301件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長野県議会 2019-02-25 平成31年 2月定例会本会議-02月25日-06号

平成30年3月末の長野県内における身体知的障害者の合計数は11万543人で、県人口の約5.35%です。これは、18.7人に1人が障害を持たれている計算になります。高齢化に伴い、病気やけがで障害を持たれるケースも多いと思いますが、もはや障害があって生活することは珍しいことでなく、あすは我が身であります。それがゆえに、障害者も働くことのできる場所、普通に活躍できる環境が求められております。  

長野県議会 2019-02-13 平成31年 2月定例会本会議-02月13日-01号

現在、今年度第2回目となる常勤職員としての採用選考を進めており、また、知的障害、精神障害のある方も対象とする非常勤職員採用についても、募集人員を大幅に拡大することといたしました。来年度からは、障がい者雇用推進アドバイザーとして障害当事者の方をお迎えするとともに、障害のある職員の活躍を支援するスタッフを県庁及び各地域振興局に配置するなど、全ての職員が働きやすい職場づくりに取り組んでまいります。  

長野県議会 2018-12-11 平成30年11月定例会文教企業委員会-12月11日-01号

例えば、県庁には知的障害者でもできる業務もたくさんあるというような御意見。また、障害者の方お一人お一人違いますので、本人と十分にお話をさせていただきながら業務を決めていくだとか、また職場に専属に相談できる人、窓口、そういうものも必要じゃないかというような意見も出ております。

長野県議会 2018-12-10 平成30年11月定例会文教企業委員会-12月10日-01号

この全国障害者スポーツ大会には知的障害とか、そういう子供たちも入ってくるということですので、パラというのは身体不自由だということで、そういう意味でパラ国体とは言えないといわれましたが。実は、全国障害者スポーツ大会って、もうちょっと何か、いい名前をつけたらどうかなと思うんですよ。長いからね。そんな話はどこにしたらいいかって、ここの担当ではないですよね。

長野県議会 2018-10-12 平成30年 9月定例会文教企業委員会-10月12日-01号

また、チャレンジ雇用ということで、知的障害者が一般就労に向けまして経験を積んでいただく場としての採用もしておりまして、これまで10名だったんですけれども、ことしから20名ということで増員をしております。このような取り組みを進めておりますけれども、まだまだ低い状況でございますので、引き続き障害者雇用に努めてまいりたいと思っているところでございます。

長野県議会 2018-10-11 平成30年 9月定例会文教企業委員会-10月11日-01号

ちょうど今から2年前ですね、平成28年の7月26日の未明に、神奈川県の相模原市の知的障害施設の「津久井やまゆり園」というところで、元、この施設職員だった26歳の男がこの施設に押し入って、刃物で入所者19人を刺殺して、26人に重軽傷を負わせたという、戦後最悪の大量殺人事件があったわけであります。

長野県議会 2018-10-03 平成30年 9月定例会本会議-10月03日-03号

障害者雇用促進等に関する法律では、障害者雇用率算定対象となる障害者を、身体障害者及び知的障害者については具体的な障害の内容、程度等により規定しており、障害者手帳等交付を受けている者に限定してはおりません。  一方、厚生労働省のガイドラインにおいては、雇用率算定対象となる障害者障害者手帳等によって確認することとしており、原則として障害者手帳等交付を受けている者に限定をしております。  

長野県議会 2018-07-04 平成30年 6月定例会県民文化健康福祉委員会-07月04日-01号

インタビューでは、児童相談所知的障害児施設入所児童保護者などに不妊手術を促していたようだと説明をしているということですけれども、これについて長野県では、何か記録としてそういったものが見つかっているのかという点についてはいかがですか。 ◎西垣明子 保健・疾病対策課長 児童相談所が関連する資料についてのお尋ねかと思います。

長野県議会 2018-07-02 平成30年 6月定例会文教企業委員会-07月02日-01号

これ自体は実は、全国では調査しておるものではありませんので、全国との比較はできないんですが、今、おっしゃったのは、多分、特別支援学級在籍者の数だと思うんですけれども、そちらにつきましては、大きく分けると知的障害者と、それと自閉症とか、そういった学級の2つに分かれますけれども、特に発達障害児童生徒の増加に対応いたしまして、自閉症情緒障害学級に属する児童生徒が非常にふえておりまして、その在籍割合

