• "危機事象"(/)
ツイート シェア
  1. 栃木県議会 2023-06-16
    令和 5年 6月県政経営委員会(令和5年度)-06月16日-01号


    取得元: 栃木県議会公式サイト
    最終取得日: 2024-09-28
    令和 5年 6月県政経営委員会令和5年度)-06月16日-01号令和 5年 6月県政経営委員会令和5年度)    県政経営委員会会議記録 1 開会日時  令和5年6月16日(金)午前9時58分~午前10時18分 2 場  所  第4委員会室 3 委員氏名   委 員 長    琴 寄 昌 男   副委員長    小 菅 哲 男   委  員    沼 田 邦 彦           横 松 盛 人           西 村 しんじ           山 形 修 治           山 田 みやこ           神 谷 幸 伸           螺 良 昭 人 4 委員外出席議員  なし 5 執行部出席者職氏名 (1)総合政策部    部長             笹 川 正 憲    次長総合政策課長      小 林 宣 夫
       次長市町村課長       菅 俣 宗 良    デジタル戦略課長       石 﨑 典 孝    広報課長           赤 羽 久美子    地域振興課長         船 木 優 子    総合政策課政策企画監     大 貫 大 輔    総合政策課政策調整監     竹 井 久美子    総合政策課秘書室長      加 藤 保 之    デジタル戦略課    ブランディング推進室長    篠 﨑   孝    広報課県民プラザ室長     木 村 雅 子 (2)経営管理部    部長             仲 山 信 之    次長人事課長        浅 野 尚 志    財政課長           岩 田 知 也    行政改革ICT推進課長    江 連 芳 幸    職員厚生課長         星 野   肇    文書学事課長         小 平 知 久    管財課長           山 下 和 彦    税務課長           吉 田   功    財政課総務主幹        倉 金 有 一    行政改革ICT推進課    内部監査室長         堀 越   毅    文書学事課情報公開推進室長  羽 石 正 夫    管財課財産活用推進室長    亀 田 厚 郎 6 出席を求めた参考人  なし 7 会議に付した事件 (1)総合政策部所管事項   ア 報告事項   イ その他 (2)経営管理部所管事項   ア 付託議案審査及び採決   イ その他 (3)その他 8 その他の必要事項  なし             ────────────────────                  午前9時58分 開会琴寄昌男 委員長 ただいまから県政経営委員会開会いたします。  本日の会議録署名委員に、沼田委員螺良委員を指名いたします。ご了承願います。  初めに、執行部への出席要求についてであります。  本日の委員会において、説明のため出席を求めました者は、配付資料のとおりであります。ご了承願います。  これより議事に入ります。  本日は、今通常会議において議長から本委員会付託のありました議案審査等について、執行部説明を求め質疑を行います。  順序につきましては、総合政策部経営管理部で行いますので、ご了承願います。  まず、総合政策部所管事項について報告があります。  報告事項は、G7栃木県・日光男女共同参画女性活躍担当大臣会合についてです。  なお、質疑報告終了後に行いますので、ご了承願います。  それでは、執行部説明を求めます。  説明着席のままで結構です。  小林次長総合政策課長。 ◎小林 次長総合政策課長 総合政策課です。  資料1をお願いいたします。  G7栃木県・日光男女共同参画女性活躍担当大臣会合につきまして、既に公表している情報も多く含みますが、改めて概要説明いたします。  2ページをご覧ください。  1会合概要ですが、(1)日程は、6月24日、25日の2日間です。  (2)会場は、日光市のザ・リッツ・カールトン日光です。  (3)参加国機関につきましては、G7の7か国に加えまして、EU、Women7(W7)及びジェンダー平等アドバイザリー協議会GEAC)でして、参加者は80名程度規模になる見込みです。  なお、米印にありますとおり、男女共同参画女性活躍担当大臣会合の日本での開催は初、また政府レベル国際会議本県での開催も初です。  2主な日程ですが、警備の関係上、具体的な時間等は事前公表しないこととしておりますので、あらかじめご了承いただければと思います。  24日には、地元主催エクスカーション、視察です、政府主催レセプション開催されます。2国間の協議でありますバイ会談は、期間中、随時開催されることとなっております。  25日には、メインのプログラムでありますセッション意見交換テーマとしましては、記載のとおり、コロナ禍での経験を生かす、女性経済的自立とされております。