• "道路整備等"(1/1)
ツイート シェア
  1. 福岡県議会 2023-06-19
    令和5年 建築都市委員会 本文 開催日: 2023-06-19


    取得元: 福岡県議会公式サイト
    最終取得日: 2024-09-08
    ↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1    令和五年六月十九日(月曜日)    午 前 十 一 時 二 分 開 会 ◯永川俊彦委員長 それでは、定足数に達しておりますので、建築都市委員会を開会いたします。  まず、委員席の指定を行います。各委員の席は、ただいま御着席のとおりといたしますので、御了承願います。  それでは、これより本日の議事を行います。  当委員会において審査を要します案件は、お手元に配付しております付託議案一覧表のとおり、議案八件であります。御確認願います。  これらの審査をお手元配付の審査日程案のとおり取り進めたいと思いますが、御異議ありませんか。      〔「異議なし」と呼ぶ者がある〕 2 ◯永川俊彦委員長 御異議がありませんので、そのように決定いたします。  また、執行部より提出された議案及び所管事務調査等に関する資料をお手元に配付しております。御確認願います。  それでは、今回、新しい委員により初めて議案審査を行うことから、審査に先立ちまして、所管事務の概要を議題といたします。  執行部の説明を求めます。永山建築都市部長。 3 ◯永山建築都市部長 それでは、所管事務の概要を説明いたします。  建築都市部におきましては、安全・安心な暮らしの確保、住みよい都市の整備、快適な居住環境の整備などを大きな柱として各種施策に取り組んでいるところでございます。今後も少子高齢化社会循環型社会に対応した住まいづくりや災害に強いまちづくりにも一層配慮しながら、豊かな県民生活の実現に向けて施策の展開を図ってまいりたいと考えております。建築都市委員の皆様方には、建築都市行政の推進に当たりまして御指導を賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。  それでは、所管事務の概要について御説明を申し上げます。お手元の建築都市委員会資料所管事務の概要の一ページをお開き願います。建築都市部の組織は、本庁八課一室、出先機関は流域下水道事務所及び十一県土整備事務所建築指導課から成っております。  二ページをお開き願います。建築都市部の職員は、本庁に事務職員八十一名、技術職員百五十一名の合計二百三十二名を配置しております。出先機関には、事務職員二十六名、技術職員七十五名、計百一名を配置しております。建築都市部全体といたしまして三百三十三名の職員が、計画的なまちづくりや住宅、街路、下水道などの県民の生活に密着した社会資本の整備等に取り組んでいるところでございます。  三ページをお開き願います。建築都市部各課の事務の概要を御説明いたします。建築都市総務課は、建築都市部の主管課として、部の組織、人事及び予算の総括等に関する事務を行っております。  建築都市総務課契約室は、建築都市部発注工事の契約、検査等に関する事務を行っております。  都市計画課は、都市計画の決定、開発行為の規制や土地区画整理事業、市街地再開発事業、景観法及び美しいまちづくり条例の施行、盛土規制法による基礎調査等に関する事務を行っております。  四ページをお開き願います。建築指導課は、宅地建物取引業法、建設業法、建築士法建築基準法等に関する事務を行っております。
