99件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福井県議会 2007-06-28 平成19年第352回定例会(第3号 一般質問) 本文 2007-06-28

そして今、自然エネルギーとしての太陽光、太陽熱、風力、またバイオマスとかバイオエネルギーとしてのバイオエタノール、バイオディーゼル燃料等環境に優しく無駄のない生物循環型エネルギーの利用や、燃料電池等研究され、その重要性も世界的に理解され、現在もう既に利用されているものもあります。しかし、まだまだ経済性、効率、生産量等多くの課題を持ち、研究開発が必要です。  

福井県議会 2006-06-30 平成18年予算特別委員会 本文 2006-06-30

まさに、麦秋の風になびく若者の毛が燃え立っていると、そういう金属音的な風の音と太陽エネルギーが、まさに福井県のふるさとを私たちに思い起こさせるのである。遠い昔、私たちの祖先は、秋に刈り入れた米が春に底をつき、食べることにさえ事欠いた、そういう暮らしであった。麦秋を過ぎれば、麦で秋まで食いつないだ、そういうことをやってきた私たち日本人である。

福井県議会 2004-12-09 平成16年厚生警察常任委員会 本文 2004-12-09

その中で何かできる対応はないのかと指摘があり、できるだけのことはしたいと、一時停止標識について、オーバーハングの自発光式という夜になると光が点灯する太陽電池の一時停止標識に2本とも変えさせていただいた。  また、武生土木事務所に対して、道路減速マーク減速表示道路標示をしてくれないか、北進用と、西進用2ヵ所について減速マーク表示をお願いした。  

福井県議会 2004-09-28 平成16年第340回定例会(第4号 一般質問) 本文 2004-09-28

産力強化に焦点を当てた地域再生計画については、現在、産力戦略本部において検討を行っておりますが、「最先端技術メッカづくり」、この中には例えば太陽電池のナノテクの電池膜研究等、こうした微細技術などを中心に基本戦略を踏まえ、産学官連携最先端技術開発を今進めているところでございます。

福井県議会 2004-03-11 平成16年予算特別委員会 本文 2004-03-11

あるいは、駅の東とか西とか言っても、駅の表側が、今言う駅前が、太陽が上がるところかなと思ったら、こっちが西だとかよくわからないという声も聞くが、端的に言えば、表裏という言葉の使い方はよくないのかもしれないが、わかりやすく言えば、駅裏の再開発事業。  この駅裏手寄地区の再開発事業、それは何かというと、いわゆるビルを建設するということ。

福井県議会 2003-09-25 平成15年第335回定例会(第3号 一般質問) 本文 2003-09-25

情熱の真っ赤な花、太陽が照りつける日も少なかった冷夏だったことしの夏、夏物販売不振やお米の作柄など、県民一人一人にとって身近な経済に不安を残して夏が過ぎました。時折通る風のさわやかさになびくススキの穂に優しくほほ笑むときに秋の訪れに心洗われる日々です。  西川知事、元気ですか。山本副知事、元気ですか。(副知事「はい」とうなずく)──はい、結構です。  しかし、私はこの夏少し元気がありませんでした。

福井県議会 2003-07-03 平成15年第334回定例会(第3号 一般質問) 本文 2003-07-03

真っ赤な太陽が沈む越前の海が遠く光って見える丘陵の上。鳥の声の絶えまぬ松林の緑。その中で力強く営まれる西川さんの青春は大いに県民を羨望するものでしょう。  これから思うさま、福井県政発展のために精進されるわけであります。私、水口も及ばずながら県民福祉の面からお手伝いの役をいたします。  私、水口も4月30日に開業したばかりのほやほや新人議員です。創業の意気に燃えております。

福井県議会 2002-12-06 平成14年第331回定例会(第4号 一般質問) 本文 2002-12-06

御承知のように、海洋深層水は、太陽の届かない200メートル以深の海水を「海洋深層水」として取り扱うのが一般的で、この海洋深層水特徴としては、「低温安定性」「富栄養性」「清浄性」の三つの特徴が挙げられています。最近では、この三大特性だけでは説明できないさまざまな効果が研究によって明らかにされています。

福井県議会 2001-09-26 平成13年土木常任委員会 本文 2001-09-26

経過は平成3年から平成9年までは武生重要要望事項として、みどり太陽広場で出ている。10年は、小泉さんが落選した選挙の年で、小沢君と小泉さんが鯖江青年センターと片屋の愛宕山を公園にしようということであった。青年センターは、小沢君と木下という土建屋が持っている。値段は高い。平成10年度はみどり太陽広場を含めた西側、西部地区で出ている。平成11年も、西部地区で出ている。

福井県議会 2001-06-29 平成13年土木常任委員会 本文 2001-06-29

太陽広場は、平成3年から平成8年までは丹南広域圏助役同士で認めて、ずっと武生だけが要望事項であがっている。過去の話になるが、サンドームでいろいろ鯖江が値上げしたので、武生土地が7万円だったが15万円になった。売る人は喜んだかもしれないが、鯖江はそれ以上に高い。県会議員が値上げした。免許センターの件は、先例があったので反対してやめた。鯖江にかけようとしたが、県会議員の姉さんの土地だった。

福井県議会 2001-06-27 平成13年第324回定例会(第4号 一般質問) 本文 2001-06-27

こうした中にあって、郵便局の配達員の皆様を初め多くの人の協力でボランティア監視を行っているわけでございますけれども、常識的に、ごみを捨てようとする人や事業者が、太陽がまだ空にあるときに不法投棄するとは、到底考えられません。特に、夜間パトロール強化を図る必要があると考えますが、県だけでは解決できる問題ではありませんし、警察はむろん、民間団体地区住民皆様にお願いするしかないと思います。

福井県議会 2001-03-09 平成13年土木常任委員会 本文 2001-03-09

このモデル事業は、交通事故を未然に防止するため、他県と連絡する主要幹線道路中央部に、夜間、ドライバーが容易に確認できる、太陽電池を内蔵した点滅ランプを設置するものである。これら部局横断型の事業を着実に実施することにより、21世紀初頭の福井新時代基礎づくりに向けて、県民福祉の向上と本県の活性化を図ってまいりたい。  

福井県議会 2000-09-27 平成12年産業常任委員会 本文 2000-09-27

県の代替エネルギーとか環境エネルギー太陽光とかいろいろあったが、通産省は地球環境を守るということに助成をするわけであり、林業の話が出たが、バイオマスの話は、そうしたものを農業分野の新エネルギー政策として打ち出してはどうかということを思うが、坂井北部丘陵地の場合、生ゴミ等々の絡みもあるので資源リサイクルと併せてそうしたことを求めたいと思うのが1点。