1122件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

甲府市議会 2001-06-01 平成13年6月定例会(第5号) 本文

そこで線引きの有無について知事決定となった法改正のもと、山梨県が都市計画区域マスタープランを策定している中で、市街化調整区域土地利用等について自治体や地域住民の意向を尊重し、地域自主性と特色あるまちづくりを図ることが、この地域の一体的な活力ある都市づくりに欠かせない重要なことであり、山梨県及び甲府都市圏のゆとりと潤いのある都市を創造するため、甲府市議会として制度廃止を要望する。  

甲府市議会 2001-06-01 平成13年6月定例会(第4号) 本文

そして、本年5月の新都市計画法の施行を受け、開発許可については、許可基準づくりから許可事務処理までの権限が、知事と同格な立場として付与されました。人口増加策においても、都市活性策においても、本市の市街化調整区域の有効な土地利用のための施策展開は重要な懸案事項であり、甲府市長開発許可権者になられたことは、特例市に付与された特権に相当するものと理解をしております。  

韮崎市議会 2001-03-13 03月13日-03号

本県地方病対策は、明治14年に始まり、長期にわたって病気に対する調査、研究、殺貝など、各種対策が行われてきた結果、昭和54年以来新患者の発見もなく、平成8年2月、知事による地方病流行終息宣言が行われたところであり、その後5年間は監視事業としてミヤイリ貝生息調査を行ってきたところでありますが、本年度をもって終了と伺っております。

韮崎市議会 2001-03-12 03月12日-02号

昨年9月定例県議会天野建知事は「医療監視研修会を通じて未然防止策指導を徹底していく」と述べ、県内全病院に対して防止対策マニュアルの作成や対策委員会設置を求めるなど、指導を強化していく考えを明らかにしました。 医療事故の様態はうっかりミスから医者の力量不足までさまざまです。医療事故をめぐる訴訟件数も全国で増加しています。

富士吉田市議会 2001-03-08 03月08日-02号

「知る権利」を条例に入れていた大阪府の知事交際費が全部公開になり、栃木県の条例には「知る権利」が入っていなくて、知事交際費は出さなくてよいという判決が出ております。これは、明らかに間接的な「知る権利」の保障により公開の範囲が広がったということになります。「知る権利」の保障条例内に明示することがいかに大切であるか御理解いただけると思います。 

甲府市議会 2001-03-01 平成13年3月定例会(第3号) 本文

きのうの県議会でも代表質問に取り上げられており、知事答弁で「本県64市町村合併は喫緊の課題であり、最低1万人人口町村合併、3万人規模の市、甲府を中心にした充実した合併を目指す」としております。県もようやく動き始めた感があります。市長の御所見をお聞かせください。  次に、新庁舎建設取り組みについてお伺いをいたします。  

甲府市議会 2001-03-01 平成13年3月定例会(第2号) 本文

そこで、先ほど申し上げたとおり、石和町の最終処分場の確保の問題でありますけれども、本当にもう市民は激怒をしておるわけでありますし、この問題は平成2年6月13日に石和町の町長天野 建町長との覚書の協定を取り交わしているわけで、現知事でありますから、また市長さんも知事さんにお会いしましたら、履行するように石和町長にも強くお訴え願いたいと思っております。  

都留市議会 2000-12-14 12月14日-02号

につきましては、新聞等で法能の方のケアハウス補助金取り消しとか、きょうの新聞補助金取り消しの中でも別のところへ建設予定と載ってございますけれども、ご質問大幡地区防災面を危惧されての質問でございますけれども、先ほど市長答弁にございましたように、駅舎その他鉄道施設とか、社会福祉施設とか、学校教育法に規定する各種学校の用に供する施設である建築物など、これらとともに医療施設といたしまして開発行為として知事

甲府市議会 2000-12-01 平成12年12月定例会(第4号) 本文

その上、知事が東八代の町村に対し、「八代内での合併をと投げかけた動きもあるのだから、まずは合併のしやすい至近距離中巨摩東部との合併を先行することが筋ではないか」の問いかけにもお答えがなかったと思いますので、これも含めましてお願いいたします。  次に、ホームレス問題、行政における福祉施策について。  国民である以上、最低限の保護を受ける権利がある。

甲府市議会 2000-12-01 平成12年12月定例会(第2号) 本文

次に、市町村合併への取り組みについてでございますが、市町村合併の推進につきましては、地方分権一括法により、合併特例法改正をされ、住民発議制度の充実、都道府県知事による合併協議会設置勧告普通交付税の算定の特例期間延長合併特例債の創設、地域審議会設置など各種措置が講じられております。  

韮崎市議会 2000-09-14 09月14日-03号

知事は、県の補助制度及び国の現行制度で対応していきたいが、各市町村も努力願いたいということでございます。また、昭和56年の企業団整備計画実施計画変更につきましては、「同一市町村における受水地点及び供給量増減等変更については許容されるものと考えられるが、関係市町村十分協議が調うことが前提となる」との回答があったと伺っております。 以上でございます。

韮崎市議会 2000-09-13 09月13日-02号

まず、誘致の経過でありますが、当市は自然環境に恵まれている上に、武田の里としての歴史的背景をメインに今年1月18日、横内・清水両県議、市議会の正副議長並びに各常任委員長ともども小野市長知事に直接要望したところであります。それらを受け、7月3日、県関係者による本市の建設予定地3カ所を視察いただいた経過があります。

甲府市議会 2000-09-01 平成12年9月定例会(第3号) 本文

こういった状況の中で、山梨県においてもさきの県議会において天野知事が、ショートステイ用割当ベッドの一部を、入所者用転換する方針を明らかにしました。その転換には、一定の条件もありますが、県は最大で57床が確保されるとの見込みを明らかにしております。甲府圏域として、また甲府市としてこの転換ベッド数はどのように見込まれるのか。また、ショートステイへの影響はどうか明らかにしていただきたいと思います。  

甲府市議会 2000-09-01 平成12年9月定例会(第2号) 本文

私は、最近では東京の石原知事の場合を持ち出すまでもございませんけれども、やっぱり市長というのは政治をやっている人間ですから、時には、敵が出ても反対されてもやるという固い信念でそのパフォーマンスもあってしかるべき。そこから私はすべて始まると考えておりますが、どうも今我々の目から見ても、市民の多くの市長を見る目は、そういう意味では点数が低いと私は思っております。  

韮崎市議会 2000-06-15 06月15日-02号

この合併につきましては、方法としては、住民発議による方法と、それから知事による合併協議会設置勧告等があるようでございます。 また、その他方法は当然あるわけでございますが、質問内容でありますが、まず第1点といたしまして、市町村合併についての当市の基本的な考え方と、あわせまして進捗状況についてお伺いしたいと思います。