長野県議会 2018-06-29 平成30年 6月定例会本会議-06月29日-05号

この理由について、同報告書では、不支給割合が高い県は、精神障害知的障害等級該当割合が高く、不支給割合が低い県は精神障害知的障害等級該当割合は低かった。また、精神障害知的障害年金支給状況診断書記載事項一つである日常生活能力程度で見ると、不支給割合が低い10県においては、日常生活能力程度が、「家庭内での日常生活は普通にできるが、社会生活には援助が必要である。」

長野県議会 2018-03-12 平成30年 2月定例会県民文化健康福祉委員会−03月12日-01号

本県に関しまして、知的障害者に対しまして不妊手術が行われたということで、県衛生年報によりますと、1950年から1979年まで474件、実施されているということであります。一方、過日の報道では、1982年に県内の女性が不妊手術を受けたということが資料で判明しているわけでありますけれども、474件の中に含まれていない事例が判明をしたということであります。

長野県議会 2018-02-23 平成30年 2月定例会本会議-02月23日-03号

既に報道等もなされているように、旧優生保護法下において、遺伝性の疾患や知的障害理由として本人の同意なく不妊手術を強制されたことが大きな問題となっています。こうした人権侵害に及ぶ可能性のある過去の制度に関し、国に対して実態調査補償等を求める声も上がってきていますが、そのためには、証拠とすべき資料等が必要となります。  

長野県議会 2017-10-03 平成29年 9月定例会県民文化健康福祉委員会−10月03日-01号

知的障害者の皆さん13名でしたか、13名働いていて、一生懸命トレー、白いトレーと色がついているトレーを分けていて、自閉症の人も、この一つのものを集中的にやるというのは、なかなかそれが得意だということで、6時間あそこでやる。  8月か9月ぐらいだったんですけれども、エアコンが16度という設定だったんですけれども、本当に熱い中でやっていて、6時間ぐらいやるということだったんですが。

長野県議会 2017-07-04 平成29年 6月定例会文教企業委員会−07月04日-01号

それと、中信地区につきましては現在再編計画が進んでおりまして、来年度からようやく、松本養護学校知的障害子供たち再編によって寿台等に順次移ってまいります。ですから、現在は、松本養護学校はピークにあるというふうに認識しておりまして、ことしは292人おりますけれども、30年度からは50名が移ります。

長野県議会 2017-03-02 平成29年 2月定例会本会議-03月02日-08号

平成16年12月、超党派の議員立法により成立し、平成17年4月に施行された発達障害者支援法では、知的障害を伴わないことから必要な支援が届きにくい状態になっていた発達障害を、「自閉症アスペルガー症候群その他の広汎性発達障害学習障害注意欠陥動性障害その他これに類する脳機能障害であってその症状が通常低年齢において発現するもの」と定義し、発達障害支援対象とされました。  

長野県議会 2017-02-27 平成29年 2月定例会本会議-02月27日-05号

この西駒郷は、知的障害を持った人たちが、援助を受けながら、豊かな暮らしと社会的自立を目指して、今から約50年前、全国に先駆け、知的障害者の総合援助施設として起工され、昭和43年に開所されたことは御承知のとおりでございます。  この西駒郷は、昭和63年までは490人余りが利用しておりましたが、その後、平成16年、西駒郷基本構想が策定され、5年間で250人程度の方々を地域移行方針と決定されました。

長野県議会 2016-11-30 平成28年11月定例会本会議-11月30日-03号

福祉就労者は、県の身体障害者及び知的障害者の統計では4,531人となっております。県内の50人以上の民間企業における障害者雇用状況については、平成27年6月1日現在の全労働者数に占める障害者数割合、実雇用率が、全国の1.88%に対して1.98%となっており、過去最高を更新しております。また、法定雇用率達成企業割合は59.5%で、全国第8位であります。  

長野県議会 2016-11-29 平成28年11月定例会本会議-11月29日-02号

次に、中信地区特別支援学校再編整備計画進捗状況でございますけれども、27年8月に計画を策定しまして順次取り組みを進めておりますが、ことしの4月に松本盲学校松本養護学校高等部の分教室を開設しまして、一般就労を目指す知的障害のある高等部生徒就労支援を図るとともに、寿台養護学校重度重複障害の部門を拡充しました。