     五ページをお開き願います。公園街路課は、県営公園の整備、都市計画区域内の道路整備等に関する事務を行っております。  六ページをお開き願います。下水道課は、公共下水道に関する事務、流域下水道施設の整備等を行っております。  七ページをお開き願います。住宅計画課は、住宅政策に関する総合企画を行うほか、市町村営住宅等の整備指導、高齢者向け住宅等の供給の促進、長期優良住宅の普及等に関する事務を行っております。  八ページをお開き願います。県営住宅課は、県営住宅の管理、家賃等滞納整理、維持保全、建て替え改善、調査、設計等に関する事務を行っております。  最後に、営繕設備課は、県の庁舎、県立学校等県有施設建築工事及び設備工事の調査、設計、積算等に関する事務を行っております。  説明は以上でございます。よろしくお願いいたします。 4 ◯永川俊彦委員長 説明は終わりました。  これより質疑を行います。何か質疑はありませんか。      〔「なし」と呼ぶ者がある〕 5 ◯永川俊彦委員長 特にないようですので、以上で、本件の質疑を終わります。  次に、議案の審査を行います。  まず、第八九号議案「福岡県建築都市関係手数料条例の一部を改正する条例の制定について」を議題といたします。  執行部の説明を求めます。永山建築都市部長。 6 ◯永山建築都市部長 それでは、第八九号議案、福岡県建築都市関係手数料条例の一部を改正する条例の制定について御説明をいたします。福岡県議会定例会議案その三の二十六ページでございますが、説明は委員会資料によりさせていただきます。委員会資料の三十九ページをお開き願います。  一の改正の理由でございます。宅地造成等規制法の一部を改正する法律の制定に伴い、所要の規定の整備を行うものでございます。  二の改正の概要でございます。法律の改正に伴い、手数料条例別表で引用する宅地造成等規制法の題名、条項等を改めるものでございます。  三の施行期日は公布の日でございます。  なお、本条例の新旧対照表は次の四十ページでございます。  説明は以上でございます。よろしく御審議のほどをお願いいたします。 7 ◯永川俊彦委員長 説明は終わりました。  これより質疑を行います。何か質疑はありませんか。      〔「なし」と呼ぶ者がある〕 8 ◯永川俊彦委員長 特にないようですので、以上で、第八九号議案の質疑を終わります。  次に、第九〇号議案「福岡県屋外広告物条例の一部を改正する条例の制定について」を議題といたします。  執行部の説明を求めます。永山建築都市部長。 9 ◯永山建築都市部長 それでは、第九〇号議案、福岡県屋外広告物条例の一部を改正する条例の制定について御説明をいたします。福岡県議会定例会議案その三の二十八ページでございますが、説明は先ほどの委員会資料により行わせていただきます。委員会資料の四十一ページをお開き願います。  一の改正の理由でございます。屋外広告物に係る条例の制定及び改廃に関する事務を景観行政団体である柳川市が処理することを可能とするほか、所要の規定の整備を行うものでございます。  なお、景観行政団体とは、その区域において良好な景観の保全、形成を図るなど、景観行政を行う地方公共団体のことであり、県、指定都市及び中核市のほか、景観法第九十八条の規定により、景観行政事務を処理することについて県と協議し、その旨を公示した市町村が景観行政団体になることができます。  二の改正の概要でございます。景観行政団体である柳川市からの申出に基づき、地域の特性に応じた良好な景観を形成するため、柳川市が独自条例の制定ができるようにするものでございます。  なお、福岡県事務処理の特例に関する条例については、福岡県屋外広告物条例の一部改正に伴い、関係部分の所要の規定の整備を行うものでございます。  三の施行期日でございます。令和五年十月一日としております。これは、柳川市屋外広告物条例の施行日と同日とするものでございます。  なお、本条例の新旧対照表は四十二ページでございます。  説明は以上でございます。よろしく御審議のほどをお願いいたします。 10 ◯永川俊彦委員長 説明は終わりました。  これより質疑を行います。何か質疑はありませんか。      〔「なし」と呼ぶ者がある〕 11 ◯永川俊彦委員長 特にないようですので、以上で、第九〇号議案の質疑を終わります。  次に、第九一号議案「福岡県都市公園条例の一部を改正する条例の制定について」を議題といたします。  執行部の説明を求めます。永山建築都市部長。 12 ◯永山建築都市部長 それでは、第九一号議案、福岡県都市公園条例の一部を改正する条例の制定について御説明をいたします。