ツイート シェア
  1. 栃木県議会 2018-06-05
    平成30年 6月県政経営委員会(平成30年度)−06月05日-01号


    取得元: 栃木県議会公式サイト
    最終取得日: 2022-12-22
    平成30年 6月県政経営委員会(平成30年度)−06月05日-01号平成30年 6月県政経営委員会(平成30年度)      県政経営委員会会議記録 1 開会日時  平成30年6月5日(火)午前9時56分〜午前10時21分 2 場所  第4委員会室 3 委員氏名   委員長    山 形 修 治   副委員長   白 石 資 隆   委 員    船 山 幸 雄          野 澤 和 一          日向野 義 幸          松 井 正 一          螺 良 昭 人          板 橋 一 好 4 委員外出席議員  なし 5 執行部出席者職氏名 (1)総合政策部    部長             冨 田 哲 夫    次長兼総合政策課長      小 竹 欣 男    次長兼市町村課長       熊 倉 精 介
       参事兼国体準備室長      江 連   隆    地域振興課長         大 橋 哲 也    総合政策課政策企画監     小野寺 一 行    総合政策課政策調整監     笹 川 正 憲    総合政策課とちぎ    ブランド戦略室長       川 上 信 博    総合政策課秘書室長      手 塚 隆 之 (2)経営管理部    部長             金 田 尊 男    次長兼人事課長        阿久澤 真 理    参事兼税務課長        菊 池   進    財政課長           仲 山 信 之    行政改革推進室長       伊 東 和 彦(欠席)    職員厚生課長         桜 井   裕    文書学事課長         清 水 正 則    管財課長           橋 本 陽 夫    情報システム課長       山 本 正 美    財政課総務主幹        小 林 宣 夫    文書学事課情報公開推進室長  岡   由樹夫(欠席)    管財課財産活用推進室長    菅 俣 宗 良    行政改革推進室室長補佐(総括)小 池 由 紀 6 出席を求めた参考人  なし 7 会議に付した事件 (1)経営管理部所管事項   ア 付託議案の審査及び採決   イ 報告事項   ウ その他 (2)総合政策部所管事項   ア 報告事項   イ その他 (3)請願・陳情の審査 (4)その他 8 その他の必要事項  なし             ────────────────────                   午前9時56分 開会 ○山形修治 委員長 ただいまから県政経営委員会を開会いたします。  本日の会議録署名委員に、日向野委員松井委員を指名いたします。ご了承願います。  最初に、執行部への出席要求についてであります。本日の委員会において説明のため出席を求めました者は、配付資料のとおりであります。  また、伊東行政改革推進室長及び岡情報公開推進室長から、都合により欠席する旨の届け出がありましたので、ご了承願います。  なお、本日は、小池行政改革推進室室長補佐に出席を求めておりますので、ご了承願います。  これより議事に入ります。  本日は、今通常会議において議長から本委員会へ付託のありました議案の審査等を行います。  順序につきましては、初めに経営管理部、次に総合政策部の順で行いますので、ご了承願います。  まず、本委員会に付託のありました経営管理部所管の第1号議案を議題として審査に入ります。  なお、質疑については説明終了後に行うことといたしますので、ご了承願います。  それでは、執行部の説明を求めます。  説明は着席のままで結構です。  金田経営管理部長。 ◎金田 経営管理部長 おはようございます。よろしくお願いいたします。  第1号議案栃木県税条例等の一部改正でありますが、地方税法等の改正に伴い、県税条例など3つの条例について改正をするものであります。  詳細につきましては、この後、税務課長からご説明申し上げます。  また、議案の審査の後、報告事項を2件予定しておりますので、あわせてよろしくお願いいたします。 ○山形修治 委員長 菊池参事税務課長。 ◎菊池 参事兼税務課長 税務課でございます。  第1号議案栃木県税条例等の一部改正についてご説明いたします。  お手元の資料1の表紙をおめくりいただきまして、第1号議案の資料をごらんください。  1の改正の趣旨でございますが、地方税法等の一部改正に伴い、県たばこ税の税率を段階的に引き上げること等のため、所要の改正をしようとするものでございます。  2の改正の概要でございますが、まず、(1)の栃木県県税条例及び栃木県県税条例等の一部を改正する条例関係でございます。  