• "中垣環境政策課長"(/)
ツイート シェア
  1. 福岡県議会 2024-01-09
    令和6年 厚生労働環境委員会 本文 開催日: 2024-01-09


    取得元: 福岡県議会公式サイト
    最終取得日: 2024-09-08
    ↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1    令和六年一月九日(火曜日)    午 後 四 時 一 分 開 会 ◯新井富美子委員長 それでは、定足数に達しておりますので、ただいまから厚生労働環境委員会を開会いたします。  議事に先立ち、皆様御承知のとおり、年明けから、令和六年能登半島地震による災害、羽田空港での航空機事故、そして北九州市小倉北区魚町でも大規模火災が発生いたしました。お亡くなりになられた方々の御冥福をお祈りいたしますとともに、被災されました方々に心からお見舞いを申し上げます。また、被災地の一日も早い復旧、復興をお祈り申し上げます。  本日の議題は、お手元配付のとおりであります。御確認願います。  まず、「令和六年度厚生労働省及びこども家庭庁関係予算案の概要について」を議題といたします。  順次、執行部の説明を求めます。橋本保健医療介護総務課長。 2 ◯橋本保健医療介護総務課長 令和六年度政府予算案のうち保健医療介護部に関連する事業について御説明申し上げます。  保健医療介護部委員会資料の一ページを御覧ください。一、厚生労働省関係予算案の状況でございますが、一般会計で令和六年度当初予算案は三十三兆八千百九十一億円となっております。一般会計の内訳でございますが、社会保障関係費が三十三兆五千四十六億円で、このうち県に関係する部分で申し上げますと、医療が十二兆三千五百三十二億円、介護が三兆七千二百八十八億円、福祉等が三兆九千四百八十四億円、雇用が一千五百五億円となっております。  次に、特別会計です。特別会計のうち、福祉労働部と関係が深い失業給付や雇用調整助成金の財源となっています労働保険特別会計は四兆一千七百二十五億円となっております。  続きまして、二、医療に係る主な事項について説明いたします。(一)医療費の国庫負担でございますが、各医療保険制度等に係る国庫負担に要する経費として十兆一千五百九十八億円が計上されております。令和六年度は、二年に一度の診療報酬改定、三年に一度の介護報酬改定、この二つの改定を同時に行う年となります。まず、今回の診療報酬等の改定は、医療費の伸び、物価・賃金の動向、医療機関等の収支や経営状況、保険料などの国民負担、保険財政や国の財政に係る状況を踏まえ行われております。  内訳は、点線の四角囲みですが、診療報酬本体は〇・八八%の引上げ、薬価等は一%の引下げとなっております。今回の改定は、項目ごとに施行時期が異なっており、薬価につきましては令和六年四月から、診療報酬本体及び薬価等の2)材料価格は六月から施行される予定でございます。  二ページを御覧ください。また、令和五年度補正予算におきまして、人材確保や定着が困難な看護補助者の処遇改善を行うため、病院及び有床診療所に勤務する看護補助者を対象に賃上げ効果が継続される取組を行うことを前提といたしまして、収入を引き上げるための措置を実施するため四十九億円が計上されております。また、医療保険制度改革としまして、後発医薬品がある先発薬、これは後発医薬品の販売後五年以上経過したもの、または後発医薬品の置き換え率が五〇%以上となったものに限りますが、この先発薬について、これまでは全額保険給付とされておりましたが、保険給付の対象を後発医薬品の最高価格帯との価格差の四分の三までに限定することによりまして、結果的に自己負担額が引き上げられることとなります。これは令和六年十月から実施されます。  (二)地域医療介護総合確保基金による医療提供体制改革でございます。病床の機能分化・連携に必要な基盤整備、在宅医療の推進、医療従事者等の確保・養成、勤務医の働き方改革の推進の四分野の事業に七百三十三億円が計上されています。  (三)感染症予防事業についてでございます。感染症の発生を予防し、またはその蔓延を防止するため、感染症法に基づいて都道府県が実施する検体の採取、検査等に要する経費に対して支援するため十二億円計上されております。  (四)都道府県健康対策推進事業についてでございます。がん患者等に対するピア・サポートを含む総合的な相談支援、研修等に関する事業に係る経費を補助し、がん患者及び家族のニーズに即した適切な相談支援の構築を図る経費の補助として六億円計上されております。  三ページを御覧ください。(五)入院者訪問支援事業についてでございます。市町村長同意による医療保護入院者等を対象に、精神科病院を訪問し、生活に関する一般的な相談に応じ、本人の体験や気持ちを丁寧に聞くとともに、必要な情報提供を行う支援体制を構築するため一・九億円計上されております。  