福岡県議会定例会議案その三の三十ページでございますが、説明は委員会資料により行わせていただきます。委員会資料の四十三ページをお開き願います。  改正の理由でございますが、公園施設として西公園内にドッグランを整備することに伴い、その利用料金の上限を定めるものでございます。  改正の概要でございますが、西公園内に整備するドッグランの利用料金の上限を新たに定めるものでございます。具体的な金額につきましては、表に記載のとおりでございます。  施行期日は、交付の日から起算して六月を超えない範囲内において、規則で定める日でございます。  新旧対照表は、次の四十四ページでございます。  説明は以上でございます。よろしく御審議のほどをお願いいたします。 13 ◯永川俊彦委員長 説明は終わりました。  これより質疑を行います。何か質疑はありませんか。      〔「なし」と呼ぶ者がある〕 14 ◯永川俊彦委員長 特にないようですので、以上で、第九一号議案の質疑を終わります。  次に、第一〇七号議案「工事請負契約の締結についての議決内容の一部変更について」を議題といたします。  執行部の説明を求めます。永山建築都市部長。 15 ◯永山建築都市部長 それでは、お手元の福岡県議会定例会議案その三の六十三ページをお願いいたします。  第一〇七号議案は、久留米高等学校管理教室棟改築他工事第三工区の請負契約額を、五億七千二百二十七万二千八百円から五億九千五百三十六万八千四百円に変更するものでございます。  変更の理由は、公共工事設計労務単価の改定に基づき、工事請負人から請負契約額変更協議があったため、請負金額を変更する必要が生じたためであります。  説明は以上でございます。よろしく御審議のほどをお願いいたします。 16 ◯永川俊彦委員長 説明は終わりました。  これより質疑を行います。何か質疑はありませんか。      〔「なし」と呼ぶ者がある〕 17 ◯永川俊彦委員長 特にないようですので、以上で、第一〇七号議案の質疑を終わります。  次に、第一〇八号議案「工事請負変更契約の締結について」を議題といたします。  執行部の説明を求めます。永山建築都市部長。 18 ◯永山建築都市部長 それでは、お手元の議案その三の六十四ページをお願いいたします。  第一〇八号議案は、築上西高等学校普通教室棟改築工事請負契約額を、四億七千六百八十五万四千四百円から五億二十九万四千三百円に変更するものであります。  変更の理由は、当初想定していなかった地中障害物があり、その撤去や運搬処理が必要となったこと、また公共工事設計労務単価の改定に基づき、工事請負人から請負契約額変更協議があったため、請負金額を変更する必要が生じたためでございます。  なお、本工事につきましては、当初の予定価格が五億円未満の工事でしたので議会の議決を要しませんでしたが、変更契約により請負契約額が五億円以上となりましたので、工事請負変更契約の締結について御審議をお願いするものでございます。  説明は以上でございます。よろしく御審議のほどをお願いいたします。 19 ◯永川俊彦委員長 説明は終わりました。  これより質疑を行います。何か質疑はありませんか。      〔「なし」と呼ぶ者がある〕 20 ◯永川俊彦委員長 特にないようですので、以上で、第一〇八号議案の質疑を終わります。  次に、第一〇九号議案から第一一一号議案までの三件につきましては、いずれも工事請負契約の締結についてでありますので、一括して議題といたします。  執行部の説明を求めます。永山建築都市部長。 21 ◯永山建築都市部長 それでは、第一〇九号議案から第一一一号議案まで一括して御説明をさせていただきます。お手元の福岡県議会定例会議案その三の六十五ページをお願いいたします。  第一〇九号議案、福岡県公営住宅壱岐団地第四工区建築工事工事請負契約の締結についてであります。工事場所は、福岡市西区壱岐団地工事概要は、鉄筋コンクリート造り、地上十階建て。延べ床面積三千六百七十二・一四平方メートル。工期は、令和七年二月二十四日まで。請負契約額は、八億二千八百九十七万四千三百円。工事請負人は、柿原・岩崎特定建設工事共同企業体であります。  