群馬県議会 > 2021-11-01 >
令和 3年 第3回 定例会−11月01日-07号

  • 救急需要(/)
ツイート シェア
  1. 群馬県議会 2021-11-01
    令和 3年 第3回 定例会−11月01日-07号


    取得元: 群馬県議会公式サイト
    最終取得日: 2023-05-03
    令和 3年 第3回 定例会−11月01日-07号令和 3年 第3回 定例会 群馬県議会会議録第7号 令和3年11月1日 出席議員 45人 欠席議員 0人 欠員 5人    中沢丈一  (出 席)       久保田順一郎(出 席)    星野 寛  (出 席)       岩井 均  (出 席)    狩野浩志  (出 席)       橋爪洋介  (出 席)    星名建市  (出 席)       伊藤祐司  (出 席)    井田 泉  (出 席)       水野俊雄  (出 席)    後藤克己  (出 席)       中島 篤  (出 席)    萩原 渉  (出 席)       あべともよ (出 席)    岸善一郎  (出 席)       井下泰伸  (出 席)    酒井宏明  (出 席)       金井康夫  (出 席)    金子 渡  (出 席)       安孫子 哲 (出 席)    藥丸 潔  (出 席)       小川 晶  (出 席)    伊藤 清  (出 席)       大和 勲  (出 席)    川野辺達也 (出 席)       本郷高明  (出 席)    穂積昌信  (出 席)       井田泰彦  (出 席)    加賀谷富士子(出 席)       泉沢信哉  (出 席)
       今泉健司  (出 席)       松本基志  (出 席)    斉藤 優  (出 席)       大林裕子  (出 席)    森 昌彦  (出 席)       八木田恭之 (出 席)    入内島道隆 (出 席)       矢野英司  (出 席)    高井俊一郎 (出 席)       相沢崇文  (出 席)    神田和生  (出 席)       金沢充隆  (出 席)    亀山貴史  (出 席)       秋山健太郎 (出 席)    牛木義   (出 席 説明のため出席した者の職氏名    知事         山本一太    副知事        宇留賀敬一    教育長        平田郁美    代表監査委員     林  章    警察本部長      千代延晃平    企業管理者      中島啓介    知事戦略部長     田子昌之    総務部長       友松 寛    県土整備部長     清水昭芳    会計管理者      福田芳美    病院局長       坪口創太    財政課長       下山 正 職務のため出席した者の職氏名    局長         星野恵一    総務課長       井坂雅彦    議事課長       木暮和巳    議事課次長      新井俊宏    議事課係長      井手由喜    議事課主幹      大山浩史    議事課主任      黒沢成康     令和3年11月1日(月) 議  事  日  程 第 7 号 第1 決算特別委員長報告    ・令和2年度群馬一般会計歳入歳出決算認定について     令和2年度特別会計歳入歳出決算認定について     令和2年度公営企業会計決算認定について    ・第171号議案 令和2年度群馬電気事業会計剰余金の処分について                           以 上 知 事 提 出     午前10時開議   ● 開     議 ○井田泉 議長 おはようございます。これより本日の会議を開きます。   ● 諸般の報告井田泉 議長 日程に入る前に、諸般の報告をいたします。  10月15日付で群馬人事委員会委員長から議長宛てに、地方公務員法第8条第1項、第14条第2項及び第26条の規定に基づく職員の給与等に関する報告及び勧告がありました。その写しをあらかじめお手元に配付しておきましたので、御承知願います。   ● 決算特別委員長報告井田泉 議長  △日程第1、令和2年度群馬一般会計歳入歳出決算、同特別会計歳入歳出決算、同公営企業会計決算認定の件及び第171号議案を議題とし、委員長報告を求めます。  決算特別委員会久保田順一郎委員長御登壇願います。           (決算特別委員会 久保田順一郎委員長 登壇 拍手) ◎決算特別委員会久保田順一郎 委員長) 決算特別委員会委員長久保田順一郎でございます。決算特別委員会における審査の経過と結果について、御報告申し上げます。  本委員会は10月12日に設置され、令和2年度群馬一般会計決算、同特別会計決算及び同公営企業会計決算並びに第171号議案について、慎重に審査を行ってまいりました。  10月18日及び19日には各分科会が開催され、決算内容に関する審査が行われたところでありますが、それらの概要につきましては、10月26日に開催されました総括質疑における主査報告のとおりであります。  