三、介護に係る主な事項でございます。(一)介護給付費の国庫負担でございます。介護を必要とする高齢者の増加に伴う介護サービスの増加に必要な経費と低所得者に対する介護保険一号保険料の軽減措置の強化に必要な経費等を合わせて三兆三千九百七十六億円が計上されています。今回の介護報酬では、介護現場で働く方々の処遇改善を着実に行い、サービスごとの経営状況の違いを踏まえた、めり張りのある対応を行うこととされ、改定率は一・五九%引き上げられ、うち介護職員の処遇改善に対する引上げ分として〇・九八%の引上げが行われています。  改定時期は、原則として令和六年四月を予定しておりますが、一部サービスは六月からの開始となる見込みです。  また、令和五年度補正予算におきまして、必要な介護人材を確保するため、介護職員を対象に賃上げ効果が継続される取組を行うことを前提として、介護職員等ベースアップ等支援加算に上乗せする形で、収入を二%程度引き上げる措置を実施するために三百六十四億円が計上されています。
     四ページを御覧ください。(二)地域医療介護総合確保基金による介護提供体制改革でございます。医療介護総合確保推進法に基づく基金を活用し、介護施設等の整備を進めるほか、介護人材の確保に向けて必要な事業を支援するため、介護施設等の整備に関する事業分に二百五十二億円、介護従事者の確保に関する事業分に九十七億円が計上されています。  参考の令和五年度厚生労働省関係補正予算でございます。一つ目のポツの医療・介護・障がい福祉等分野における食材料費・光熱費高騰への支援でございます。医療機関、介護施設等に対する食品価格の高騰分などの支援、エネルギー価格の高騰分などを支援するため計上されたものであり、金額は重点支援地方交付金の内数となっております。  二つ目のポツの介護サービス事業者生産性向上や協働化等を通じた職場環境改善事業でございます。介護現場の生産性向上のため、事業所の業務効率化に向けた業務改善支援及びこれと一体的に行う介護ロボット・ICTの導入や更新を支援するため三百五十一億円が計上されております。  三つ目のポツの介護福祉士修学資金等貸付事業における貸付原資の確保でございます。介護福祉士養成施設に通う学生に対しまして修学資金の貸付等を実施いたしまして、地域の福祉介護人材の育成及び確保並びに定着を支援するために五十二億円が計上されています。  五ページを御覧ください。参考の令和六年度の社会保障の充実・安定化についてでございます。消費税率引上げによる増収分は、社会保障の充実・安定化に向けられることとされており、増収額の十五・四兆円が配分されました。このうちの四・〇五兆円を社会保障の充実に使うこととされ、子ども・子育て支援、医療・介護、年金等に向けられます。本県では、これらの予算を活用いたしまして、保健、医療、介護に関する事業に取り組むことを検討しております。  説明は以上でございます。どうぞよろしくお願いいたします。 3 ◯新井富美子委員長 坪根福祉総務課長。 4 ◯坪根福祉総務課長 令和六年度政府予算のうち、福祉労働部に関連する厚生労働省及びこども家庭庁関係予算案の内容について御説明いたします。  福祉労働部委員会資料一ページをお願いいたします。一、厚生労働省及びこども家庭庁関係予算案の状況についてでございます。  (一)厚生労働省関係につきましては、保健医療介護部から説明がございましたので割愛させていただきます。  (二)こども家庭庁についてでございます。令和六年度当初予算案は、一般会計の四兆一千四百五十七億円と年金特別会計の一兆一千三百七十五億円を合わせまして五兆二千八百三十二億円と、約一〇%、四千七百二十八億円の増となっております。また、労働保険特別会計の雇用勘定の育児休業給付は八千五百五十五億円と、九百三十一億円の増となっております。  二ページをお願いいたします。二、福祉・労働に係る主な事項についてでございます。  (一)構造的人手不足に対応した労働市場改革の推進と多様な人材の活躍促進についてでございます。こちらは厚生労働省関係予算として計上されているものでございます。  1)最低賃金・賃金の引上げに向けた支援、非正規雇用労働者処遇改善等についてでございます。最低賃金・賃金の引上げに向けた中小・小規模企業等支援、非正規雇用労働者の正規化促進、雇用形態に関わらない公正な待遇の確保につきましては一千四百三十六億円が計上されております。  2)リ・スキリング、労働移動の円滑化等の推進についてでございます。リ・スキリングによる能力向上支援につきましては、一千四百六十八億円が計上されております。その下、成長分野等への労働移動の円滑化、人材確保の支援につきましては、六百十九億円が計上されております。  3)多様な人材の活躍と魅力ある職場づくりについてでございます。仕事と育児・介護の両立支援につきましては、二百四十九億円が計上されております。