愛媛県議会 > 2018-09-05 >
平成30年議会運営委員会( 9月 5日)

ツイート シェア
  1. 愛媛県議会 2018-09-05
    平成30年議会運営委員会( 9月 5日)


    取得元: 愛媛県議会公式サイト
    最終取得日: 2023-05-05
    平成30年議会運営委員会( 9月 5日) 議会運営委員会会議録   〇開催年月日  平成30年9月5日(水) 〇開会時刻   午後  1時30分 〇閉会時刻   午後  1時46分 〇場所     議会運営委員会室審査調査事項等  〇 第359回定例会運営について 〇出席委員[11人]  委員長     黒川  洋介  副委員長    西田  洋一  委員      石川   稔  委員      越智   忍  委員      笹岡  博之  委員      徳永  繁樹  委員      中畑  保一  委員      三宅  浩正
     委員      森高  康行  委員      横田  弘之  委員      渡部   浩 〇欠席委員[0人] 〇その他の出席者[2人]  議長      鈴木  俊広  副議長     村上   要 〇出席理事者[3人]  総務部長        菅   豊正  行財政改革局長     仙波  純子  財政課長        末永  洋一出席事務局職員[5人]  事務局長        内田  万美  事務局次長       山田  裕章  総務課長        北川  謙二  議事調査課長      松本  賢固  政務調査室長      西田  洋一               午後1時30分 開会 ○(黒川洋介委員長) ただいまから、議会運営委員会開会いたします。  初めに、議長から挨拶がございます。 ○(鈴木俊広議長) 委員の皆様には御多忙のところお集まりいただきまして誠にありがとうございます。  本日は、9月定例会運営について御協議願うわけでありますので、どうぞよろしくお願いいたします。  この際、報告いたします。  まず、今定例会運営方針についてであります。  このことについては事前に各会派に協議しているものでありますが、今定例会は30年7月豪雨災害に係る行事等に配慮した議会日程を作成いたしました。  この取り扱いについては、後ほど御協議願います。  次に、平成30年7月豪雨災害に関しての御見舞金等についてであります。  お手元にお配りしておりますが、前回の報告から19団体ふえて9月3日現在で32の議会団体から約787万円の申し出がありましたので御報告します。  次に、議員海外派遣結果報告書についてであります。  スペインへの海外派遣の結果について、議員団から議長宛て報告書提出がありました。詳細につきましては、お手元に配付の派遣結果報告書のとおりであります。  なお、この報告書は、当委員会終了後に全議員に配付することにいたします。  また、議会図書室で閲覧に供するとともに県議会ホームページで公開することにいたしますので、御承知おき願います。  以上であります。 ○(黒川洋介委員長) 本日の会議録署名者渡部浩委員石川稔委員を指名いたします。  これより協議事項に入ります。  第359回定例会運営についてであります。  まず、招集日であります。  理事者から発表願います。 ○(総務部長) 招集日は、9月12日水曜日を予定しております。  よろしくお願い申し上げます。 ○(黒川洋介委員長) ただいま発表のとおりであります。  次に、提出予定議案であります。  理事者から説明を願います。  なお、追加議案予定があれば、あわせて説明を願います。 ○(財政課長) それでは、お手元に配付しております提出予定議案一覧表をお願いします。  9月議会提出予定しております議案は、予算2件、条例11件、その他議案14件の計27件で、そのほかに報告案件が9件ございます。資料の番号に沿って御説明いたします。  まず、1ページの1と2は補正予算で、補正額は記載のとおりでございます。  次から条例でございますが、3は6カ月となっている職員通勤手当支給期間の上限を1年とするもの。4はマイナンバーを利用できる県の事務を追加するもの。5は法改正に伴い、県議会議員選挙選挙運動用ビラ作成経費を公費負担するための改正。6は法改正に伴い、不動産取得税特例措置適用期限を1年間延長するものでございます。  2ページをお願いします。  7は法改正に伴い、県税特別措置を拡充するとともに、特例適用の要件であります計画認定期限を延長等するもの。8は法改正に伴う現行の核燃料税条例規定整備。9は次期核燃料税条例の制定で、新たに使用済み核燃料を対象に加えて課税するものでございます。10は法改正に伴い、サテライト型養護老人ホーム職員配置基準を緩和するもの。11は法改正に伴う規定整備でございます。  