長野県議会 > 2021-09-30 >
令和 3年 9月定例会議会運営委員会−09月30日-01号
令和 3年 9月定例会本会議-09月30日-04号

  • "毛利栄子"(1/1)
ツイート シェア
  1. 長野県議会 2021-09-30
    令和 3年 9月定例会議会運営委員会−09月30日-01号


    取得元: 長野県議会公式サイト
    最終取得日: 2023-06-16
    令和 3年 9月定例会議会運営委員会−09月30日-01号令和 3年 9月定例会議会運営委員会 議会運営委員会会議録(その4) ●招集年月日時刻及び場所   令和3年9月30日(木)本会議終了後、議事堂第1委員会室に招集した。 ●出席した委員氏名    委員長     石 和   大    副委員長    寺 沢 功 希    委員      小 林 東一郎     同      両 角 友 成     同      小 池 久 長     同      小 山 仁 志     同      山 田 英 喜     同      大 井 岳 夫     同      竹 内 正 美     同      堀 内 孝 人     同      西 沢 正 隆 ●欠席した委員氏名    な  し
    ●出席した議長議長氏名    議長      宮 本 衡 司    副 議 長    清 水 純 子 ●出席した委員外議員    小 林 君 男 議員説明のため出席した職員氏名    議会事務局長  小 山   聡    総務課長    坪 井 俊 文    議事課長    百 瀬 秀 樹    調査課長    柄 沢 竜 治 ●付託事件   議会運営に関する事項会議に付した事件   別紙協議事項のとおり ●開議時刻 午後3時46分 ●石和委員長 開会を宣した。  ▲日程宣告    議会運営に関する事項  ▲議題宣告  議会運営に関する事項議題とした。    協議事項に入り、最初に、議員提出議案取扱いについて、議事課長から説明した。 ◎百瀬秀樹 議事課長 資料第1号を御覧願います。議員提出議案が9件提出されましたので、順次説明いたします。  まず、議第1号「長野県歯科保健推進条例の一部を改正する条例案」、提出者風間辰一議員ほか11名、賛成者望月雄内議員ほか40名。  議第2号「私学教育の更なる振興を求める意見書案」、提出者萩原清議員賛成者小島康晴議員ほか51名。  議第3号「人権侵害問題の解決に向けた適切な対応を求める意見書案」、提出者風間辰一議員賛成者小島康晴議員ほか50名。  議第4号「看護職員確保対策の充実を求める意見書案」、提出者風間辰一議員賛成者小島康晴議員ほか51名。  議第5号「多文化共生社会に係る基本法の制定を求める意見書案」、提出者小島康晴議員賛成者風間辰一議員ほか50名。  議第6号「ICT支援員の配置を求める意見書案」、提出者小島康晴議員賛成者風間辰一議員ほか50名。  議第7号「出産育児一時金の増額を求める意見書案」、提出者諏訪光昭議員賛成者風間辰一議員ほか50名。  議第8号「盛土の安全性に関する法整備を求める意見書案」、提出者風間辰一議員ほか3名、賛成者垣内基良議員ほか47名。  議第9号「適格請求書等保存方式インボイス制度)の導入延期を求める意見書案」、提出者両角友成議員賛成者毛利栄子議員ほか4名。  このうち、議第1号及び議第9号につきましては、提案説明要委員会付託不要、即決申し出、その他の議案につきましては、提案説明委員会付託ともに不要、即決申し出でございます。  これらの議案申し出のとおり取扱い、明日10月1日の本会議に上程することとしてよろしいか、御協議をお願いいたします。 ○石和大 委員長 説明は以上であります。説明のとおり取り扱うことに御意見等ありますか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕  それでは、御了承いただきましたので、そのようにいたします。  ただいま、議員提出議案について、その取扱いを決定したところでありますが、討論通告期限につきましては、当委員会申合わせで、原則として、討論前日の午後5時までとしておりますが、今回の通告期限については、委員会に引き続き予定しております協議会終了後60分までとし、併せて、質疑通告期限についても同様にしたいと思いますので、御了承願います。  次に、知事提出人事関係議案取扱いについてであります。  知事提出議案のうち、第16号「土地利用審査会委員選任について」及び第17号「教育委員会委員選任について」の議案でありますが、人事関係議案についての取扱いは、先例80で、「知事提出議案のうち、人事関係議案は、委員会付託省略即決することを例とする」とされておりますので、今回提出人事関係議案については、明日10月1日の一般質問質疑の終局後、委員会付託を省略し、討論を行った後に採決を行うこととしたいと思いますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕  御異議ありませんので、さよう決定いたしました。  次に、討論についてでありますが、討論通告期限につきましては、先ほど御協議いただいた議員提出議案質疑討論通告期限と同様にしたいと思いますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕  それでは、そのようにいたします。  次に、請願陳情受理件数について、議事課長から報告いたします。 ◎百瀬秀樹 議事課長 一般質問初日の28日午後5時までに、請願1件、陳情38件を受理いたしましたので報告いたします。 ○石和大 委員長 それでは、報告のとおり御了承願います。  次に、陳情の取下げについて、議事課長から説明いたします。 ◎百瀬秀樹 議事課長 資料第2号を御覧願います。陳情の取下願についてであります。取下願が提出されていますのは、資料の1ページの陳第260号、2ページの陳第306号、陳第309号。以上、陳情3件でございます。  取下げの理由は、全て「諸般の状況を勘案し、改めて提出するため。」となっております。この取下願につきましては、明日10月1日の本会議に上程してよろしいか、御協議をお願いいたします。 ○石和大 委員長 説明は以上であります。説明のとおり取り扱うことに御意見等ありますか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕  それでは、御了承いただきましたので、そのようにいたします。  次に、会期中における理事者公務出張について、総務課長から報告いたします。 ◎坪井俊文 総務課長 資料第3号を御覧願います。追加のところですが、阿部知事は、記載のとおり出張することとしておりますので、御報告申し上げます。 ○石和大 委員長 報告は以上であります。総務課長報告のとおり御了承願います。  予定した協議事項は、以上でありますが、ほかに御発言がありますか。       〔「なし」と呼ぶ者あり〕  散会を宣した。 ●散会時刻 午後3時53分...