24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

甲斐市議会 2021-03-23 03月23日-05号

増加する社会保障経費への柔軟な対応や、GIGAスクール構想実現に向けては、授業ICT化を円滑に推進するための計画策定学校IC環境整備事業に取り組むとともに、山梨県緑化センター跡地活用については、既存の緑を生かした地域交流拠点整備する公園整備事業を推進し、さらに甲斐バイオマス産業都市構想実現に向けた事業など、将来の市民生活の安定、発展まちづくりにつながる予算であると高く評価できます

甲斐市議会 2021-03-03 03月03日-02号

令和時代のスタンダードな学校像として、全国一律のIC環境整備が急務となっています。このため、1人1台端末及び高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備するとともに、並行してクラウド活用推進IC機器整備調達体制の構築、利活用優良事例の普及及び利活用を進めることで、多様な子供たちを誰一人取り残すことのない、公正に個別最適化された学び全国学校現場で持続的に実現させるとしています。 

甲斐市議会 2020-12-15 12月15日-02号

子供のほうがI機器に詳しく、よく分からないという保護者が多い現状です。親向け講習会、それから子供がアクセスできるコンテンツを制限するように指導できないでしょうか。現状対策を伺います。 10、子供貧困対策の食の支援の強化を。 大量に食品ロスが発生している一方で、貧困のために十分な栄養を摂取できない人たちがおり、とりわけ7人に1人とされる子供貧困は深刻です。

甲斐市議会 2020-09-11 09月11日-06号

なお、本事業は、GIGAスクール構想実現のためのIC環境整備を推進するため、児童生徒及び指導者用パソコン6,258台を購入するものであり、納期は令和3年2月26日となります。 以上、議案第68号の説明とさせていただきます。よろしくお願いいたします。 ○議長清水正二君) 説明が終わりました。 ここで暫時休憩いたします。

甲斐市議会 2020-08-27 08月27日-03号

本市子供たちにおきましては、GIGAスクール構想実現により、整備されるIC環境有効活用を図る中で、情報化の急速な進展など、子供たちを取り巻く環境複雑化・多様化する社会において、情報を主体的に収集・判断・処理したり、受け手の状況を踏まえ、必要な情報を効果的に発信することができる情報活用能力や、物事を論理的に考える能力育成したいと考えております。 

甲斐市議会 2020-08-12 08月25日-01号

このGIGAスクール構想の本来の目的は、IC環境整備により、学校授業における子供たち学びを広く深く豊かなものにするとともに、情報活用能力育成を図ろうというものであります。 また、新型コロナウイルス感染症自然災害発生等による学校臨時休業等の緊急時においても、これらIC機器活用により、子供たち家庭においても学習を継続できる環境が確保できるというものであります。 

甲斐市議会 2020-03-24 03月24日-05号

2つ目は、児童生徒学習に1人1台パソコンを導入する国のGIGAスクール構想に係る学校IC環境整備に対する補助金交付決定により、小・中学校学習系ネットワーク整備経費を計上するものでございます。 3つ目は、国の補正予算により、双葉東小学校玉幡中学校の校舎、屋内運動場照明LED化工事に対する補助金交付決定がありましたので、執行に係る経費を計上するものでございます。 

甲斐市議会 2020-03-03 03月03日-02号

次に、21世紀を生きる子供に必要な学校IC環境整備について伺います。 国では、令和年度補正予算で次代を担う人材投資GIGAスクール構想実現する予定であります。1人1台パソコンを設置して、情報活用、判別、識別能力を高め、21世紀を生きる子供たちに必要な力をつけさせるためです。 OECDでは、日本の子供読解力課題があるというふうに指摘しています。

甲斐市議会 2019-08-30 09月10日-01号

プログラミング教育の導入に際しましては、各学校IC環境実態に応じ、無理のないところから取り組むことが文部科学省からも示されており、プログラミング教育初期段階に必要とされるパソコンインターネット回線などのIC環境は、本市小学校におきましては既に整備済みであることから、本市教育委員会として次年度予算計上することは現在のところ考えておりません。 

甲斐市議会 2017-03-06 03月06日-03号

総合的な学習の時間を初め、理科や図工等の中でIC機器活用した活動が考えられております。 本市小学校では、昨年8月にパソコン教室パソコンの入れかえを行い、タブレット型のパソコンを導入したところです。また、中学校では、技術科授業の中でプログラミング教育が既に実施されています。現在は、中学校との連携を考慮し、タブレット型パソコンなど既存機器を利用する中での対応を考えております。 以上です。

甲斐市議会 2017-03-03 03月03日-02号

本市では、地震、風水害などの自然災害や火災、停電等の事故で被害を受けた場合でも、重要業務を中断せずに継続し、中断した場合でも可能な限り早期に復旧させるために、IC部門業務継続計画平成26年2月に策定しており、災害時における初期業務の開始が即時に行えるよう、定期的な想定訓練を実施し、非常時に備えております。

甲斐市議会 2017-02-22 03月02日-01号

4月からは策定された県の取り組み方針改善事例集を参考にするとともに、今後もIC器具の充実などハード面整備や、学校支援員配置などソフト面充実させ、教職員が生き生きと子供たちの前に立てるよう、多忙化改善を図ってまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○議長小浦宗光君) 小澤重則君。 ◆7番(小澤重則君) 再質問します。 

甲斐市議会 2016-12-16 12月16日-05号

今後もIC機器充実などハード面整備とともに、学校教育支援員市単独教員配置などソフト面充実させ、教職員が生き生きと子供たちの前に立てるよう、多忙化改善を図ってまいりたいと考えております。 以上です。 ○議長小浦宗光君) 五味武彦君。 ◆4番(五味武彦君) 再質問になります。 甲斐市の職員の先生方の残業時間や手当など、差し支えない程度で実態をご紹介いただきたいと思います。

甲斐市議会 2016-12-14 12月14日-03号

また、来年1月には、竜王小学校双葉東小学校において、タブレット端末などのIC機器を効果的に活用し、自己表現力を高め、子供たち学び合いやプレゼンテーションなどを行う公開研究会予定されております。また、絵画や作文コンクール弁論大会等で優秀な成績を修める児童生徒が多いことも、自己表現力が向上しているあらわれと考えております。 

甲斐市議会 2011-03-04 03月04日-03号

そこで、国道52号名取字路から甲斐中央線竜王中学校までの、保坂市長が名づけ親でもあります山縣大弐学問通り国道20号山縣神社北交差点車両通行どめにし、南北の通行を車両横断できなくする。そのかわりに、富竹工区にも古村工区にも田富敷島線に乗りおり可能な枝道を設置するとの案でしたが、この案に対する保坂市長のご所見をお伺いいたします。 

甲斐市議会 2010-12-01 12月09日-01号

学校IC化ということです。 学校IC環境整備推進ということで質問させていただきます。 創甲斐教育推進大綱の中で、IC環境整備、また教員ICT活用能力の向上、そして児童生徒情報モラル教育情報活用能力育成必要性、こういったことを創甲斐教育推進大綱の中でも訴えております。 ことし電子黒板デジタルテレビを市内各小学校に導入いたしました。

  • 1
  • 2