• "採決"(1/11)
ツイート シェア
  1. 茨城県議会 2024-06-20
    令和6年議会運営委員会-1  本文 開催日: 2024-06-20


    取得元: 茨城県議会公式サイト
    最終取得日: 2024-09-08
    ↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1                 午前11時28分開議 ◯下路委員長 ただいまより、議会運営委員会を開会いたします。      ─────────────────────────────── 2 ◯下路委員長 初めに、委員会記録署名委員を指名いたします。  齋藤委員黒部委員お願いをいたします。      ─────────────────────────────── 3 ◯下路委員長 次に、諸報告に入ります。  初めに、議員提出議案について報告願います。  議会事務局長。 4 ◯下山田議会事務局長 議員提出議案についてでございますが、資料1のとおり、議第7号 持続可能な農業農村実現及び食料安全保障の更なる強化を求める意見書が、議長宛て、提出されております。  本案件につきましては、本日の議事日程に組み入れて審議をお願いする予定としておりますので、よろしくお願いいたします。 5 ◯下路委員長 次に、討論通告について報告を願います。  議会事務局長。 6 ◯下山田議会事務局長 討論通告についてですが、資料2のとおり、日本共産党江尻加那議員から提出されておりますので、御報告いたします。 7 ◯下路委員長 以上の諸報告について、何か御質問等がございましたらお願いをいたします。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕      ─────────────────────────────── 8 ◯下路委員長 特にないようですので、議事に入ります。  初めに、本日の本会議順序について説明を願います。  議会事務局長
    9 ◯下山田議会事務局長 本日の本会議順序についてですが、先ほど諸報告で申し上げましたとおり、議員提出議案などを議事日程に組み入れておりますことから、14日の本委員会で決定されました本会議順序が変更されております。  それでは、御説明いたします。資料3を御覧願います。  開議を宣告して、諸般の報告を行います。  議員から議案が提出された旨を報告して、議事日程に入ります。  日程第1 議第5号、議第6号、議110号議案ないし第123号議案及び報告第3号並び請願を一括上程して、各常任委員会委員長及び予算特別委員会委員長から、それぞれ報告を求めます。  続いて、討論日本共産党江尻加那議員が6分以内で行った後、採決いたします。  採決は、区分して行います。  資料4の令和6年第2回定例会議案請願一覧を御参照願います。  まず、第113号議案及び第114号議案を問題とし、日本共産党可決に反対ですので、一括挙手採決いたします。  可決賛成者挙手ですので、日本共産党を除く各会派等挙手願います。  次に、議第5号、議第6号、第110号議案ないし第112号議案、第115号議案ないし第123号議案及び報告第3号を問題とし、一括簡易採決いたします。  次に、請願6年第1号を問題とし、挙手採決いたします。  委員長報告は、不採択です。  立憲いばらき日本共産党市民ネットワーク及び中村はや議員を除く委員長報告賛成の各会派等挙手願います。  日程第2 第124号議案 副知事の選任についてを上程して、委員会付託省略簡易採決で諮った後、挙手採決いたします。  同意賛成者挙手ですので、日本共産党を除く各会派等挙手願います。  日程第3 議第7号 持続可能な農業農村実現及び食料安全保障の更なる強化を求める意見書を上程して、提出者説明及び委員会付託省略簡易採決で諮った後、簡易採決いたします。  日程第4 請願継続審査の件、日程第5 閉会事務調査の件を一括して議題とし、一括簡易採決いたします。  そして、閉会を宣告いたします。  以上でございます。 10 ◯下路委員長 ただいまの説明について、何か御意見等がございましたらお願いをいたします。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕 11 ◯下路委員長 特にないようですので、説明のとおり決しました。  なお、各会派等採決態度につきましては、資料4の議案請願一覧に記載のとおりでよろしいですね。  次に、閉会事務調査事項についてでございますが、これにつきましては、資料5の一覧表のとおりとし、議長にその旨を申し出たいと思いますが、御異議ございませんか。              〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 12 ◯下路委員長 異議がないようですので、そのように決しました。      ─────────────────────────────── 13 ◯下路委員長 次に、その他に入ります。  初めに、私のほうから、常任委員会委員選任時期について申し上げます。このことにつきましては、本定例会で、私のほうから案をお示しすることになっておりましたが、各会派等の議論の状況を踏まえた上で、改めてお示しすることにいたしますので、よろしくお願いをいたします。  次に、次回の議会運営委員会開会時刻について申し上げます。  本日の本会議終了後、第3回定例会会期日程等について議論するため、13時50分を目途に議会運営委員会を開会したいと思いますので、関係者皆様方はお集まりをお願いいたします。  また、6月4日の本委員会において、議長からございましたとおり、境町の橋本正裕町長をお招きし、議会主催講演会を本日2時半から、議事堂大会議室にて開催をいたしますので、積極的に御参加をいただきますようよろしくお願いをいたします。  ほかに何かございませんか。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕 14 ◯下路委員長 特にないようですので、以上をもちまして議会運営委員会閉会といたします。お疲れさまでした。                 午前11時34分閉会 Copyright © Ibaraki Prefectural Assembly, All rights reserved. ↑ ページの先頭へ...