多様な人材の就労・社会参加の促進につきましては、九百四十億円が計上されております。  三ページをお願いいたします。(二)包摂社会の実現についてでございます。こちらも厚生労働省関係予算として計上されているものでございます。  1)地域共生社会の実現等についてでございます。重層的支援体制の整備の促進につきましては五百五十五億円が計上されております。  生活困窮者自立支援等の推進につきましては六百七十三億円が計上されております。  その下、障がい者支援の促進、依存症対策の推進につきましては一兆六千二百十億円が計上されております。  また、令和五年度補正予算におきまして、障がい福祉サービス事業所における障がい福祉職員を対象に、賃上げ効果が継続される取組を行うことを前提といたしまして、収入を二%程度引き上げる措置を実施するため百二十六億円が計上されております。このほか、障がい福祉分野へのICT・ロボット導入等による生産性向上等を通じた職場環境の改善に十二億円、耐震化に伴う改修・大規模修繕等、防災・減災、国土強靱化のための五か年加速化対策に百三十七億円、障がい者の社会参加及び地域移行を推進するための受皿等の整備に二十六億円が計上されています。  四ページをお願いいたします。その他、令和五年度関係補正予算といたしまして記載しております医療・福祉・障がい福祉等分野における食材料費・光熱費高騰への支援につきましては、社会福祉施設等に対する食料品価格の高騰分等の支援、エネルギー価格の高騰分等を支援するために計上されたものであり、金額は重点支援地方交付金の内数となっております。  次に、(三)こども未来戦略に基づくこども・子育て政策の抜本的強化でございます。こちらはこども家庭庁の予算として計上されているものでございます。  1)こどもの視点に立った司令塔機能の発揮についてでございます。こどもまんなか社会の実現につきましては、こども・若者の意見聴取と政策への反映などのために六億円が計上されております。また、令和五年度補正予算にも、自治体こども計画の策定支援のために一億円が計上されております。  2)結婚・妊娠・出産・子育てに夢や希望を感じられる社会の実現、少子化の克服についてでございます。地域の実情や課題に応じた少子化対策につきましては、結婚、子育て支援に取り組む自治体への支援のために十億円が計上されております。また、令和五年度補正予算にも九十億円が計上されております。その下、妊娠期から子育て期の包括的な切れ目のない支援につきましては七百八十六億円が計上されております。  五ページをお願いいたします。3)全てのこどもに健やかで安全・安心に成長できる環境を提供するについてでございます。総合的な子育て支援につきましては、児童手当の抜本的拡充、四、五歳児の職員配置基準の改善などのために三兆八千百六十九億円が計上されております。地域の子ども・子育て支援につきましては、放課後児童クラブの受皿整備の推進、常勤職員配置の改善などのための予算が計上されておりまして、金額は二千二百八十四億円の内数となっております。また、令和五年度補正予算にも、放課後児童クラブの受皿整備といたしまして、待機児童が発生している市町村等における施設整備費を支援するため二十一億円が計上されております。  4)成育環境にかかわらず誰一人取り残すことなく健やかな成長を保障するについてでございます。こどもの貧困対策、ひとり親家庭自立促進等につきましては、児童扶養手当の拡充、ひとり親家庭の就業支援・自立支援の強化等のため一千六百七十三億円が計上されております。児童虐待防止・社会的擁護・ヤングケアラー支援等につきましては、虐待の未然防止、虐待等を受けた子供の生活環境等の整備などのための予算が計上されておりまして、金額は三千八百二十九億円の内数となっております。  六ページをお願いいたします。令和五年度補正予算にも児童相談所における業務効率化・ICT化の推進のために二十億円、児童福祉施設や障がい児施設等への施設整備に六十二億円が計上されております。障がい児・医療的ケア児支援等につきましては、障がい児や医療的ケア児への質の高い支援の提供などのための予算が計上されておりまして、金額は四千九百八十九億円の内数となっております。また、令和五年度補正予算におきまして、障がい児支援事業所における障がい福祉職員を対象とした処遇改善を実施するため四十二億円が計上されております。  福祉労働部といたしましては、これらの国の予算を最大限に活用して、福祉労働施策、子供施策にしっかり取り組んでまいります。  説明は以上でございます。よろしくお願いいたします。 5 ◯新井富美子委員長 説明は終わりました。  これより質疑を行います。何か質疑はありませんか。大橋委員。 6 ◯大橋克己委員 二点簡単に教えてもらいたいと思います。  