106件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

群馬県議会 2021-11-30 令和 3年 第3回 定例会-11月30日-10号

あらゆる組織において効率性が求められる一方で、国際社会で合意した目標、SDGsを掲げ、どのような組織も営利や、事業目的一辺倒ではなく、同時に社会的責任を果たすことが求められております。  とりわけ、人々の価値が多様化し、例えばLGBTなど性の多様性のみならず、様々な生き方が肯定的に受け止められ、組織においても多様性を包み込みつつ、組織目的を達成することが必須となっております。  

群馬県議会 2021-11-29 令和 3年 第3回 定例会-11月29日-09号

これらは、やはりこれからSDGsを考えていく上で、世界的な規模で大変重要な課題だというふうに考えております。群馬県は関東一の森林県、面積を持っています森林林業県であります。ここがこういったこれらの課題についてしっかりと対応していくことが、これから非常に重要になってくるんじゃないかなというふうに思います。  今、いろいろな施策を聞かせていただきました。

群馬県議会 2021-10-07 令和 3年第3回定例会デジタルトランスフォーメーションに関する特別委員会−10月07日-01号

◎古仙 デジタルトランスフォーメーション課長   新・総合計画において、「誰一人取り残さない」という部分SDGs、先進性部分についてはDXで見せていくという議論があったが、このOriHimeに関してはその二つの融合、「誰一人取り残さないDX」を体現するプロジェクトと考えている。

群馬県議会 2021-10-07 令和 3年第3回定例会脱炭素社会・新エネルギーに関する特別委員会-10月07日-01号

規模発電施設なので大きな企業であるが、事業者との意見交換では、SDGsの達成や脱炭素化に向け、技術的に可能になれば再生可能エネルギー型の自家発電施設に転換したいとの意見もいただいている。 ◆萩原渉 委員  大規模病院などの医療機関における自家発電施設はどうか。 ◎坂田 環境政策課長  自家発電施設27施設製造業が中心であり、医療機関は含まれていない。

群馬県議会 2021-10-05 令和 3年第3回定例会総務企画常任委員会(総務部関係)−10月05日-01号

安孫子哲 委員   SDGsという方向で、よろしくお願いしたい。  東京で総務省にいる吉川元副知事にお会いしたところ、地方で消防団なり手がいない件については処遇改善について国に要望してほしいということだった。訓練手当などの処遇改善をしないとなり手がいないのではないか。 ◎板垣 消防保安課長   消防団員の確保は、地域防災力を維持する上で大変重要な課題である。

群馬県議会 2021-10-04 令和 3年第3回定例会環境農林常任委員会(環境森林部関係)-10月04日-01号

過去には、クレジット単価が高く企業に買ってもらえないという話もあったが、企業価値を上げるため、あるいはSDGsで高くても購入する企業とマッチングできる可能性もある。県内は12件で約4万5,000t-CO2認定とのことだが、もっと出来るのではないかと思う。一方で、申請事務が煩雑で手数料がかかるので、民間の方が個人認定するのはハードルが高い状況がある。

群馬県議会 2021-09-30 令和 3年 第3回 定例会-09月30日-04号

これ以外にも詳しいこと言うと時間がないんですけれども、コロナ禍で浮き彫りになったサプライチェーンの見直しも必要だと思いますし、地産地消の推進による安定的な物資供給体制の構築とか、カーボンニュートラル向け技術開発とか、県内産業界大学等と連携したSDGs関連のビジネスの推進なんかもやっていきたいというふうに思っています。  県内経済は非常に厳しい状況です。

群馬県議会 2021-09-28 令和 3年 第3回 定例会-09月28日-03号

ぜひ、こういった差別のない、またSDGsの精神で誰一人取り残さない教育というものにしっかりと取り組んでいただきたいとしっかり要望させていただきます。ありがとうございました。  続いて、修学旅行について。  学校生活において一番の思い出となるのが修学旅行でございますが、度々の中止や延期で、児童生徒をはじめ保護者の方々には御心痛をおかけしているところでございます。  

群馬県議会 2021-09-27 令和 3年 第3回 定例会-09月27日-02号

1点目といたしましては、SDGs理念を尊重して、誰一人取り残さない教育を目指すんだというような内容です。またもう一点が、デジタルツールを生かした教育イノベーションということです。これら2つの視点を踏まえて、今回、この計画を策定したわけでございますけれども、こちらの本教育取組方向性についてどのように考えているのかお聞かせいただきたいと思います。 ◎平田郁美 教育長 お答えいたします。  