また、分科会では、現地調査が行われ、昨年度事業実施状況やその効果などを現場にて、改めて確認したところであります。  さらに、総括質疑においては、各党会派を代表する6名の委員により質疑が行われました。その主な項目について申し上げます。令和2年度歳入歳出決算の評価について、ぐんま暮らし支援センターの実績と今後の取組について、新型コロナウイルス感染症対策について、企業局新規産業団地の造成について、藤岡特別支援学校整備について、有害鳥獣対策における人材育成について、令和元年東日本台風及び令和2年豪雨災害復旧状況について、県庁32階の整備効果について、東部児童相談所移転整備の効果について、高等学校等奨学金貸与事業について、県出資法人等における女性の活躍推進の取組について、新機体を導入した防災ヘリについて、痴漢被害者への支援について。なお、これらの項目のほかにも、各般にわたり議論が交わされたことは、皆様の御承知のとおりであります。  以上の審査を踏まえ、本委員会に付託されました各案件について採決した結果、お手元に配付の報告書のとおり、令和2年度群馬一般会計歳入歳出決算令和2年度群馬用地先行取得特別会計歳入歳出決算及び令和2年度群馬流域下水道事業、同工業用水道事業、同水道事業、同団地造成事業の各公営企業会計決算については多数をもって、その他の会計決算及び第171号議案については全会一致をもって、認定及び可決すべきものと決定いたしました。  以上、申し上げまして、委員長報告といたします。(拍手)          ──────────────────────────  令和3年10月26日  群馬県議会議長 井 田   泉 様 決算特別委員長 久保田 順一郎                 委員会決算審査報告書  本委員会に付託された案件について審査の結果、下記のとおり決定したので、会議規則第76条の規定により報告します。                      記  令和2年度 群馬一般会計歳入歳出決算                                【多数をもって認定】  令和2年度 群馬母子父子寡婦福祉資金貸付金特別会計歳入歳出決算  令和2年度 群馬農業改良資金特別会計歳入歳出決算  令和2年度 群馬県有模範林施設費特別会計歳入歳出決算  令和2年度 群馬小規模企業者等設備導入資金助成費特別会計歳入歳出決算                               【以上、全会一致認定】  令和2年度 群馬用地先行取得特別会計歳入歳出決算                                【多数をもって認定】  令和2年度 群馬収入証紙特別会計歳入歳出決算  令和2年度 群馬林業改善資金特別会計歳入歳出決算  令和2年度 群馬公債管理特別会計歳入歳出決算  令和2年度 群馬中小企業振興資金特別会計歳入歳出決算  令和2年度 群馬県新エネルギー特別会計歳入歳出決算  令和2年度 群馬国民健康保険特別会計歳入歳出決算                               【以上、全会一致認定】  令和2年度 群馬流域下水道事業決算                                【多数をもって認定】  令和2年度 群馬電気事業決算                                  【全会一致認定】  令和2年度 群馬工業用水道事業決算  令和2年度 群馬水道事業決算  令和2年度 群馬団地造成事業決算                             【以上、多数をもって認定】  令和2年度 群馬施設管理事業決算  令和2年度 群馬病院事業決算                               【以上、全会一致認定】  第171号議案 令和2年度群馬電気事業会計剰余金の処分について                                  【全会一致可決】          ────────────────────────── ○井田泉 議長 以上で委員長報告は終了いたしました。   ● 討     論 ○井田泉 議長 これより討論に入ります。  通告がありますので、発言を許します。          ──────────────────────────                 本 日 の 発 言 通 告