W7及びGEACとの対話、議長を務める小倉女性活躍男女共同参画担当大臣記者会見フォトセッション地元主催歓迎レセプションなどです。  大臣会合プログラムは25日で終了いたしますが、26日にも地元主催エクスカーションを24日とは別のコースで実施する予定となっております。  続きまして、3ページをお願いいたします。  3推進協議会についてです。  (1)協議会概要ですが、まず目的は、栃木県、日光市及び関係団体等連携協力の下、G7栃木県・日光男女共同参画女性活躍担当大臣会合の成功に向けた支援を行いますとともに、関連する事業の実施によりまして地域活性化を図るものです。  構成員は、知事を会長としまして、日光市長が副会長、県議会及び市議会等記載の38名となっております。  (2)協議会の取組としましては、3点となります。  まず、ア会議支援事業としまして、G7栃木県・日光男女共同参画女性活躍担当大臣会合の主管は、内閣男女共同参画局でして、地元自治体としまして各種の調整業務を担っております。  次に、イ魅力発信事業としまして、3月に大使館向けツアープレス向けツアーを実施しております。会合当日は、地元主催歓迎レセプションには110名程度参加予定しております。県産品や県産農産物、地酒などを取りそろえまして、さらにアトラクションなども用意いたしまして、おもてなしをいたしますとともに、日光市を中心とする自然、歴史、文化を体験していただくエクスカーションを複数コース準備しております。  また、G7栃木県・日光男女共同参画女性活躍担当大臣会合地元主催レセプション会場におきまして、本県の誇る伝統工芸品本県魅力発信の展示、さらにコーヒーブレイクでの菓子類等県産品の提供、さらに本県ならでは記念品贈呈等によりまして、開催期間を通じて各国代表団の方々に本県魅力を十分堪能していただきまして、県産品需要増加やインバウンドの拡大につなげてまいりたいと考えております。  次に、ウ歓迎機運醸成事業としまして、開催100日前イベントでは日光市内記念シンポジウム開催しております。開催30日前イベントでは、こども未来サミット開催いたしまして、留学経験などG7各国ゆかりのある中高校生によりまして、男女共同参画テーマとする宣言文を取りまとめていただきました。  この宣言文につきましては、G7開催当日の24日に宇都宮市内開催されます「男女共同参画社会づくりに向けての全国会議」におきまして、G7栃木県・日光男女共同参画女性活躍担当大臣会合議長を務められる小倉女性活躍男女共同参画担当大臣生徒たちから直接手渡しまして、さらに生徒たち意見交換をする予定となっております。  そのほかに横断幕、ポスターの掲出やPR動画の配信、カウントダウンの新聞広告掲載応援事業の募集に取り組んでいるところです。  応援事業といたしましては、会場周辺での清掃活動G7ゆかり給食メニュー、またセミナー開催などの応募をいただいているところです。  資料説明としては以上ですが、まずは安全・安心な会合となることを第一に、主管する内閣府はもちろん、県警察をはじめとする関係機関と綿密に協議を重ねまして、危機事象にも迅速に対応できる必要な体制の構築など万全の準備を進めているところです。  また、所管といたしましては、生活文化スポーツ部になりますが、会合開催を弾みといたしまして、女性活躍推進加速化につなげますとともに、G7栃木県・日光男女共同参画女性活躍担当大臣会合の成果を本県男女共同参画社会の実現に向けた施策に反映してまいりたいと思います。  さらには、G7栃木県・日光男女共同参画女性活躍担当大臣会合開催のノウハウを継承しまして、今後国際会議をはじめとする大規模イベントの誘致や開催に活用できるよう努めてまいりたいと考えております。  総合政策課からの説明は以上です。 ○琴寄昌男 委員長 以上で説明は終了いたしました。  委員質疑がありましたらお願いいたします。  西村委員。 ◆西村しんじ 委員 3ページの会合当日の地元主催歓迎レセプション参加者110名程度ということでありますが、どのような内訳だったのでしょうか。 ○琴寄昌男 委員長 小林次長総合政策課長。 ◎小林 次長総合政策課長 おおむねですが、G7各国代表団大使館等職員、また国際機関等で約50名程度内閣府の職員等で10数名程度、お迎えする側の推進協議会が約30名程度、その他関係機関の方ということで、全体で110名程度予定です。 ○琴寄昌男 委員長 笹川総合政策部長。 ◎笹川 総合政策部長 地元主催レセプションについて、本委員会琴寄委員長にもお手数おかけいたしますが、出席をお願いしているところです。 ○琴寄昌男 委員長 西村委員。 ◆西村しんじ 委員 記念品贈呈と書いてあるのですが、具体的に決まっているのか確認したいと思います。 ○琴寄昌男 委員長 小林次長総合政策課長。 ◎小林 次長総合政策課長 決まっておりますが、レセプションの中でご披露させていただきたいと思っておりまして、各国に帰られても思い出していただけるように栃木県らしいたくみの技を活用した記念品を準備しております。(「分かりました。ありがとうございました」の声あり) ○琴寄昌男 委員長 よろしいですか。