富士吉田市議会 2024-03-07 03月07日-03号
また、私が先ほど、個人においても水と簡易トイレを準備しておくことを市からも強く訴えていただきたいとお願いしましたが、このことには触れていませんでしたが、こうした準備はしなくてもよいのでしょうか。市で十分なトイレを準備していただいても、各家庭で簡易トイレを備えることは重要だと思います。市民に訴えていただきたいと思いますが、市の考えをお聞かせください。
また、私が先ほど、個人においても水と簡易トイレを準備しておくことを市からも強く訴えていただきたいとお願いしましたが、このことには触れていませんでしたが、こうした準備はしなくてもよいのでしょうか。市で十分なトイレを準備していただいても、各家庭で簡易トイレを備えることは重要だと思います。市民に訴えていただきたいと思いますが、市の考えをお聞かせください。
第2 議案第2号 令和3年度富士吉田市国民健康保険特別会計予算 第3 議案第3号 令和3年度富士吉田市後期高齢者医療特別会計予算 第4 議案第4号 令和3年度富士吉田市介護保険特別会計予算 第5 議案第5号 令和3年度富士吉田市介護予防支援事業特別会計予算 第6 議案第6号 令和3年度富士吉田市看護専門学校特別会計予算 第7 議案第7号 令和3年度富士吉田市立病院事業会計予算
本案は、令和2年度富士吉田市一般会計補正予算(第15号)でありまして、今回、歳入歳出にそれぞれ9億1,197万2,000円を増額し、総額を364億530万8,000円とするものであります。 歳入では、減収補填債9,100万円の追加を含む市債2億9,480万円、総務費国庫補助金2億3,522万2,000円、前年度繰越金1億9,067万8,000円等を増額するものであります。
13号) 第4 議案第1号 令和3年度富士吉田市一般会計予算 第5 議案第2号 令和3年度富士吉田市国民健康保険特別会計予算 第6 議案第3号 令和3年度富士吉田市後期高齢者医療特別会計予算 第7 議案第4号 令和3年度富士吉田市介護保険特別会計予算 第8 議案第5号 令和3年度富士吉田市介護予防支援事業特別会計予算 第9 議案第6号 令和3年度富士吉田市看護専門学校特別会計予算
の一部改正について 第2 議案第70号 富士吉田市国民健康保険税条例の一部改正について 第3 議案第71号 地方税法の一部改正に伴う関係条例の整理について 第4 議案第73号 富士吉田市立市民ふれあいセンターの指定管理者の指定について 第5 議案第74号 富士吉田市若者交流施設御師浅間坊の指定管理者の指定について 第6 議案第78号 令和2年度富士吉田市一般会計補正予算(第11号
次に、新型コロナウイルス感染症への本市の予防対策についてでありますが、市民の皆様に対し、手洗いやマスクの着用、3密の回避など、基本的な予防対策の徹底につきまして、各種媒体を通し、周知しております。
の給与条例の一部改正について 第5 議案第68号 富士吉田市職員給与条例の一部改正について 第6 議案第69号 富士吉田市行政組織条例の一部改正について 第7 議案第70号 富士吉田市国民健康保険税条例の一部改正について 第8 議案第71号 地方税法の一部改正に伴う関係条例の整理について 第9 議案第72号 富士吉田市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の
び特別会計歳入歳出決算認定について 第2 議案第57号 令和元年度富士吉田市立病院事業会計決算認定について 第3 議案第58号 令和元年度富士吉田市水道事業会計決算認定について 決算特別委員会委員長報告 第4 議案第59号 富士吉田市税条例等の一部改正について 第5 議案第61号 令和2年度富士吉田市一般会計補正予算(第8号) 総務経済委員会委員長報告
ところで、近隣の市の動きとして、大月市は山梨県とタイアップしてリモートワークを推進していくことが決定し、都留市では、キャンプ場とタイアップしてワーケーションを進めています。 その中で、いち早くサテライトオフィスを開始している本市ですが、サテライトオフィスを実際に利用させていただきました。当然Wi-Fi環境が整っており、空間もすっきりしていて大変利用しやすいなという印象を受けました。