    ┌───────┬─────────────────────────────────────────┐ │氏名     │発言通告内容                                   │ │(所属会派) │                                         │ ├───────┼─────────────────────────────────────────┤ │酒 井 宏 明│令和2年度群馬一般会計歳入歳出決算、同用地先行取得特別会計歳入歳出決算、同流域下│ │(日本共産党│水道事業、同工業用水道事業、同水道事業、同団地造成事業の各公営企業会計決算認定に│ │       │関する委員長報告に対する反対討論                         │ ├───────┼─────────────────────────────────────────┤ │泉 沢 信 哉│令和2年度群馬一般会計歳入歳出決算、同特別会計歳入歳出決算、同公営企業会計決算の│ │(自由民主党│認定及び第171号議案委員長報告に対する賛成討論                  │ └───────┴─────────────────────────────────────────┘          ────────────────────────── ○井田泉 議長 委員長報告に対する反対討論者酒井宏明議員御登壇願います。           (酒井宏明議員 登壇 拍手) ◆酒井宏明 議員 日本共産党酒井宏明です。  会派を代表して、令和2年度の決算認定に反対の立場で討論を行います。  昨年度は、新型コロナウイルスや豚熱など、新たな感染症が猛威を振るった1年でした。コロナに罹患され、お亡くなりになられた方々、今も後遺症に苦しめられている方々に心からのお悔やみとお見舞いを申し上げます。また、医療従事者やエッセンシャルワーカーをはじめ、感染防止対策の最前線で引き続き奮闘されている全ての皆さんに心からの敬意と感謝を申し上げます。  さて、知事就任2年目の予算執行はどうだったでしょうか。この間、国が感染症のベッドを半分にし、全国の保健所の数も半分にしたことで、感染爆発医療崩壊を招いたことは明らかです。こうした中で、県民の命と暮らしを守ることが県政に課せられた大きなテーマでした。飲食関連事業者等への事業継続支援金など、県独自の施策も一部ありましたが、全体として国の制度の枠組みを出ず、国のコロナ失政が主な責任であるとはいえ、県民の命を守る姿勢に乏しかったと言わざるを得ません。無症状感染者を早期に把握、保護する上で有効なPCR検査を、いつでも、誰でも、無料で、何度でもという県民の切実な要望も聞き届けられませんでした。  将来、負担比率が、ここ数年、徐々に悪化し、全国順位も、平成21年の8位から、令和2年には16位にまで低下しました。知事は、全国魅力度ランキング順位低下をとりわけ気にしているようですが、こちらのほうこそ気にするべきではありませんか。  県有施設の見直し問題では、特別委員会で10の全対象施設現地調査、12月には存続を求める県民の高まりを十分考慮し、慎重に検討することなどを求める決議が全会一致で採択されるなど、知事廃止方針に待ったがかかりました。審議の中で、自民党議員からも、関係団体と丁寧に話を進めてほしいと釘を刺される場面もありました。  こうした中で、県民会館ライフル射撃場の当面存続など、当初の方針を大幅に変更せざるを得なくなりました。しかし、県民会館の大規模改修を行わず、しかも大ホールしか使わせないで、その管理を前橋市に丸投げするようなことに対しては、県の責任を放棄するものだとの批判を免れません。県民会館の存続を求める2万人もの署名に象徴されるように、施設のあり方について、県民利用者の意見をもっと丁寧に聞く必要があったのではないでしょうか。また、指定管理者制度やPFI、コンセッション方式の導入など、安易な民間委託に走らないよう、強く求めるものであります。  見直し対象の10施設には含まれていませんが、県勤労福祉センターの敷地内にある車椅子でも使えるパラテニスコートを、県は補修に多大な費用がかかるとして、今年3月に廃止してしまいました。障害者スポーツの振興に逆行するものではありませんか。  次に、教育の分野についてですが、少人数学級は今年度から小中全学年で35人学級が実施されました。しかし、予算を1億円減らし、教員も減らしたままです。群馬県ゆきとどいた教育をすすめる会が3月、議長に1万5,260筆の請願書面を提出しました。1人1台のタブレットよりも、教員数を増やして、生徒一人ひとりにきめ細かい指導、援助ができる体制を整えるべきではありませんか。  学校給食費無料化は、現在、渋川市など12市町村完全無料化、16市町村で何らかの形で補助を行うなど、合わせて28市町村に広がっています。しかし、県の補助は全くありません。学校給食費無料化は、少子化対策貧困対策のみならず、食育としても大変有効です。県民幸福度向上というなら、給食費無料化に踏み切るべきであります。  医療・福祉の分野では、外国人未払い医療費補助に関し、昨年度、県内15医療機関に約400万円が支払われました。この制度の廃止が取り沙汰され、1年前の決算討論で私は、人道的見地からも存続すべきだと強調しました。県民的にも存続を求める声が高まり、結局、救急医療機関に特化した形で残すことになりましたが、お金のあるなしで外国人医療を受ける権利が侵害されないよう、強く求めるものであります。  昨年12月に策定した県土整備プラン2020は、防災・減災対策を最優先課題に位置づけるとともに、公共交通網整備を重視し、これまで7つの交通軸と称してきた大型道路整備工期延長、単年度予算圧縮にも踏み切りました。