• "本文"(1/1)
ツイート シェア
  1. 京都府議会 2024-05-01
    令和6年議会運営委員会5月臨時会-1 次第


    取得元: 京都府議会公式サイト
    最終取得日: 2024-09-18
    トップページ 検索結果一覧 使い方の説明 (新しいウィンドウで開きます) 令和6年議会運営委員会5月臨時会-1 次第 2024-05-24 文書発言の移動 文書 前へ 次へ 発言 前へ 次へ ヒット発言 前へ 次へ 文字サイズ・別画面表示ツール 文字サイズ 大きく 標準 小さく ツール 印刷用ページ(新しいウィンドウで開きます) 別窓表示(新しいウィンドウで開きます) ダウンロード 表ズレ修正 表示形式切り替え 発言単文選択全文表示を切り替え 単文表示 選択表示 全文表示 発言者表示切り替え 全 1 発言 / ヒット 0 発言 すべての発言ヒット発言表示切り替え すべての発言 ヒット発言 選択表示を実行・チェックの一括変更 選択表示 すべて選択 すべて解除 発言者一覧 選択 1 :  次第 ↑ ページ先頭本文 ↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1:               議会運営委員会議題                           令6. 5.24(金)午前11時                           議会運営委員会室 1 本日の議事運営について   別紙議事日程(第2号)」にしたがい、議事を進める。   詳細は、別紙議事順序」及び「主な採決事項」のとおり。 2 予算特別委員会付託議案(第1号)及び常任委員会付託議案(第2号)について   議案審議方法に関する申合せにより、委員会審査報告書配付をもって、  委員長報告は省略する。   第2号議案については、共産から議長あて少数意見報告書が提出されたが、同報告  書の配付をもって、少数意見報告は省略する。   次に、成宮議員の討論の後、起立採決の運びとする。
    3 常任及び特別委員会について (1)各委員会委員氏名について    別紙委員名簿」のとおり確認願う。 (2)本会議における委員選任について    席上配付の「委員名簿」により、議長から指名される。 (3)正副委員長選出方法について    各派意向聴取。 4 議会運営委員会について (1)委員氏名について    別紙委員名簿」のとおり確認願う。 (2)本会議における委員選任について    席上配付の「委員名簿」により、議長から指名される。 (3)本会議における委員長選任について    議長が、委員の中から指名する。 (4)理事選任について    本会議閉会後、予算特別、常任特別委員会の正副委員長の互選が終了次第、   議会運営委員会開催し、委員長から指名する。 5 予算特別委員会について   正副委員長選出方法について、各派意向聴取。 6 関西広域連合議会議員について   投票による選挙により、4名を選出することとする。   投票方法は、単記無記名とする。   立会人については、今期臨時会会議録署名議員とし、竹内沙耶議員及び園崎弘道  議員が指名される。 7 議員派遣について   「京都府開庁記念日記念式典」への議員派遣の件について、別紙案文のとおり、  本日の緊急事件として日程を追加変更して上程し、議決する。   なお、閉会中、このほかに議員派遣の必要が生じた場合には、会議規則の規定により、  議長派遣を決定される。 8 6月定例会日程について   別紙「全日程(案)」のとおり内定。   正式には、6月定例会招集告示日開催予定議会運営委員会で決定する。 9 その他 (1)本会議閉会後の委員会開催について    正副委員長及び理事選任等のため、下記のとおり開催する。    1) 予算特別委員会 ~ 3階大会議室    2) 常任委員会   ~ 3階各委員会室    3) 特別委員会   ~ 3階各委員会室    4) 議会運営委員会 ~ 2階議会運営委員会室 (2)その他    今後、閉会中に協議を要する案件が生じた場合には、議会運営委員会理事会を   開催して御協議願う。 発言が指定されていません。 ↑ ページ先頭へ...