群馬県議会 2021-06-15 令和 3年 第2回 定例会−06月15日-07号

さらには、SDGsを持ち出したり、吸う人の人権の尊重とも言いました。  念のために申し上げますが、私は個人の嗜好として楽しむ自由は否定しません。社会的な規則やモラルを守って楽しんでいただければいいでしょう。しかし、税金で喫煙場所を作れという主張は、健康や環境に対する世界的な流れからも、国民的な感情からも逆行するものです。  

群馬県議会 2021-06-10 令和 3年第2回定例会デジタルトランスフォーメーションに関する特別委員会-06月10日-01号

SDGsにも似た面があると思っているが、気づけばできるが気づくまでが大変というところがある。このため、ホームページ等を通じて、これまで取り組んできた事例等もPRし、DX推進プロジェクトを進めていく中でモデル事業を展開していくので、その中で出てきた成功事例等も積極的にPRしてまいりたい。

群馬県議会 2021-06-10 令和 3年第2回定例会脱炭素社会・新エネルギーに関する特別委員会−06月10日-01号

萩原渉 委員   SDGsゴール7「エネルギーをみんなにそしてクリーンに」の安価で安全なエネルギーを作ることについて、基本的な考えを伺いたい。 ◎木島 気候変動対策課長   現在、エネルギーの多くは、温室効果ガスを多量に排出する石油や石炭などにより生み出されている。

群馬県議会 2021-06-08 令和 3年第2回定例会総務企画常任委員会(総務部関係)-06月08日-01号

これからSDGsで、環境問題について世界中で取り組む。確かに健康のことを第一に考えれば、たばこを売るなと言った方が話が早い。整備をちゃんとして、吸う人の人権も尊重したいということである。 ○穂積昌信 委員長   採決に先立ち、討論される委員はいらっしゃいますか。  討論がありませんので、採決をいたします。  

群馬県議会 2021-06-02 令和 3年 第2回 定例会-06月02日-04号

近代日本資本主義の父と簡単に言われますけれども、道徳と経済の合一を説いて、論語とそろばんなどの考え方は、ある意味でSDGs考え方に通底するのではないかと、あるいは行き詰まる利益至上主義に対するアンチテーゼということも考えられるわけですよね。高度成長時代が終わりまして、いわゆる低成長時代に入っているときに必要とされる人物なのかなという見方もできます。

群馬県議会 2021-05-31 令和 3年 第2回 定例会-05月31日-03号

今日的な課題であるSDGsカーボンニュートラルなどの視点も取り入れながら、今後どのように戦略的に地域産業を集積させていくか、御指摘の点も踏まえまして、前向きに検討してまいりたいと考えております。 ◆井下泰伸 議員 前向きに検討していただけるということです。ありがとうございます。  長年、群馬県の経済界を牽引してきました多くの企業が、変化の著しい国際状況の中で生き残るためにその姿を変えてきました。

群馬県議会 2021-05-28 令和 3年 第2回 定例会-05月28日-02号

この総合計画は、まさしくSDGs理念に基づいて、県議も御存じのとおり、策定したものです。  温室効果ガス排出量ゼロというのは、SDGsの中の、たしか13番目のゴールだというふうに思っていまして、このゴールを達成するということについては、これは総合計画の中でも非常に大事な取組だということで、重点施策に一応指定をさせていただいております。  

群馬県議会 2021-05-24 令和 3年 第2回 定例会−05月24日-01号

         │     │            │すること                     │ ├─────────┼─────┼────────────┼─────────────────────────┤ │脱炭素社会・新エネ│11人   │脱炭素社会及び新エネル │・「ぐんま5つのゼロ宣言」に関すること      │ │ルギーに関する  │     │ギーについて、一体的、横│SDGs17

群馬県議会 2021-03-19 令和 3年 第1回 定例会-03月19日-08号

続いて、11月6日、10日、11日の3日間にわたり、各部局部課長等の出席を求めたうえで、基本計画に関する集中審査を行い、計画の全体概要のほか、第3章ビジョン実現に向けた7つの政策の柱及び第4章分野別SDGs別重点施策記載内容に関して、各部局考え方について質疑されるとともに、多くの意見や要望が述べられました。  

群馬県議会 2021-03-11 令和 3年第1回定例会厚生文化常任委員会(地域創生部関係)-03月11日-01号

行政組織なのでそれぞれの部署が司々で仕事をしていくことは当然だが、SDGsや大きな目的を掲げて部局間で協力するなど、より効果を上げる視点で取り組んでもらいたい。  次に、ぐんま暮らしブランド化推進という事業名を掲げているが、中身を見ると移住促進イメージであるが、ぐんま暮らしブランド化推進の呼びかけはもう少し大きいようなイメージを抱いている。