アは、平成30年度税制改正に伴い、県たばこ税の税率を平成30年10月1日から、消費税が増税される平成31年度を除いて3段階で引き上げようとするものでございます。  次に、イですが、旧3級品の紙巻きたばこに係る税率の引き上げでございます。旧3級品とは、エコー、わかば、しんせい、ゴールデンバットなどでございます。旧3級品の税率は、平成27年度税制改正において、それまでの税率を4段階で引き上げ平成31年4月1日に一般品と同じ税率になるように規定されておりますが、アでご説明させていただいたように、一般品の税率が平成30年10月1日に70円引き上げられることに伴い、旧3級品の税率の4回目の引き上げ時期を平成31年10月1日まで延期し、引き上げる税率は70円上乗せして274円とするものでございます。この引き上げにより、旧3級品の税率は930円となり、一般品と同じ税率となります。  次に、(2)栃木県地方活力向上地域における県税の不均一課税に関する条例関係でございます。  この条例は、県の地域再生計画に基づき認定を受けた事業者が、東京23区内にある本社機能を移転するため、地方活力向上地域に新設し、または増設した本社機能を有する施設に係る個人と法人の事業税、不動産取得税並びに固定資産税の税率を軽減する不均一課税について定めております。  国の省令改正により、事業者が県の認定を受けられる期限及び不均一課税を行った場合における国からの地方交付税による減収補填措置適用期限が平成32年3月31日まで延長されたため、本条例の適用期限を平成32年3月31日まで2年間延長しようとするものでございます。  3の施行期日等でございますが、一部を除いて平成30年10月1日から施行することとしております。  また、改正後の栃木県地方活力向上地域における県税の不均一課税に関する条例の規定は、平成30年4月1日から適用することとしております。あわせて、所要の経過措置を規定しております。  説明は以上でございます。ご審議のほどよろしくお願いいたします。 ○山形修治 委員長 以上で説明は終了いたしました。  委員の質疑がありましたらお願いいたします。                 (「なし」と呼ぶ声あり) ○山形修治 委員長 なければ、以上で質疑を終了いたします。  これより付託議案の採決を行います。  本案について原案のとおり決定することにご賛成の委員の挙手を求めます。                   (賛成者挙手) ○山形修治 委員長 挙手全員であります。  したがって、本案は原案のとおり可決されました。  続きまして、経営管理部所管事項について報告があります。  報告事項は、県北地域庁舎整備について、ほか1件です。  なお、質疑は全ての報告終了後に行いますので、ご了承願います。  説明は着席のままで結構です。  それでは、報告願います。  橋本管財課長。 ◎橋本 管財課長 管財課でございます。  お手元の資料2をごらんください。県北地域庁舎整備についてご報告をさせていただきます。  県北地域行政庁舎については、老朽化、狭隘化、分散化等の課題があることから、庁内の関係所属において検討を進めてまいりました。  その結果、長寿命化対策では効果が不十分であり、増改築も困難であること、県民サービス災害対応等の面で集約化が望ましいことから、建てかえ、集約化することとしたところであります。  具体的には、2の整備方針に記載しておりますが、分散している那須庁舎県北健康福祉センター那須農業振興事務所大田原土木事務所の4庁舎7出先機関を建てかえ、集約化するものでございます。  整備場所については、管轄区域、具体的には北は那須町から南は高根沢町までの5市4町となりますが、この区域との位置関係アクセス性、用地の面積と取得の容易性等を総合的に勘案し、那須野が原ハーモニーホール隣接の大田原市の所有地、現在その一部を那須農業振興事務所の敷地として利用しておりますが、当該地を利用することで調整を進めているところであり、現在、大田原市と協議中でございます。  管財課からは以上でございます。 ○山形修治 委員長 山本情報システム課長。 ◎山本 情報システム課長 資料3をごらん願います。栃木県官民データ活用推進計画策定方針でございます。  1の根拠の官民データ活用推進基本法ですが、これは急速な少子高齢化の進展への対応などの課題を解決するため、官民の保有するデータを適正かつ効果的な活用をしようとして、平成28年12月14日に施行されたものでございます。この法律により、都道府県官民データ活用推進計画を策定することが義務づけられました。  考え方としては、既存の情報化推進計画でありますとちぎICT推進プラン2016〜2020を今年度中に改定し、これを官民データ活用推進計画に位置づけようとするものでございます。  資料をおめくりください。  これが現在のとちぎICT推進プラン2016〜2020の概要でございます。