この工事については、地方自治法施行令の規定に基づく総合評価方式による一般競争入札によって工事請負人を定めており、その結果は、次の六十六ページに記載のとおりでございます。この者と契約を締結するに当たり、県議会の議決を求めるものでございます。  六十七ページをお願いいたします。引き続きまして、第一一〇号議案、福岡県公営住宅壱岐団地第五工区建築工事工事請負契約の締結についてであります。工事場所は、福岡市西区壱岐団地工事概要は、鉄筋コンクリート造り、地上十階建て。延べ床面積三千二百二十・四〇平方メートル。工期は、令和七年二月二十四日まで。請負契約額は、八億二千五百三十六万九千六百円。工事請負人は、占部・成和特定建設工事共同企業体であります。  この工事については、地方自治法施行令の規定に基づく総合評価方式による一般競争入札によって工事請負人を定めており、その結果は、次の六十八ページに記載のとおりでございます。この者と契約を締結するに当たり、県議会の議決を求めるものでございます。  六十九ページをお願いいたします。第一一一号議案、福岡県公営住宅壱岐団地第六工区建築工事工事請負契約の締結についてであります。工事場所は、福岡市西区壱岐団地工事概要は、鉄筋コンクリート造り、地上十階建て。延べ床面積三千五百六十九・一二平方メートル。工期は、令和七年二月二十四日まで。請負契約額は、八億四百六十九万六千二百円。工事請負人は、東部・旭特定建設工事共同企業体であります。  この工事については、地方自治法施行令の規定に基づく総合評価方式による一般競争入札によって工事請負人を定めており、その結果は、次の七十ページに記載のとおりでございます。この者と契約を締結するに当たり、県議会の議決を求めるものでございます。  説明は以上でございます。よろしく御審議のほどをお願いいたします。 22 ◯永川俊彦委員長 説明は終わりました。  これより質疑を行います。何か質疑はありませんか。      〔「なし」と呼ぶ者がある〕 23 ◯永川俊彦委員長 特にないようですので、以上で、第一〇九号議案から第一一一号議案の質疑を終わります。  以上で、本委員会に付託されました全議案の質疑を終了いたします。  それでは、知事等に対する保留質疑がありませんので、これより議案の採決を行いたいと思いますが、御異議ありませんか。      〔「異議なし」と呼ぶ者がある〕 24 ◯永川俊彦委員長 それでは、準備のためしばらく休憩いたします。そのままお待ちください。      〔暫時休憩〕 25 ◯永川俊彦委員長 再開いたします。  それでは、これより議案の採決を行います。  まず、採決の方法についてお諮りいたします。  採決は、一括して行いたいと思いますが、御異議ありませんか。      〔「異議なし」と呼ぶ者がある〕 26 ◯永川俊彦委員長 御異議がありませんので、そのように執り行います。  それでは、第八九号議案から第九一号議案まで及び第一〇七号議案から第一一一号議案までの以上八件について、原案のとおり可決することに賛成の委員は御起立願います。      〔賛成者起立〕 27 ◯永川俊彦委員長 起立多数であります。よって、第八九号議案外七件は、いずれも原案のとおり可決されました。  これで、議案の採決を終わります。  以上で、本委員会に付託されました議案の審査は全て終了いたしました。
     なお、採決いたしました議案に関する委員長報告につきましては、正副委員長に御一任願いたいと思いますが、御異議ありませんか。      〔「異議なし」と呼ぶ者がある〕 28 ◯永川俊彦委員長 御異議がありませんので、そのように決定いたします。  次に、所管事務調査を行います。  「指定管理者による管理運営実施状況について」を議題といたします。  執行部の説明を求めます。橋本公園街路課長。 29 ◯橋本公園街路課長 指定管理者による管理運営実施状況について御報告いたします。資料は、建築都市委員会資料の一ページをお願いいたします。  指定管理者制度を導入しました県営施設に係る令和四年度の管理運営実施状況について、点検結果を御報告するものでございます。