27件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

大月市議会 2019-06-03 06月03日-代表質問・一般質問-02号

交通渋滞、チップを積んだ車両通行の際の騒音など、木質バイオマス発電所について、稼働後、苦情がかなり出ているようですけれども、その対処についてどう考えているか、簡潔にお答えください。 ○議長山田善一君) 鈴木基方君の質問に対し、当局答弁を求めます。 久保田市民生活部長答弁。          

大月市議会 2019-03-08 03月08日-02号

また、耕作放棄地解消のため、山梨県の農地中間管理機構を利用した農地の貸し付けも数カ所で進んでおり、酒米雑穀類であるキヌアなどが生産されております。これらの取り組みを通じて、市内でも実際にお客様を受け入れるための農泊事業の準備が始められていると聞いており、今後さらに移住も含めた農業の活性化に発展することを期待しております。 次に、市内森林整備について達成したことはについてであります。

大月市議会 2017-03-14 03月14日-代表質問・一般質問-02号

平成27年8月に民間企業によって、山梨県に提出をされました大規模な商業施設等開発の場合は、施設への円滑な車両の出入り、交通事故防止交通渋滞解消を図るため、幅員13メートル程度の道路が必要と考えられます。そのため「おおつき創生プラン」では、現時点では全ての開発行為等に対応することができる道路計画案をお示ししたいとしております。 

大月市議会 2016-06-20 06月20日-代表質問・一般質問-02号

財源不足を少しでも解消するためには有効な手段であると思います。寄附を通じてふるさとを応援するという本来の趣旨を考慮しながら、地域活性化の一助となるとともに寄附金の増収、期待できる方策も今後検討していっていただきたいと思います。 次の質問に移ります。生活基盤である道路橋梁等の点検や耐震化についてお伺いします。

大月市議会 2016-03-08 03月08日-代表質問・一般質問-02号

障害者差別解消法というのがこの4月1日に施行されます。これについて教育委員会のほうはどういう取り組み、また思いを持っているのかお聞きしたいと思います。よろしくお願いをいたします。 ○議長西室衛君) 小原丈司君の質問に対し、当局答弁を求めます。 天野教育長答弁。          

大月市議会 2015-09-14 09月14日-代表質問・一般質問-02号

その医療格差について県、国に対して積極的にこの問題を解消していく。しかも、災害拠点病院としての位置づけの中で大月病院がどうあるべきかということをこの8年間で考えさせていただく中で、基本的にはやはり国中と郡内の格差というものをなくすこと。医療格差というものを是正していくという基本的なこの考え方の中で、今後もそうした思いを県、国に届けていきたい。そのような考えは変わっておりません。 

大月市議会 2014-06-12 06月12日-一般質問-02号

屋外子局市内に188カ所ありますが、難聴地域等の対策といたしましては、戸別受信機を566台設置し、その解消に努めております。 ご質問防災行政無線が聞き取りにくい世帯数につきましては、昨年度2地区世帯、今年度3地区世帯の相談をいただいております。現地調査等を行い、2地区世帯につきましては改善をいたし、3地区世帯については、解消に向けて電波調査等を実施している状況であります。 

大月市議会 2011-09-15 09月15日-一般質問-02号

また、朝早くですが、出かけ、高速道路も途中までは順調でしたが、宮城県に入ったら災害復旧工事のため高速道路渋滞で、やっと目的地気仙沼に入り家が震災で倒壊しているのかと思って周りを見回しながら、本吉消防本部に入りました。あいさつの中で、疑問を尋ねました。地震については震度5で、地震被害より津波の被害のほうが大きいとのことでございました。

大月市議会 2010-09-15 09月15日-一般質問-02号

特に最近は、新政権の愚策の一つであると思いますが、高速料金の改定により、土曜日、日曜日の上り線については大渋滞をしております。市内に車の排気が渋滞をしている、滞留をしている状況です。高速道路管理者である中日本高速道路(株)に、渋滞を少しでも和らげるために、市内にある初狩パーキング上り線駐車場の拡張をお願いをすべきと考えますが……。 

大月市議会 2008-03-03 03月03日-議案上程・説明・付託-01号

平成19年度におきましても、医師不足解消されず、明るい兆しは見えてきておりません。 本年1月末時点におきまして、人件費の圧縮や諸費用の削減努力は図られているものの、入院外来患者数は減少しており、抜本的な改善が必要であります。 現在、常勤医師6名、非常勤医師59名の体制で対応しておりますが、常勤医師等不足もあって入院措置がままならず、病床利用率も40%台にとどまっております。 

  • 1
  • 2