計画期間は平成28年度から32年度までの5年間とし、2つ目の図にありますとおり、ICTを活用した県民の利便性の向上と活力の創出、ICTを活用した行政運営の効率化、この2つを基本目標に挙げまして、今後取り組むべき事項として、9つの分野の50項目について、ICT関連施策を盛り込んで、現在取り組んでいるところでございます。  資料3の1枚目にお戻りください。  2の計画の策定方針ですが、既に、とちぎICT推進プラン2016〜2020において、県政情報それから行政手続分野ということで、利便性の高い電子行政サービスの提供としてオープンデータの推進に取り組んでいるところでございます。今後は、マイナンバーカードの普及・活用、それから、官民のデータが円滑に流通するように情報システムの規格の整備や互換性の確保に取り組んでまいりたいと考えているところでございます。  計画期間は、既存の計画が平成32年度までの計画としておりますので、それに合わせて平成32年度までの計画と考えております。  3の策定スケジュールですが、今月以降、庁内で作業を進めまして、11月には外部有識者会議を開催し、パブリックコメント等を実施して、来年3月の策定ということで考えているところでございます。  説明は以上でございます。 ○山形修治 委員長 以上で報告は終了いたしました。
     委員の質疑がありましたらお願いいたします。  松井委員。 ◆松井正一 委員 資料3の後段、策定スケジュールの説明の中で、11月に第1回目の有識者会議が行われるということですが、有識者の方はどんな顔ぶれを想定されていますか。 ○山形修治 委員長 山本情報システム課長。 ◎山本 情報システム課長 産学官ということで、市町村、経済団体情報産業の方々、それから県内の大学等の方々を考えております。 ○山形修治 委員長 よろしいですか。(「はい」の声あり)  ほかにございますか。                 (「なし」と呼ぶ声あり) ○山形修治 委員長 なければ、以上で報告事項を終了いたします。  次に、その他として、経営管理部所管事項について何かありましたらお願いいたします。                 (「なし」と呼ぶ声あり) ○山形修治 委員長 なければ、その他を終了いたします。  以上で経営管理部関係の議事は終了いたしました。  経営管理部の職員の皆さんは退席されて結構です。お疲れさまでした。  総合政策部職員が入室するまで、暫時休憩いたします。                  午前10時09分 休憩             ────────────────────                  午前10時11分 再開 ○山形修治 委員長 委員会を再開いたします。  続きまして、総合政策部所管事項について報告があります。  報告事項は、東京2020大会に向けた当面の取組についてです。  なお、質疑は報告終了後に行いますので、ご了承願います。  説明は着席のままで結構です。  それでは、報告願います。  小竹次長総合政策課長。 ◎小竹 次長兼総合政策課長 それでは、資料をお開きいただいて、東京2020大会に向けた当面の取組についてご説明させていただきます。  本日は、きょうを含めた今後の主なイベント等についてご報告をさせていただければと思っております。  資料に基づいてご説明させていただきます。  まず、1つ目、東京2020オリンピックパラリンピックフラッグツアーについてでございます。これについては、本日のイベントも含まれております。  目的としては、フラッグを使って全国各地を回り機運醸成を図っていくというものでございます。  フラッグツアーの主催者は、東京都、東京2020大会組織委員会等です。本日から7月3日までの29日間、資料の裏面に県内全体の行き先の一覧がありますが、県庁については、本日のイベントもあり、その後は県民の日を中心に6月の15日、16日、17日に、展示がございます。  表に戻っていただきまして、本日、この議会棟の1階のエントランスホールを使って、フラッグ歓迎イベントがございます。主な内容としてはフラッグ引き継ぎ式となりますが、フラッグツアーアンバサダーである卓球の平野早矢香氏からフラッグ引き継ぎを受けるとともに、トークショー等を予定しているところでございます。  なお、本日、委員会の皆様の席もご用意しておりますので、午後3時からですが、お時間がありましたらお立ち寄りいただければと思いますので、よろしくお願いいたします。  それから、2番、東京2020オリンピックパラリンピック機運醸成イベントとして、6月16日の土曜日、県民の日記念イベント開催日に行うイベントでございます。  目的としては、ホストタウンの登録をしているハンガリーへの理解促進が中心となります。  主な内容としては、第1部として、やはりこの議会棟のエントランスホールで、ハンガリー民族音楽の紹介をさせていただきます。