28件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

石川県議会 1993-03-16 平成 5年 2月第 1回定例会−03月16日-06号

一九九二年には、いまだ県としてはたった一つですが、長野県でも条例が制定されました。本県としては、こうした条例もしくは要綱をつくって、積極的に、強力に保全策を講じるつもりはないのでしょうか。また、さきの提言では、「水道水源の水質を保全するため、水道取水地点の上流または周辺の一定の区域を指定し、地域の実情に応じ規制措置を講じることができるようにすることが適当である」などと述べられております。

石川県議会 1992-03-17 平成 4年 2月第 1回定例会−03月17日-07号

このような消費者行政を包括的に定めた条例は、青森県と長野県要綱で実施している以外は、すべての都道府県で制定、施行されています。本県と異なり、消費者の権利の確立を条例の目的として明確に掲げているものが六都府県あります。しかし、それ以上に、その運用の積極性において、各自治体でかなりの差が出ているように思います。

石川県議会 1992-03-04 平成 4年 2月第 1回定例会−03月04日-03号

長野県では県民の世論を反映して、ことしの当初議会に水道水源地におけるゴルフ場などの建設を規制する長野県水環境保全条例が提案されています。河内村ゴルフ場は、県水水源地にあることから、計画が中止された例があります。水源地には初めからゴルフ場などは建設させないという立場をとるべきではないか。石川県においても水源地を保全する条例を制定すべきではないか。これは知事にお答えを願います。  

石川県議会 1991-09-27 平成 3年 9月第 4回定例会−09月27日-02号

雇用法定率を大企業ほどクリアしてなく、労働省も重い腰をやっと上げ、雇用法定率をクリアしない企業名の公表に踏み切るとのことですが、障害者が働く小規模作業所が全国的にも少ない石川県でも、重度障害者雇用への第三セクター企業をという試みがスタートしそうですが、東京、大阪で既に行われている障害者雇用率にカウントする特例子会社のシステムの採用や、神奈川県のように授産所二百を目標とする馬力、長野県のように障害者雇用別枠

  • 1
  • 2