指定管理者から提出されました事業報告書を基に、現地確認やヒアリングなどを行いまして、公募時の提案内容のとおり管理運営が実施されているか、AプラスからDまでの五段階で評価したものでございます。なお、施設ごとの管理運営実施状況の詳細につきましては別冊でお配りしておりますので、御参照ください。  公園街路課は、九か所の県営公園を所管しておりますが、筑後広域公園については、プールの指定管理者が別になっているため、十の施設について御説明いたします。なお、新型コロナウイルスの県内の感染状況から、提案どおりに実施できなかった事業もありますが、今回の点検ではそれを理由に評価を下げることはしておりません。また、全ての公園において、県からの指示に基づき、感染防止の取組を行いながら管理運営を行いました。  それでは、施設ごとの点検結果について御説明いたします。最初に、東公園でございます。指定管理者東洋緑地建設株式会社、指定期間は令和四年度から令和八年度まででございます。点検結果につきましては、園内巡回を強化し、老朽箇所や破損箇所を速やかに修繕し、苦情、相談にも直ちに対応しました。また、仮設ドッグラン、バラの育て方教室、東公園ふれあいフェスタ等の事業を企画し、にぎわいづくりに努めるなど、おおむね提案内容どおりのBと評価しております。  二ページをお願いいたします。西公園でございます。指定管理者及び指定期間は記載のとおりでございます。点検結果については、樹木医による計画的な樹木診断を行い、倒木の危険のある樹木の把握や対策に努めました。また、モミジ谷でのライトアップや商工会主催のさくらまつりに合わせたライトアップを行い、にぎわいの創出に寄与するなど、おおむね提案内容どおりのBと評価しております。  次に、大濠公園でございます。指定管理者及び指定期間は西公園と同じであり、記載のとおりでございます。点検結果については、高齢者や障がいのある方々が利用しやすい公園造りのために、駐車場入り口の歩道の段差の解消、浮見堂では車椅子で入れるように盛土や段差ブロックの設置を行いました。また、日本庭園の来園を促進するために、入り口付近に野だて傘、腰かけを設置するとともに、受付スタッフを和装にするなど、おもてなし感を醸成する取組を行うなど、おおむね提案内容どおりのBと評価しております。  三ページをお願いいたします。名島運動公園でございます。指定管理者及び指定期間は記載のとおりでございます。点検結果については、テニス教室、野球教室を開催するほか、サービス向上のため、スピードガン等の貸出しを行いました。また、猛暑期の熱中症対策のため、管理棟やテニスコート付近にミストシャワーを設置するなど、おおむね提案内容どおりのBと評価しております。  次に、天神中央公園でございます。指定管理者及び指定期間は記載のとおりでございます。点検結果については、花壇のリニューアルや一万個のチューリップを人通りが多い場所に植付けをし、景観保全に努めました。さらに、公園内での無許可行商やスケートボードに関してのルールの周知を行い、継続して対面での指導や監視を続け、危険行為、迷惑行為の減少につなげるなど、提案内容をやや上回ったAと評価しております。  次に、春日公園でございます。指定管理者及び指定期間は記載のとおりでございます。点検結果については、利用者のニーズに応えるため、庭球場や野球場の利用時間を延長しました。また、ホームページ、フェイスブック等を活用し、頻繁に公園の魅力発信を行うなど、おおむね提案内容どおりのBと評価しております。  四ページをお願いいたします。中央公園でございます。指定管理者及び指定期間は記載のとおりでございます。点検結果については、花の丘展望台にピンクのドアの設置を企画し、ホームページやフェイスブック等でPRした結果、テレビ等で繰り返し報道、掲載され、来園者の増加に寄与しました。さらに、ワンヘルスの理念の普及啓発のため、延べ三千人が参加した大規模イベントを主催者と共に実施するなど、提案内容をやや上回ったAと評価しております。  次に、筑豊緑地でございます。指定管理者及び指定期間は記載のとおりでございます。