そのほかございますか。                 (「ありません」と呼ぶ声あり) ○琴寄昌男 委員長 ないようでありますので、以上で報告事項を終了いたします。  次に、その他として総合政策部所管事項で何かありましたらお願いいたします。                 (「ありません」と呼ぶ声あり) ○琴寄昌男 委員長 よろしいですか。ないようでありますので、以上で総合政策部議事を終了いたします。  総合政策部職員の皆さんは退席されて結構です。お疲れさまでした。  経営管理部職員が入室するまで暫時休憩いたします。よろしくお願いいたします。                  午前10時08分 休憩             ────────────────────                  午前10時10分 再開
    琴寄昌男 委員長 委員会を再開いたします。  続きまして、経営管理部所管事項議事に入ります。  まず、本委員会付託のありました経営管理部所管の第1号議案を議題とし、審査に入ります。  なお、質疑については、説明終了後に行うことといたしますので、ご了承願います。  それでは、執行部説明を求めます。  説明着席のままで結構です。  仲山経営管理部長。 ◎仲山 経営管理部長 付託議案概要につきましてご説明を申し上げます。  本委員会付託されました経営管理部関係議案条例1件です。  第1号議案児童福祉法施行令の一部改正等に伴いまして、栃木手数料条例の一部を改正するものです。  詳細につきましては、財政課長からご説明を申し上げますので、よろしくお願いいたします。 ○琴寄昌男 委員長 岩田財政課長。 ◎岩田 財政課長 財政課です。  資料2、2ページをお願いいたします。  第1号議案栃木手数料条例の一部改正についてです。  1改正の趣旨につきましては、先ほど経営管理部長から説明のあったとおりです。  2改正概要につきましては、(1)といたしまして、こども家庭庁の創設により、児童福祉法関係事務厚生労働省からこども家庭庁所管が移ったことに伴いまして、保育士試験の全部免除申請手数料に係る根拠となる省令厚生労働省令から内閣府令へと変更となりましたので、条例該当箇所を変更するものです。  (2)といたしまして、租税特別措置法施行令の一部改正により、民間事業者による再開発事業に当たっての課税特例の一部が廃止されたことから、当該特例認定に係る審査手数料規定を削除するものです。  (3)といたしまして、その他所要の規定の整備を行うものとなっております。  3施行期日ですが、公布の日から施行するものです。  説明は以上です。 ○琴寄昌男 委員長 以上で説明は終了いたしました。  委員質疑がありましたらお願いいたします。  西村委員。 ◆西村しんじ 委員 まず、2(1)ですが、この保育士試験の全部免除は、具体的にどういうことなのですか。 ○琴寄昌男 委員長 岩田財政課長。 ◎岩田 財政課長 こちらの規定は、例えばですが、幼稚園教諭として勤めていられた方で、指定された保育士養成施設で勉強された方につきましては、保育士試験試験科目が全科目免除になるので、全部免除になることを確認するための審査手数料について定めているところです。 ○琴寄昌男 委員長 西村委員。 ◆西村しんじ 委員 分かりました。  2(2)の特定の民間開発事業認定申請手数料廃止についても、具体的に内容を確認したいです。 ○琴寄昌男 委員長 岩田財政課長。 ◎岩田 財政課長 こちらの規定につきましては、昨年度末に租税特別措置法施行令改正されたことによりまして、民間事業者が再開発を実施する際の税制上の特例が昨年末で廃止されたため、今後は申請を受理するということがありませんので、今回その関係規定を削除するものとなっております。(「分かりました」の声あり) ○琴寄昌男 委員長 よろしいですか。  ほかにございませんか。  なければ、以上で付託議案質疑を終了いたします。  これより付託議案採決を行います。  本案原案のとおり決定することに賛成委員挙手を求めます。                    (賛成者挙手) ○琴寄昌男 委員長 挙手全員であります。  したがって、本案原案のとおり可決されました。  次に、その他として、経営管理部所管事項で何かありましたらお願いいたします。                 (「ありません」と呼ぶ声あり) ○琴寄昌男 委員長 ないようでありますので、その他については終了いたします。  以上で経営管理部議事を終了いたします。  次に、その他として、委員の皆様から何かありますか。                 (「ありません」と呼ぶ声あり) ○琴寄昌男 委員長 ないようでありますので、以上でその他についても終了いたします。  以上で本日の議事は全て終了いたしました。  次回の開催予定についてご連絡いたします。  7月14日金曜日の委員会は、所管事項に係る県内調査を行います。  なお、7月12日水曜日に予定されておりました委員会開催いたしませんので、よろしくお願いいたします。  これをもちまして、本日の委員会閉会いたします。                  午前10時18分 閉会...