東毛広幹道のBRT計画を白紙に戻すなど、一旦始まった事業でも、県民の利益にならない事業は思い切って見直していく姿勢は率直に評価したいと思います。  日米共同訓練が昨年12月、榛東村の相馬原演習場を拠点に強行されました。米海兵隊自衛隊、合わせて900人が参加し、オスプレイが前橋などの市街地上空を頻繁に低空飛行訓練しました。県民感情を逆なでした暴挙に、その費用はコロナ感染防止医療に回せと、怒りの声が噴出いたしました。日本共産党は、市民団体とともに、防衛省や県、関係市町村陸上自衛隊12旅団にも申入れを行いました。県としても、県民の命と安全を脅かす戦闘訓練に抗議の意志を示すべきでありました。  総務企画常任委員会の審議では、土地・水対策室が水需要予測を行っていないことも明らかになりました。過大な水需要予測がダム建設推進の1つの口実になりました。例えば桐生川ダムは造られて40年近くがたちますが、桐生市の水道用水としては1滴も使われておりません。これまでの水行政が適正なものだったのか、将来の水需要がどう変化し、どう対応しなければならないのか、科学的な水需要予測を行うべきであります。  こうした理由から、決算認定に賛成するわけにはいかないことを述べて、私の討論といたします。(拍手) ○井田泉 議長 委員長報告に対する賛成討論者泉沢信哉議員御登壇願います。           (泉沢信哉議員 登壇 拍手) ◆泉沢信哉 議員 おはようございます。そして、大変、皆様、お疲れさまでございました。自由民主党泉沢信哉でございます。会派を代表して、令和2年度決算審査に当たり、賛成の立場から討論を申し上げます。  令和2年度予算は、山本知事に代わって初めて本格的に予算編成されたものであることは、皆様御承知のとおりであります。令和2年度が始まる直前より、新型コロナウイルスという得体の知れない病魔が世界中を恐怖に陥れ始めておりました。その時点では、この感染症がどのような形で我々の日常生活をむしばみ、脅かすのか、見当もつかないまま、第一次世界大戦を終結させたと歴史的見解のあるスペイン風邪のように、ある意味、100年に一度の危機的事態を想定するしかないといった令和2年度の幕開けでした。  新型コロナウイルス感染症に対し、特効薬どころか、予防するワクチンさえいつ接種できるのか不明といった状態の中、県民の命と健康、暮らしを守り、感染拡大防止社会経済活動がどのように両立できるかを執行部も議会も真剣に考え、知事を先頭に迅速に対応してきた、そのような1年であったと認識しております。  そして、当初から予算化されていた防災・減災対策をはじめとした県民の安全・安心を支えるための取組や、本県に経済的好循環をもたらすための新たな施策についても決して手を抜くことなく、しっかりと取り組んでこられた経過に対しまして、高く評価いたしております。  それでは、主な事業や新たな政策を幾つか振り返ってみたいと思います。  新型コロナウイルス感染症における各般の対応においては、感染拡大防止と検査・医療提供体制の充実として、地域外来検査センターを設置するとともに、新型コロナウイルス感染症患者を受け入れる専用病床の確保などにも尽力されました。また、産業への経済的支援として、実質無利子・無担保となる新型コロナウイルス感染症対応資金を創設するとともに、ストップコロナ対策認定制度により、適切な感染症対策を実施している事業者を支援し、加えて、観光関連では、県民を対象とした県内宿泊割引である愛郷ぐんまプロジェクトを実施したことは、事業者のみならず多くの県民からも大変喜ばれ、評価された支援策であったと認識しております。  続きまして、教育分野においては、県立高校等における1人1台パソコンを整備し、子どもたちの学びを確実に継続させてまいりました。また、生活の不安への対応として、生活福祉資金の特例貸付けを行っている県社会福祉協議会に対する貸付原資の補助や、低所得者独り親世帯への特別給付金の支給など、社会的に弱い立場の方々への支援策も大いに評価できるところであります。  次に、本県の日常生活ほか、経済等に好循環をもたらす取組においては、災害に強く、安心な暮らしと安定した経済活動を実現するために、ハード・ソフトが一体となった防災・減災対策を中心に実施されたことや、ぐんま5つのゼロ宣言の実施に向けて、ぐんま再生可能エネルギープロジェクトを推進してきたことは、国際的な動向である脱炭素社会へ向けた取組として評価すべき点が多いものと考えております。  また、群馬のイメージアップ及び本県のブランドを向上させるための施策として、本県への移住を促進するためのぐんま暮らし支援センターにおいて、オンラインも含めた相談を実施されたことや、G−アナライズ&PRチームによる県内農畜産物の食味や栄養成分の分析を推進したことは、即効性のある施策として受け止めております。  また、地域課題を民間との連携により解決するために、官民共創スペースNETSUGENを開設したことは、未来に向けた投資であると理解しております。  加えて、ぐんまちゃんのブランド化を図るため、アニメの制作に着手されたことは、方向性としては容認できるものですが、今後の企画の進展や視聴者ターゲット、また、映像等の精度への創意工夫を期待しております。  