点検結果については、車椅子を利用する方やLGBTの方への対応研修、SDGsの取組に関する研修の実施など研修の充実を図り、利用しやすい環境づくりに努めました。また、七夕、クリスマス、バレンタインなどの季節の催事では、館内の飾りつけをするとともに、利用者にプレゼントを贈るなど、提案内容どおりのBと評価しております。  次に、筑後広域公園でございます。指定管理者及び指定期間は記載のとおりでございます。点検結果については、ディスクドッグ大会の開催などワンヘルスの理念に寄り添った利用促進を行い、ドッグランでは県内外から一万三千五百九十九頭の利用がありました。また、八女茶を普及するための日本茶講座等のイベントの実施、地元スケートボード協会やインストラクターによるスケートボード教室を開催し、スケートボード場の利用促進に努めました。さらに、フィットネスエリアの全面オープンを契機とし、ホームページなどによる情報の発信、バーベキュー広場でのレンタル備品の充実など、提案内容をやや上回ったAと評価しております。  五ページをお願いいたします。筑後広域公園プールでございます。指定管理者及び指定期間は記載のとおりでございます。筑後広域公園指定管理者と同じ名称ではございますが、構成団体が一部異なっております。点検結果については、利用促進のため、ホームページやSNSを活用し、きめ細やかな情報発信を行いました。また、利用者の安全確保のため、指導員によるスタッフへの応急救護教育・訓練を行うなど、おおむね提案内容どおりのBと評価しております。  説明は以上でございます。今後も県民の皆さんが安全、安心に利用していただけるよう、引き続き適切な管理運営を行ってまいります。御審議のほどよろしくお願いいたします。 30 ◯永川俊彦委員長 説明は終わりました。  これより質疑を行います。何か質疑はありませんか。      〔「なし」と呼ぶ者がある〕 31 ◯永川俊彦委員長 特にないようですので、以上で、本件の質疑を終わります。  次に、「福岡県マンション管理適正化推進計画(案)について」を議題といたします。  執行部の説明を求めます。高良住宅計画課長。 32 ◯高良住宅計画課長 それでは、福岡県マンション管理適正化推進計画(案)について御報告させていただきます。お手元に配付しております所管事務調査資料の六ページをお開きください。こちらのA4の資料、二枚によりまして説明をさせていただきます。また、八ページ、九ページに概要版としてA3判の資料の概要を添付しております。  それでは、資料の六ページをお開きください。まず、一、背景・目的についてでございます。マンションというのは、いわゆる分譲マンションのことですけれども、マンションは、一つの建物を多くの人が区分して所有しておりまして、意思決定の難しさや権利関係の複雑さなどから、管理に関する多くの課題を有しておるところでございます。適切な修繕がなされないまま放置されますと、居住環境の低下や外壁落下等により居住者や近隣住民に危害を及ぼすおそれがあるなど、様々な問題を引き起こす可能性がございます。そこで、マンションの管理の適正化を推進するため、福岡県マンション管理適正化推進計画を策定するものでございます。なお、本計画を策定することによりまして、管理組合の運営状況など一定の基準を満たすマンションの管理計画を認定する制度の運用が可能となります。  次に、計画の期間についてでございます。計画期間は、令和五年度から十四年度までの十年間を予定しております。  次に、三、対象区域についてでございます。本計画の対象とする区域は、目指す将来像と基本的な方針につきましては県全域を、マンション管理の適正化に関する目標、取り組む施策につきましては町村部を対象としております。  次に、四、計画の主な内容についてでございます。まず、(一)目指す将来像です。マンション管理の適正化のためには、区分所有者等による主体的な管理が最も重要でございます。また、管理を行う上で、区分所有者や居住者間の円滑なコミュニケーションが欠かせず、マンション内や周辺地域との良好な関係づくりが重要でございます。