• "福田富一知事"(/)
ツイート シェア
  1. 栃木県議会 2023-12-11
    令和 5年度栃木県議会第398回通常会議-12月11日-05号


    取得元: 栃木県議会公式サイト
    最終取得日: 2024-09-28
    令和 5年度栃木県議会第398回通常会議-12月11日-05号令和 5年度栃木県議会第398回通常会議 (1)出席及び欠席議員議席番号及び氏名 12月11日(月曜日)  出席議員 50名   1 番      土 屋 晃 子   2 番      渡 邉 典 喜   3 番      大久保 ゆ み   4 番      大 谷 弥 生   5 番      大 木 英 憲   6 番      佐 藤 晴 彦   7 番      杉 田   光   8 番      沼 田 邦 彦   9 番      池 上 正 美   10 番      小 池 篤 史   11 番      湯 澤 英 之   12 番      星   雅 人   13 番      横 田   誠   14 番      石 坂   太   15 番      岡 部 光 子
      16 番      加 藤 雄 次   17 番      金 子 武 蔵   18 番      小 菅 哲 男   19 番      小 林 達 也   20 番      平 池 紘 士   21 番      塩 田 ひとし   22 番      中 屋   大   23 番      あ べ ひろみ   24 番      野 村 せつ子   25 番      横 松 盛 人   26 番      西 村 しんじ   27 番      野 澤 和 一   28 番      高 山 和 典   29 番      池 田   忠   30 番      琴 寄 昌 男   31 番      白 石 資 隆   32 番      関 谷 暢 之   33 番      中 島   宏   34 番      早 川 桂 子   35 番      日向野 義 幸   36 番      渡 辺 幸 子   37 番      保 母 欽一郎   38 番      松 井 正 一   39 番      山 田 みやこ   40 番      青 木 克 明   41 番      山 口 恒 夫   43 番      阿 部 寿 一   44 番      佐 藤   良   45 番      山 形 修 治   46 番      岩 崎   信   47 番      神 谷 幸 伸   48 番      五月女 裕久彦   50 番      螺 良 昭 人   51 番      木 村 好 文   52 番      板 橋 一 好 (2)説明のため出席した者の職氏名  地方自治法第121条の規定による出席要求によって出席した者   知事       福 田 富 一   副知事      北 村 一 郎   副知事      天 利 和 紀   総合政策部長   笹 川 正 憲   経営管理部長   仲 山 信 之   生活文化スポーツ部長            野 原 恵美子   保健福祉部長   岩 佐 景一郎   環境森林部長   小野寺 一 行   産業労働観光部長            石 井 陽 子   農政部長     熊 田 欽 丈   県土整備部長   坂 井 康 一   危機管理防災局長 渡 辺 順 一   会計管理者会計局長            中 谷 一 彦   企業局長     北 條 俊 明   総合政策部次長総合政策課長            小 林 宣 夫   財政課長     岩 田 知 也   教育長      阿久澤 真 理   代表監査委員   森 澤   隆   人事委員会事務局長            萩 原 英 樹   労働委員会事務局長            桐 渕 ゆ か   警察本部長    難 波 健 太 (3)職務のため議場出席した事務局職員職氏名   事務局長     柏 瀬   仁   次長総務課長  菊 池   薫   議事課長     大 野 光 二   政策調査課長   横 山 泰 治   議事課課長補佐  小田部   秀   課長補佐     小 材 忠 宏   副主幹      山 﨑 里 香   係長       手 塚 英里子   主査       長谷川 寛 和   主査       桐 原 毅 充   主査       榎 本 和 也 ◎柏瀬仁 事務局長 出席議員数を報告いたします。  ただいまの出席議員数は50名であります。             ―――――――――――――――――――――――――――――     午前10時 開議佐藤良 議長 ただいまから本日の会議を開きます。  初めに、諸般の事項を事務局長に報告させます。 ◎柏瀬仁 事務局長 報告いたします。  1 議場における説明のための出席要求について  地方自治法第121条の規定により説明のため議場出席を求めました者の職氏名は、お手元配付のとおりであります。                             〔配付資料巻末掲載〕             ―――――――――――――――――――――――――――――佐藤良 議長 日程第1 知事からお手元配付のとおり追加議案が提出されております。                                〔議案巻末掲載〕 ○佐藤良 議長 追第1号議案及び追第2号議案を議題といたします。  上程議案について知事説明を求めます。福田富一知事。    (福田富一知事登壇) ◎福田富一 知事 ただいま上程されました追加議案概要についてご説明申し上げます。  今回提出いたしました議案は、予算2件であります。  まず、追第1号議案一般会計補正予算は、国のデフレ完全脱却のための総合経済対策に呼応し、エネルギー価格等物価高騰による家計の負担軽減をはじめとして、農業者交通事業者医療機関社会福祉施設等に対する支援を引き続き行うとともに、農林業競争力強化防災減災国土強靱化等公共事業の速やかな執行を図るなど、当面する緊要な課題に適切に対処することとして編成したところであります。  この結果、歳入歳出補正予算総額は409億4,703万円となり、既計上予算と合わせた予算総額は1兆397億903万円となります。この財源といたしましては、国庫支出金県債地方交付税等を充てることといたしました。  追第2号議案施設管理事業会計補正予算は、電気料金等高騰に伴い、指定管理者への支援に要する経費について補正するものであります。  以上が今回提出いたしました追加議案概要であります。何とぞ慎重ご審議の上、議決されますようお願い申し上げます。 ○佐藤良 議長 この際、申し上げます。ただいま上程中の追第1号議案及び追第2号議案については、質疑を省略し、議案審査のため、お手元配付いたしました議案付託表のとおり、それぞれ所管常任委員会に付託いたします。ご了承願います。                             〔配付資料巻末掲載
    佐藤良 議長 以上で本日の日程は終了いたしました。21日は定刻から本会議を開きます。  本日はこれで散会いたします。     午前10時3分 散会...