3ページに移りまして、12は法改正に伴い、建築申請に関する手数料を新設等するもの。13は伯方高校を分校にするもの。  次から、その他議案でございます。  14から17までの4件は平成29年度決算認定で、14は一般会計及び特別会計、15から17までは公営企業会計でございます。  18から次の4ページ、20までの3件につきましては、いずれも事業執行に伴う市町の負担金の額を定めるもの。21は宇和島警察署新築工事に係る請負契約の締結。  22からは専決処分承認案件でございます。26までの5件につきましては災害対応に関する補正予算等。27は公用車両交通事故について、相手方から提起された損害賠償請求に対して反訴したものでございます。  5ページに移りまして、次からは報告案件でございますが、28から30までの3件は、29年度決算に係る報告で、28は普通会計健全化判断比率。29は公営企業会計、30は港湾施設整備事業特別会計資金不足比率でございます。  31は県立医療技術大学業務実績に関する評価結果、32は県の国民保護計画変更報告。33は食の安全安心、34は観光振興に係ります29年度施策の実施状況報告するものでございます。  35は自動車交通事故による損害賠償の額を定めたもの。  6ページをお願いします。36は県営住宅の明け渡しと滞納家賃等の支払いを求める訴えを提起したものでございます。  以上でございます。よろしくお願いいたします。 ○(行財政改革局長) 予定している人事案件につきまして、御説明いたします。  追加議案といたしまして、現在のところ2件を予定しております。  教育委員会委員関啓三氏が平成30年10月8日をもって任期満了人事委員会委員池田公英氏が平成30年10月8日をもって任期満了となりますので、それぞれ後任の任命及び選任につきまして同意をお願いするものでございます。  以上でございます。よろしくお願いいたします。 ○(黒川洋介委員長) 次に、会期及び日程であります。  今定例会運営方針については先ほど議長からお話があったとおり7月豪雨災害に係る行事等に配慮した日程とするため、代表質問は、1日目は、午前1名、午後2名。2日目は、午前1名、午後1名で2日間といたします。一般質問は、午前2名、午後2名の1日4名で3日間といたします。  このような取り扱いとすることでよろしいでしょうか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○(黒川洋介委員長) 御異議ないものと認め、そのとおりに決定いたします。  それでは、ただいま決定いただいた内容を踏まえた原案事務局長から発表させます。 ○(事務局長) 資料の2ページを御覧願います。  会期は29日間でございます。  日程は、9月12日水曜日は本会議開会議案説明。13日木曜日、14日金曜日は議案調査のため休会。15日土曜日、16日日曜日、17日月曜日は休日のため休会。18日火曜日は本会議代表質問。19日水曜日は本会議代表質問。本会議終了後に議会図書室管理運営委員会開催。20日木曜日、21日金曜日は議案調査のため休会。22日土曜日、23日日曜日、24日月曜日は休日のため休会。25日火曜日、26日水曜日は本会議一般質問。27日木曜日は本会議一般質問。本会議終了後に、正副委員長会議開催。28日金曜日は議案調査のため休会。29日土曜日、30日日曜日は休日のため休会。10月1日月曜日、2日火曜日は常任委員会で、総務企画環境保健福祉農林水産の各委員会。3日水曜日、4日木曜日は常任委員会で、経済企業、建設、スポーツ文教警察の各委員会。5日金曜日は議案調査のため休会。6日土曜日、7日日曜日、8日月曜日は休日のため休会。9日火曜日は議案調査のため休会。10日水曜日は本会議、表決、閉会。  以上でございます。 ○(黒川洋介委員長) 以上のとおりであります。  原案のとおり決定することでよろしいでしょうか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○(黒川洋介委員長) 御異議ないものと認め、そのとおりに決定いたします。  次に、質問についてであります。  まず、各会派質問者数であります。  3ページの1及び2を御覧願います。  事前に各会派に希望をお伺いした結果、代表質問は、自由民主党1名、自民党志士の会・無所属の会1名、愛媛維新の会1名、社会民主党1名、公明党1名の計5名。  一般質問は、自由民主党4名、自民党志士の会・無所属の会3名、愛媛維新の会1名、公明党1名、民主連合1名、日本共産党1名、無所属1名の計12名であります。  各会派質問者氏名及び質問時間は御覧のとおりであります。御確認願います。  次に、1日の質問者数であります。  先ほど決定いただきましたとおり、代表質問は、1日目は、午前1名、午後2名の1日3名。2日目は、午前1名、午後1名の1日2名であります。  