そのため、本県のマンション管理適正化に向けた将来像を、共に支えあい安心して暮らせるマンションの居住環境の実現としております。  次に、(二)基本的な方針です。目指す将来像の実現に向けまして、市町村等による実態調査等を通じた管理の実態の把握など、四つの基本的な方針を設定しております。  次に、七ページをお願いいたします。(三)マンション管理の適正化に関する目標です。まず、1)基本目標としまして、基本的な方針を踏まえ、管理組合による主体的かつ持続的な管理運営の促進など、三つの基本目標を設定しております。また、2)成果指標・目標ですけれども、進捗状況を管理、評価するため、三つの目標値を設定しております。  続きまして、(四)取り組む施策につきましては、管理計画認定制度の運用に関する施策や、管理の適正化の推進を図るための施策などを定めております。  次に、(五)マンション管理計画の認定基準でございます。適正な管理計画を有するマンションを認定するための基準としまして、管理組合の運営や長期修繕計画の作成など、国が示す基準に加えまして、本県の独自基準として、防災に関する取組を実施していること、管理組合専用ポスト等を設置していることの二つの基準を追加しております。  最後に、五の今後のスケジュールについてでございます。今後、一か月間のパブリックコメントを実施します。その後、九月に計画を策定することとしております。なお、マンション管理計画認定制度につきましては、十月から開始する予定でございます。  説明は以上でございます。よろしくお願いいたします。 33 ◯永川俊彦委員長 説明は終わりました。  これより質疑を行います。何か質疑はございませんか。      〔「なし」と呼ぶ者がある〕 34 ◯永川俊彦委員長 特にないようですので、以上で、本件の質疑を終わります。  これで、所管事務調査を終わります。  次に、「各種委員の選出について」を議題といたします。  お手元配付のとおり、議長から、議会選出各種委員の推薦について本委員会に依頼があっております。これら各種委員の選出につきましては、正副委員長に御一任願いたいと思いますが、いかがでしょうか。      〔「異議なし」と呼ぶ者がある〕 35 ◯永川俊彦委員長 御異議がございませんので、そのようにさせていただきます。  それでは、ただいまから正副委員長案を書記に配付をさせます。      〔正副委員長案配付〕 36 ◯永川俊彦委員長 それでは、各種委員の選出につきましては、この案のとおりとすることでいかがでしょうか。      〔「異議なし」と呼ぶ者がある〕 37 ◯永川俊彦委員長 御異議がありませんので、そのように決定し、議長に報告することといたします。  次に、議題にはありませんが、その他として何かございませんか。      〔「なし」と呼ぶ者がある〕 38 ◯永川俊彦委員長 特にないようですので、次に進みます。  「閉会中の調査事項について」、お諮りいたします。  お手元配付の案のとおり、八項目について、閉会中もなお調査を継続することといたしたいと思いますが、御異議ありませんか。      〔「異議なし」と呼ぶ者がある〕 39 ◯永川俊彦委員長 御異議がありませんので、そのように決定し、所定の手続を取ることといたします。  次に、「今後の委員会活動について」、お諮りいたします。  今後の委員会活動については、正副委員長に御一任願いたいと思いますが、いかがでしょうか。      〔「異議なし」と呼ぶ者がある〕 40 ◯永川俊彦委員長 御異議がありませんので、そのようにさせていただきます。  最後に、会議録署名委員を指名いたします。大島道人委員、永島弘通委員、お二人を指名いたしますので、よろしくお願いいたします。  以上で、当委員会の議事は全て終了いたしました。  終わりに、終始熱心に審査いただきました委員各位、御協力いただきました執行部各位に感謝を申し上げ、建築都市委員会を閉会いたします。どうもありがとうございました。    午 前 十 一 時 四 十 一 分 閉 会 Copyright © Fukuoka Prefecture All Rights Reserved. ↑ ページの先頭へ...