6号) 第4 報告第15号 専決処分報告について(令和2年度富士吉田市一般会計補正予算第7号) 第5 報告第16号 継続費精算報告書について(令和元年度富士吉田市一般会計) 第6 議案第56号 令和元年度富士吉田市一般会計及び特別会計歳入歳出決算認定について 第7 議案第57号 令和元年度富士吉田市立病院事業会計決算認定について 第8 議案第58号 令和元年度富士吉田市水道事業会計決算認定
の一部改正について 第2 議案第35号 富士吉田市緊急情報伝達システム放送審議会条例の制定について 第3 議案第36号 富士吉田市職員特殊勤務手当支給条例の一部改正について 第4 議案第37号 富士吉田市税条例の一部改正について 第5 議案第38号 富士吉田市国民健康保険税条例の一部改正について 第6 議案第44号 令和2年度富士吉田市一般会計補正予算(第3号)
以上のことを踏まえて、今後の本市のGIGAスクール構想の進捗状況や予定をお聞かせください。 2点目、視覚や聴覚、身体等に障害のある児童・生徒が端末の使用に当たって必要となる障害に対応した入出力支援装置の整備にも予算が取られていますが、市でもこの取組の準備をされていますか。お聞かせください。 3点目、今後も、感染第2波が来たり、災害等で臨時休校になる可能性もあるかと思います。
市では生活困窮者への市営住宅の低額貸付枠を設けていくのでしょうか、お伺いいたします。 4点目に、市営住宅の空き状況は、山田議員が質問したとおりですが、空き室のままでは市への収入にはつながりません。条例の見直し等を検討して、若年層も含め入居を推進して人口増加を図るべきではないでしょうか、市の考えをお伺いします。
令和2年11月30日までの間における富士吉田市長等の給料の減額に関する条例の制定について 第9 議案第34号 富士吉田市防災会議条例の一部改正について 第10 議案第35号 富士吉田市緊急情報伝達システム放送審議会条例の制定について 第11 議案第36号 富士吉田市職員特殊勤務手当支給条例の一部改正について 第12 議案第37号 富士吉田市税条例の一部改正について 第13 議案第
第2 議案第2号 令和2年度富士吉田市国民健康保険特別会計予算 第3 議案第3号 令和2年度富士吉田市後期高齢者医療特別会計予算 第4 議案第4号 令和2年度富士吉田市介護保険特別会計予算 第5 議案第5号 令和2年度富士吉田市介護予防支援事業特別会計予算 第6 議案第6号 令和2年度富士吉田市看護専門学校特別会計予算 第7 議案第7号 令和2年度富士吉田市立病院事業会計予算
の一部改正について 第2 議案第25号 令和元年度富士吉田市一般会計補正予算(第7号) 第3 議案第26号 令和元年度富士吉田市下水道事業特別会計補正予算(第4号) 第4 議案第27号 令和元年度富士吉田市国民健康保険特別会計補正予算(第2号) 第5 市政一般に対する質問---------------------------------------会議に付した事件 議事日程に同じ
6号) 第4 議案第1号 令和2年度富士吉田市一般会計予算 第5 議案第2号 令和2年度富士吉田市国民健康保険特別会計予算 第6 議案第3号 令和2年度富士吉田市後期高齢者医療特別会計予算 第7 議案第4号 令和2年度富士吉田市介護保険特別会計予算 第8 議案第5号 令和2年度富士吉田市介護予防支援事業特別会計予算 第9 議案第6号 令和2年度富士吉田市看護専門学校特別会計予算
富士吉田市子育て応援医療費助成金支給条例の一部改正について 第6 議案第66号 令和元年度富士吉田市介護保険特別会計補正予算(第1号) 第7 請願第2号 富士吉田市「転倒予防都市宣言」を求める請願について 文教厚生委員会委員長報告 第8 議案第64号 富士吉田市下水道事業の設置等に関する条例の制定について 建設水道委員会委員長報告 第
本市にもこんな場所があればいいなと感じました。 参加された方の中で、学生でありながら政治番組にも出演されている方もいました。そんな彼から、勝俣さん、若者会議をぜひ富士吉田市でやりませんかと声をかけていただきました。その後、若者会議についていろいろ調べることになりました。 既に全国では、新城市、燕市、小布施町等で始まっています。それぞれの地区では、工夫を凝らした独自の事業展開をしています。
19: ◯清水職員課長 議員の皆様の期末手当に関します県内他市の状況でございます。 12月10日時点で把握している状況でございますけれども、引き上げを予定している市が本市のほか8市ございます。また、引き上げを見送り、据え置きを予定しているところが2市でありまして、検討中が2市という状況でございます。