まず、一点目なんですけれども、看護補助員の処遇改善と、それから介護職員の処遇改善の説明の中で、賃上げ効果が継続される取組を行うことを前提とするという、分かるようで分からない日本語なんですけれども、これは具体的にどういったことが想定されているというのを教えていただければと思います。 7 ◯新井富美子委員長 石田医師・看護職員確保対策室長。 8 ◯石田医師・看護職員確保対策室長 補助金につきまして、二月から五月分ということ、これについては国のほうからの補助金で対応する。それ以降、六月以降が診療報酬のほうで対応するということで継続的という意味で使われております。 9 ◯新井富美子委員長 伊津野介護人材確保対策室長。 10 ◯伊津野介護人材確保対策室長 介護職員の処遇改善につきましても、先ほど診療報酬と同じく、介護報酬、令和六年の二月から五月分につきましては補助金で、六月分からは介護報酬により措置されるものとされております。 11 ◯大橋克己委員 ちょっと境目なので、それが継続されるということは違うんですか。(「診療報酬は二か月遅れしか入ってこないから。」と呼ぶ者あり)そういうことなんですね。分かりました。  次に、ジェネリック、後発品の件なんですけれども、この文章を読んでも後発医薬品にさらに誘導をというようなことだと思われますけれども、一方、医療現場であるとか患者さんにとっては、最近後発医薬品の安定供給という面で、ちょこちょこもらっている薬が変わる。症状が変わって薬が変わるわけではなくて、安定供給ができずに薬が変わって、医療現場のほうも説明をしなければいけない。それからもらう人も何で変わるんですか、実はという形で説明しなきゃいけない。ある意味少し混乱が生じているんですけれども、そういったことを考えたときに、制度改革というのはよく分かるんですが、国としてこの混乱についてはちゃんと把握をされていて、それについての県民に対する説明というものがあっているのかというのを教えていただければと思います。 12 ◯新井富美子委員長 橋本保健医療介護総務課長。 13 ◯橋本保健医療介護総務課長 委員御指摘の件でございます。この改正につきましては、先ほど条件を申し上げてなくて大変失礼いたしました。医師が先発薬を治療に必要というふうに判断した場合、また後発薬に在庫がないときは追加負担が発生しないということで条件をつけております。説明不足で申し訳ございません。 14 ◯大橋克己委員 ということで、今の混乱の中で先発品にせざるを得ないという状況の中では、ここに書いてある自己負担のというのは必要ないというか、変わらないということでよろしいですか。 15 ◯橋本保健医療介護総務課長 自己負担は当然あるんですけれども、追加の負担は発生しないという理解をお願いいたします。 16 ◯大橋克己委員 分かりました。いずれにいたしましても、先ほど私が現状をお伝えしましたけれども、混乱がまだ生じているというのは重々理解した上で方針というものをしっかりと示していただきたいと思います。 17 ◯新井富美子委員長 ほかに質疑はございませんか。      〔「なし」と呼ぶ者がある〕 18 ◯新井富美子委員長 ほかにないようですので、以上で本件の質疑を終わります。  次に、「令和六年度環境省関係予算案の概要について」を議題といたします。  執行部の説明を求めます。中垣環境政策課長 19 ◯中垣環境政策課長 それでは、令和六年度環境省関係予算案の概要について御説明いたします。  環境部の委員会資料一ページをお願いいたします。一、環境省関係予算案の状況でございます。地球温暖化対策、自然との共生・生物多様性の保全と持続可能な利用、循環型社会の形成など各種施策が組まれております。  予算額につきましては、表の令和六年度当初予算案の一番上、一般会計が一千四百八十億円となっております。また、下から四段目のエネルギー対策特別会計が一千八百九十九億円となっております。一般会計とエネルギー対策特別会計の合計は三千三百七十九億円となっており、令和五年度の三千四百三億円よりも二十四億円の減となっております。東日本大震災復興特別会計が二千四百六十八億円で、令和六年度当初予算の総額は五千八百四十七億円となっております。  次に、二、主な事項でございます。(一)地球温暖化対策につきましては、地球温暖化に対する取組を強化し、脱炭素社会の実現に向け、脱炭素先行地域づくり等に取り組むための事業が計上されております。主な事業としましては、脱炭素につながる新しい豊かな暮らしをつくる国民運動でありますデコ活をはじめとするライフスタイルの変革促進として三十九・八億円が計上されており、前年度から三十七・六億円の増となっております。また、令和五年度補正予算で五・七億円計上されております。  次に、地域脱炭素推進交付金が四百二十五・二億円計上されており、前年度から七十五・二億円の増となっております。また、令和五年度補正予算で百三十五億円が計上されております。  二ページをお願いいたします。