当たり前だと思っているかもしれませんが,山間部道路は,枝切りも含め,地元の方が管理しているから走れるのです。

岡山県議会 2010-03-17 03月17日-09号

こうした中,県では,昨年度,知事本部長とする岡山県中山間地域活性化推進本部を立ち上げるとともに,中山間地域等特別支援事業として,集落機能再編強化に向けた取り組み支援する事業や,乗り合いタクシーなど地域実情に適した交通手段取り組み支援する地域交通自立促進支援事業市町村活性化取り組み支援する中山間地域魅力づくり支援事業,また,道路改良農道整備等生活交流基盤整備推進する事業などを

岡山県議会 2009-12-10 12月10日-06号

まず,事業仕分けについてでありますが,今回の判定結果の中には,独立行政法人等の基金の国庫返納など,地方財政に直接影響を及ぼさないものもあるその一方で,地方交付税制度の見直しを初め,農道整備事業廃止下水道事業地方移管など,地方財政に直接影響を及ぼし得るものもありまして,私といたしましても,今後,国の予算等にどのように反映されていくのか,この点を注視しているところであります。 

岡山県議会 2009-12-09 12月09日-05号

そして,その東には,中部台地農道が先ごろ開通しています。そのさらに東側には,県道26号線から国道374号,484号と続く,通称柵原街道が通っています。国道53号を法定速度で移動すれば,朝の通勤時間帯でも,津山市内から県庁まで約90分,津山東部から中部台地農道国道53号を移動すれば,およそ80分。そこへ,さらに岡山市内に続く道路が必要なのでしょうか。

岡山県議会 2009-12-08 12月08日-04号

また,制度廃止という驚くべき判定になった農道整備事業について,岡山県への影響はどの程度と推察されているのか,農林水産部長にお伺いします。財源確保の視点からお答えください。 関連して,八ツ場ダム事業中止考え方についてお伺いします。 今後,政府は同様の決定をいろいろな場面でしてくると思われますが,私は政府考えに,サンクコスト,日本語でいうと埋没費用というんですが。

岡山県議会 2009-09-17 09月17日-06号

お話の美作地方においては,全国に先駆けて創設いたしましたおかや森づくり県民税活用によって,森林,林業の施策を初め,広域農道基幹林道整備促進,さらには格差是正のための地域拠点病院への支援や中山間地域対策などの施策に特に力を入れてきておりまして,また,街路基幹道路整備など,地域活性化につながる施策につきましても積極的に展開してきているところであります。

岡山県議会 2008-06-19 06月19日-06号

津山の北部には,大規模農道が東西を結び,なかなかの交通量です。ところが,この道の一部,しかも津山市内部分携帯電話が通じないところがあります。先ほど開通した中部台地農道は,約25キロもの間,高低差の激しい,左右に曲がりくねった道が続き,起点から終点まで,私きょうはかりましたけど,25キロでした。25キロの間,信号機は1基しかなく,カーブミラーは7基ほどしかありません。

岡山県議会 2007-12-13 12月13日-06号

県公共事業事業調整費の区別もほとんどない,さらにその他の単県の公共事業予算,例えば,河川修繕街路整備農道整備道路環境整備等々と違いが見当たらない以上,本来ならば公共事業費全体の予算自体を見直すべきであります。もしそれがたちまち困難であるならば,公共事業費全体の中で調整配分割合を変更し,当面は事業調整費を減額せずにむしろ増額すべきと考えます。 最後に,1点,知事にお尋ねします。

岡山県議会 2007-02-28 02月28日-02号

あわせて,玉島地区周辺国道2号の交通渋滞を避けるため,周辺広域農道では交通量の増加や通過車両大型化も進み,改善を求めたいと思いますが,倉敷の西部から水島地区を連絡する道路における渋滞対策や,水玉ブリッジライン騒音等対策について,御所見をお伺いいたします。 次に,教育・人づくりについてお伺いいたします。 その前に,岡山でロケをされた「バッテリー」の試写会に1月の終わりに出かけました。

岡山県議会 2006-12-07 12月07日-02号

そこでまず,県事業のうち,農道を含む道路河川,砂防,公園など,県下一円での事業実施が想定されるハード事業について,県と地元市町村との経費負担のルールはどうなっているのでしょうか。 また,ハード事業種類ごと負担割合を比較したとき,市町村負担割合などは整合性がとれているのでしょうか,お尋ねいたします。 

岡山県議会 2006-09-14 09月14日-02号

7月豪雨災害復旧状況等でありますが,道路河川等公共土木施設を初めといたしまして,農道林道等被災箇所につきまして,これまでに二次災害の防止や生活交通確保を図るため,風倒木の除去や仮設防護さく設置等応急対策を実施してきたところであります。今後,国の災害査定終了後,台風の状況等を見きわめながら本格的な復旧工事に着手し,早期完成に努めてまいりたいと存じます。