それから、第2部としては、県庁本館の東館4階の講堂になりますが、重量挙げの三宅宏美さんをお呼びして知事とのトークショー、それから、パラリンピックサポートセンター常務理事小澤直氏によるトークショーといった内容です。それ以外に、東京1964大会の聖火のトーチ、ユニフォームなどの展示、それから、宇都宮短期大学附属高等学校調理科の協力を得てハンガリーの料理、お菓子の販売といったものもございます。  続いて、3番、聖火リレーについてでございます。  目的としては、オリンピック精神を広め、国内のエンゲージメントを高めるということで、聖火リレーを通じて日本の文化の魅力などを国内外に発信していくというものです。  実日数114日間をかけてリレーを行います。既に新聞報道等もありましたが、本県は2日間の日程で実施する予定となっております。その他の都道府県の内訳としては、開催地である東京都が15日、東日本大震災の被災地が3日、複数種目を実施する県が3日、その他、本県を含めて2日といった内容となっております。  なお、リレーがいつからいつまでか、どこからか、都道府県をどう回るかといったことについては未定でございます。  それから、聖火リレーの実施内容については、組織委員会で現在検討中ということでございます。  主なスケジュールとしては、各都道府県実行委員会を設置することとなっており、本県の実行委員会については今月中の設置を目指して、聖火リレーのルート案の検討などを行うという予定となっております。  説明は以上です。よろしくお願いいたします。 ○山形修治 委員長 以上で報告は終了いたしました。  委員の質疑がありましたらお願いいたします。                 (「なし」と呼ぶ声あり) ○山形修治 委員長 ないようでしたら、以上で報告事項を終了いたします。  次に、その他として、総合政策部所管事項について何かありましたらお願いいたします。                 (「なし」と呼ぶ声あり) ○山形修治 委員長 なければ、その他を終了いたします。  以上で総合政策部関係の議事は終了いたしました。  総合政策部の職員の皆さんは退席されて結構です。お疲れさまでした。  退席されるまで、暫時休憩いたします。                  午前10時17分 休憩             ────────────────────                  午前10時18分 再開 ○山形修治 委員長 委員会を再開いたします。  続きまして、請願・陳情の審査を行います。  本委員会に付託されております請願・陳情は、お手元に配付の文書表のとおりであります。  本陳情は、県の事務に属さない事項でありますので、執行部の説明を求めずに審査を行うことといたします。  継続審査となっております受理番号33番法曹人口政策早期見直し及び法曹養成制度の抜本的な見直しを求める意見書に関する陳情について審査を行います。  委員の意見をお願いいたします。  日向野委員。 ◆日向野義幸 委員 ただいま上程をされました意見書の案件については、既に法務省と文部科学省法曹養成制度改革連携チームを発足してさまざまな協議を重ねているところです。さらに、両省では法曹養成制度改革連絡協議会を既に設置しており、各団体等との意見交換や検討、さらには法曹人口司法試験等に関するデータの収集、検討を現在行っているところであり、また、本年2月にはその委員会の9回目の会議が開催され、継続的に協議を行っている最中です。案件については、今後、引き続きこの動向をしっかりと見きわめていく必要があるために、本陳情は継続審査ということにしていただきたいと思います。 ○山形修治 委員長 ほかにありますか。                 (「なし」と呼ぶ声あり) ○山形修治 委員長 それでは、お諮りいたします。  受理番号33番について、継続審査とすることにご賛成の委員の挙手を求めます。                   (賛成者挙手) ○山形修治 委員長 挙手全員であります。  したがって、受理番号33番については継続審査とすることに決定いたしました。  なお、請願・陳情結果表に記載する審査結果の理由につきましては、正副委員長にご一任願います。  以上で、請願・陳情の審査を終了いたします。  次に、その他として、委員の皆さんから何かありましたらお願いいたします。                 (「なし」と呼ぶ声あり) ○山形修治 委員長 それでは、ないようですので、その他を終了いたします。  以上で本日の議事は全て終了いたしました。  次回の開催予定についてご連絡いたします。  6月19日火曜日の委員会は、所管事項に係る現地調査を行います。  なお、6月11日月曜日に予定されておりました委員会は開催いたしませんので、よろしくお願いいたします。  これをもちまして、委員会を閉会いたします。                 午前10時21分 閉会...