その上で、一般会計決算の概要を見てみますと、令和2年度一般会計決算額は、歳入が8,666億円、歳出は8,425億円となり、実質収支は157億円でありました。コロナ関連国庫支出金返還予定額分の103億円を除いても、54億円の黒字を確保できたことは評価いたします。  そして、財政調整基金の年度末残高は、前年度に比べ44億円増となっており、一定の評価はできるものの、基金残高が増加したとはいえ、標準財政規模に対する割合を全国で比べてみると、ワースト8位であり、引き続き財政健全化への取組を求めるところであります。  そのほか、臨時財政対策債を除いた県債残高は、前年度に比べ306億円増加しており、その要因は、防災・減災対策被害復旧事業に取り組んだこと、また、新型コロナの影響による県税収入の減を踏まえた減収補債を発行したことであると認識しております。  令和2年度決算に基づく健全化判断比率も、全ての指標が早期健全化基準を下回っておりますが、全国順位の低下は懸念されるところであります。引き続き、財政健全性に十分配慮した予算編成を行うよう、要望を申し上げる次第でございます。  一般会計決算の全般を見渡した所感といたしましては、コロナ対応に加え、未曽有の状況にありながら、本県に新たな価値や経済的効果をもたらす事業にも積極的に取り組むとともに、財政健全性にも配慮した県政運営が行われたものとして評価いたしたいと存ずるところであります。  そのほか、公営企業会計の評価といたしましては、各公営企業の運営について、経営の基本原則に従って、おおむね適正に運営されているものと確認し、企業局関係においては、経営基本計画に基づく効率的な経営に努めながら、一般会計への繰り出しなどを通じて引き続き積極的に地域貢献していくことを期待し、望むところであります。  また、病院事業については、増収、増益の決算となっていますが、さらなる経営改善に努めながら、県立病院としての役割を果たしていただきたく、お願いを申し上げます。  流域下水道事業については、令和2年度から公営企業会計が適用となり、今回が初めての決算審査でありますが、決算において経常損益の黒字を確保しており、引き続き施設等の計画的な改修や耐震化などを行うとともに、流入水量の増加を図り、収入確保を努めていただきたく、重ねてお願いを申し上げる次第であります。  以上、評価すべき主な成果を述べさせていただきましたが、令和2年度決算はおおむね適正に執行されたものと認め、決算審査に当たって、決算特別委員会からの報告に対し賛成の意を表するものであります。  以上を申し上げまして、会派を代表としての賛成討論といたします。(拍手) ○井田泉 議長 以上で討論を終結いたします。   ● 採     決 ○井田泉 議長 これより採決いたします。  まず、令和2年度群馬一般会計歳入歳出決算認定令和2年度群馬用地先行取得特別会計歳入歳出決算認定令和2年度群馬流域下水道事業、同工業用水道事業、同水道事業、同団地造成事業の各公営企業会計決算認定について採決をいたします。  これを委員長報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。           (賛成者起立) ○井田泉 議長 起立多数であります。よって、各会計決算については委員長報告のとおり認定することに決定いたしました。  次に、ただいま採決いたしました各会計決算を除く令和2年度群馬特別会計歳入歳出決算、同公営企業会計決算認定及び第171号議案について採決いたします。  これを委員長報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。           (賛成者起立) ○井田泉 議長 起立全員であります。よって、各会計決算及び第171号議案については委員長報告のとおり認定及び可決することに決定いたしました。   ● 決算特別委員会の廃止 ○井田泉 議長 次に、決算特別委員会の廃止についてお諮りいたします。  本日をもって決算特別委員会を廃止することに御異議ございませんか。           (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○井田泉 議長 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。   ● 休会の議決 ○井田泉 議長 お諮りいたします。  明2日、4日及び5日、8日から12日、15日から19日、22日の14日間は本会議を休会にいたしたいと存じますが、御異議ございませんか。           (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○井田泉 議長 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。  以上をもって本日の日程は終了いたしました。  次の本会議は、24日午前10時から再開いたします。   ● 散     会 ○井田泉 議長 本日はこれにて散会いたします。     午前10時27分散会...