一般質問は午前2名、午後2名の1日4名であります。  次に、質問順序であります。  同じく3ページの3を御覧願います。  代表質問一般質問とも御覧のとおりとすることでよろしいでしょうか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○(黒川洋介委員長) 御異議ないものと認め、そのとおりに決定いたします。  次に、発言要求書提出期限であります。  質問日の2日前の午後5時までに提出することになっております。  これは休日を除いて計算するため、9月18日火曜日の質問は13日木曜日、19日水曜日の質問は14日金曜日、25日火曜日の質問は20日木曜日、26日水曜日の質問は21日金曜日、27日木曜日の質問は25日火曜日のそれぞれ午後5時までであります。期限の厳守をお願いいたします。
     また、理事者の答弁を必要とする質問については、大小を問わず通告することになっております。  次に、招集日開会時刻であります。  午前11時でよろしいでしょうか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○(黒川洋介委員長) 御異議ないものと認め、そのとおりに決定いたします。  次に、請願・陳情の取り扱いであります。  委員会付託日の2日前の午後5時までに受理したものを審議することになっております。  今回は、9月25日火曜日の午後5時が締め切りとなります。  次に、決算特別委員会設置であります。  本件については、普通会計企業会計の両決算認定議案提出に伴うものであります。  事務局長説明させます。 ○(事務局長) 4ページを御覧願います。  まず、設置日質問最終日の9月27日木曜日。委員定数は11名。各会派への割り当てについては、従前のとおり交渉団体割り当てることとし、割り当て数は、自由民主党4名、自民党志士の会・無所属の会3名、愛媛維新の会2名、社会民主党1名、公明党1名とする。委員選任方法議長指名委員氏名は、代表質問1日目の9月18日火曜日までに議長に届け出る。  正副委員長は、質問最終日の9月27日木曜日の本会議終了後に、決算特別委員会開催し、互選する。  議案取り扱い継続審査とする。  審査方法は、昨年度と同様、普通会計及び企業会計について、まず、決算特別委員会総括審査を実施するとともに、関係理事者が前年度の対応状況報告を行った後、議長から各常任委員会調査を委嘱する。  次に、委嘱を受けた各常任委員会において、部局別調査を行う。  その後、決算特別委員会常任委員会調査結果報告を受け審査し、必要があれば視察を行った後、採決する。  以上であります。 ○(黒川洋介委員長) 決算特別委員会設置については、ただいまの説明のとおりとすることでよろしいでしょうか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○(黒川洋介委員長) 御異議ないものと認め、そのとおりに決定いたします。  次に、次回の議会運営委員会についてであります。  9月11日火曜日の午前11時開会とすることでよろしいでしょうか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○(黒川洋介委員長) 御異議ないものと認め、そのとおりに決定いたします。  次に、その他であります。  特定納税義務者に対する意見聴取についてであります。  これは、先ほど理事者から提出予定議案説明がありました9の核燃料税条例に伴うものであります。  事務局長説明させます。 ○(事務局長) 資料の5ページを御覧願います。  地方税法では、県が法定外普通税の新設または変更をする旨の条例を制定しようとするときは、議会特定納税義務者意見を聞くものとされております。  核燃料税はこれに該当するため、特定納税義務者である四国電力株式会社に対し意見提出を求めることといたします。  提出された意見は、9月12日水曜日の開会日に議場内に配付し議長から報告することといたします。  以上でございます。 ○(黒川洋介委員長) ただいまの説明のとおり取り扱うことでよろしいでしょうか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○(黒川洋介委員長) 御異議ないものと認め、そのとおりに決定いたします。  以上で本日予定協議事項を終わりました。  その他、何かございますか。             〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○(黒川洋介委員長) それでは、ただいまの決定事項につきましては、各会派内議員周知徹底をいただくようお願いします。  以上で閉会いたします。               午後1時46分 閉会...