令和 元年10月30日
議会運営
委員会−10月30日-01号令和 元年10月30日
議会運営
委員会
┌──────────────────────────────────────┐
│ 議 会 運 営 委 員 会 会 議 記 録 │
├──────────────────────────────────────┤
│1 日 時 令和元年10月30日(水曜日) 午後1時0分開会 │
│ 午後1時9分散会 │
├──────────────────────────────────────┤
│2 場 所
議会運営
委員会室 │
├──────────────────────────────────────┤
│3 出席委員 作野委員長、吉田副委員長、善田委員、焼田委員、宮下委員、 │
│
中村委員、紐野委員、本吉委員 │
│ (福村
議長、徳野
副議長) │
│ [オブザーバー:増江
議員、佐藤
議員、川
議員] │
├──────────────────────────────────────┤
│4 出席
職員 山本
局長以下関係
職員 │
├──────────────────────────────────────┤
│5 説明員 吉住
総務部長、安田
参事兼
総務部次長、水谷
財政課長 │
├──────────────────────────────────────┤
│6 会議に付した
事件等 │
│ 1 令和元年第5回
石川県議会定例会の運営について │
│ (1) 提出予定案件について │
│ (2) 招集日について │
│ (3)
会期日程について │
│ (4) 発言通告締切日及び発言時間について │
│ (5)
請願提出締切日について │
│ 2 永年勤続
議員表彰について │
│ 3 その他 │
├──────────────────────────────────────┤
│7 議事の経過概要 別紙のとおり │
├──────────────────────────────────────┤
│8 特記事項 │
└──────────────────────────────────────┘
会 議 の 概 要
1 令和元年第5回
石川県議会定例会の運営について
(1) 提出予定案件について
吉住
総務部長から、現在のところ、補正
予算の議案1件を提出する予定である旨、また、議案は招集日の前日までに
事務局に届ける旨の発言があった。
(2) 招集日について
吉住
総務部長から、12月3日としたい旨の発言があった。
(3)
会期日程について
福村
議長から、
会期を12月3日から12月23日までの21日間としたい旨の発言があり、配付資料のとおりの日程とすることで了承された。
(4) 発言通告締切日及び発言時間について
下記のとおり決定した。
・発言通告締切日
代表質問 12月3日(火)正午
一般
質問 12月6日(金)正午
・発言時間
代表質問 自民党40分、未来
石川30分
一般
質問 20分
(5)
請願提出締切日について
11月28日(木)とすることで決定した。
2 永年勤続
議員表彰について
福村
議長から、11月17日をもって石坂
議員が在職25年を迎えるため、県
議会表彰並びに知事感謝状の贈呈を12月
定例会初日の
本会議開会に先立ち議場で行いたい旨の発言があった。
3 その他
(1) 会議結果の報告について
福村
議長から、全国
議長会の
国土交通、
社会文教の各
委員会の結果について、配付資料に基づき報告があった。
(2)
政策調査会主催研修会の開催について
政策調査会会長である作野委員長から、配付資料に基づき、11月26日に開催される
政策調査会主催研修会についてのお知らせがあった。
(3)
公職選挙法の遵守について
吉田副委員長、
中村委員及び紐野委員から、菅原
経済産業大臣の
秘書が
選挙区内で香典を手渡していた問題が
報道され、菅原氏が
大臣を辞任したことを受け、県
議会においても、
議長及び
議会運営委員長から各
議員に対し、
法令遵守に関する注意喚起を求める旨の発言があり、了承された。...