(二)自然環境保全でございます。生物多様性の確保に向けた取組や国立公園等の自然資源の保全・活用のための事業のほか、特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律に基づき、特定外来生物の分布拡大の抑制や根絶、生態系等に係る被害の防止・低減のための事業等が計上されております。主な事業といたしましては、シカやイノシシの捕獲対策を支援する指定管理鳥獣捕獲等事業として二億円が計上されております。また、令和五年度補正予算で二十三億円が計上されております。  次に、都道府県が実施する国定公園等の整備を支援する自然公園等事業等として八十二・四億円が計上されております。また、令和五年度補正予算で四十七・九億円が計上されております。さらに、地方公共団体における特定外来生物の防除等を支援する外来生物対策として六・三億円が計上されております。また、令和五年度補正予算で四億円が計上されております。  次に、(三)廃棄物・リサイクル対策でございます。これは一般廃棄物処理施設の更新や浄化槽の整備を進めるための事業等が計上されております。主な事業としましては、市町村等による一般廃棄物処理施設の整備の支援として四百九十五・二億円が計上されております。また、令和五年度補正予算で九百五十一・四億円計上されております。次に、市町村による浄化槽の整備の支援として八十六・一億円が計上されております。また、令和五年度補正予算で五億円計上されております。さらに、食品ロス削減、サステナブル・ファッション及びプラスチック等の資源循環の推進やリユースの促進等による循環型社会の実現に向けた支援として八・八億円が計上されております。  三ページをお願いいたします。次に、(四)生活環境保全でございます。これは健全で良好な環境の中で暮らしを営む基盤となる安全を確保するための取組、豊かな環境の創出を進めるための事業が計上されております。主な事業としましては、PCB廃棄物及び使用製品の早期処理促進のための取組として三十四・六億円が計上されております。また、令和五年度補正予算で三十九・八億円計上されております。次に、プラスチックを含む海洋ごみの回収・処理、発生抑制対策等に関する事業として四億円が計上されております。また、令和五年度補正予算で三十五・三億円が計上されております。  説明は以上でございます。環境部としましては、これらの国の補助事業等を活用し、環境対策にしっかり取り組んでまいります。よろしくお願いいたします。 20 ◯新井富美子委員長 説明は終わりました。  これより質疑を行います。何か質疑はありませんか。松下委員。 21 ◯松下正治委員 一ページ目の国の予算の説明で、デコ活、脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動ということで出てくるんですが、三ページ目の補正予算のところでもデコ活というのが出てきます。実際この国の進めるデコ活に関して県の行っている事業で該当するようなものは、具体的にどういった内容のものが該当するのかというのを教えていただければと思います。 22 ◯新井富美子委員長 吉川環境保全課長。 23 ◯吉川環境保全課長 デコ活の関係で福岡県のほうでこれに関係します事業としましては、今一番大きいのは地球温暖化防止活動推進センター、こちらのほうを活用しまして、いろんなところの出前講座ですとか、そういったところで脱炭素の重要性とか、そういったことを訴えてきているところでございます。 24 ◯松下正治委員 分かりました。デコ活、国の進める事業でかなり範囲の広い事業だと思うので、活用できるところはしっかり活用していただきたいと思いますので、よろしくお願いします。 25 ◯新井富美子委員長 ほかに質疑はございませんか。      〔「なし」と呼ぶ者がある〕 26 ◯新井富美子委員長 ないようですので、以上で本件の質疑を終わります。  次に、議題にはありませんが、その他として何かございませんか。      〔「なし」と呼ぶ者がある〕 27 ◯新井富美子委員長 特にないようですので、次に進みます。  次に、「今後の委員会活動について」でありますが、正副委員長に御一任願いたいと思いますが、いかがでしょうか。      〔「異議なし」と呼ぶ者がある〕 28 ◯新井富美子委員長 御異議がありませんので、そのようにさせていただきます。  最後に、会議録署名委員を指名いたします。秋田章二委員、原田博史委員、お二人を指名いたしますので、よろしくお願いいたします。  以上で、本日の議事は全て終了いたしました。  これをもちまして、厚生労働環境委員会を閉会いたします。  ありがとうございました。    午 後 四 時 三 十 六 分 閉 会 Copyright © Fukuoka Prefecture All Rights Reserved. ↑ ページの先頭へ...