3577件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富士吉田市議会 2024-06-27 06月27日-03号

報道機関から、傍聴席より本日の会議撮影を許可願いたい旨の申出があり、許可いたしましたので、御了承願います。 市長から、今定例会提出する追加案件につき通牒に接しておりますので、この通知書職員をして朗読いたさせます。     (「省略」と呼ぶ者あり) 省略いたさせます。 以上で報告事項を終わります。 これより日程に入ります。

富士吉田市議会 2024-06-13 06月13日-01号

これより本日の会議を開きます。 本日の議事日程は、お手元配付のとおりであります。 傍聴人に申し上げます。市議会傍聴規則第7条の規定により、静粛に傍聴するようお願いいたします。 また、一般傍聴者におかれましては、同規則第9条の規定により、撮影及び録音は禁止されておりますので、御留意お願いいたします。

富士吉田市議会 2024-03-22 03月22日-04号

報道機関から、傍聴席より本日の会議撮影を許可願いたい旨の申出があり、許可いたしましたので、御了承願います。 次に、市長から、今定例会提出する追加案件につき通牒に接しておりますので、この通知書職員をして朗読いたさせます。     (「省略」と呼ぶ者あり) 省略いたさせます。 以上で報告事項を終わります。 これより日程に入ります。

富士吉田市議会 2024-03-06 03月06日-02号

3月1日の会議において、予算特別委員会委員が選任され、これに伴い正副委員長互選がそれぞれ行われ、議長の下に報告がありました。 予算特別委員会委員長小俣光吉君、同副委員長渡辺新喜君がそれぞれ選任されましたので、御了承願います。 次に、CATV富士五湖から、本日の会議一般質問をテレビ中継したい旨の申出がありました。また、報道機関から、傍聴席より撮影を許可願いたい旨の申出がありました。

富士吉田市議会 2024-03-01 03月01日-01号

報道機関から、傍聴席より本日の会議撮影を許可願いたい旨の申出があり、許可いたしましたので、御了承願います。 次に、市長から、地方自治法第243条の3第2項の規定により、令和6年度富士吉田土地開発公社事業計画書並び会計予算書提出がありました。既にお手元配付してあります印刷物により御了承願います。 次に、監査委員から、令和5年10月から12月分までの出納検査録提出がありました。

富士吉田市議会 2023-12-18 12月18日-03号

報道機関から、傍聴席より本日の会議撮影を許可願いたい旨の申し出があり、許可いたしましたので、御了承願います。 次に、市長から、今定例会提出する追加案件につき通牒に接しておりますので、この通知書職員をして朗読いたさせます。     (「省略」と呼ぶ者あり) 省略いたさせます。 以上で報告事項を終わります。 これより日程に入ります。

富士吉田市議会 2023-12-04 12月04日-01号

令和 5年 12月 定例会(第5回)          令和5年第5回(12月)定例会会議録(第1号)  令和5年12月4日(月曜日)                午後2時03分開会                               午後2時26分散会---------------------------------------出席議員(20名)   1番   藤井義房君          

富士吉田市議会 2023-09-28 09月28日-04号

報道機関から、傍聴席より本日の会議撮影を許可願いたい旨の申し出があり、許可いたしましたので、御了承願います。 次に、富士吉田教育委員会から、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第26条第1項の規定により、令和5年度富士吉田教育委員会点検評価報告書提出がありました。既にお手元配付しております印刷物により御了承願います。 

富士吉田市議会 2023-09-06 09月06日-01号

報道機関から、傍聴席より本日の会議撮影を許可願いたい旨の申し出があり、許可いたしましたので、御了承願います。 次に、6月27日の会議において、演習場対策特別委員会委員及び国際観光推進織物等産業振興対策特別委員会委員が選任され、これに伴い、正副委員長互選がそれぞれ行われ、議長の元に報告がありました。 

富士吉田市議会 2023-06-27 06月27日-03号

報道機関からの、傍聴席より本日の会議撮影を許可願いたい旨の申し出があり、許可いたしましたので、御了承願います。 次に、市長から、今定例会提出する追加案件につき、通牒に接しておりますので、この通知書職員をして朗読いたさせます。     (「省略」と呼ぶ者あり) 省略いたさせます。 以上で報告事項を終わります。 これより日程に入ります。

市川三郷町議会 2023-03-16 03月16日-03号

ただいまより、令和5年第1回市川三郷町議会、第15日目の会議を開きます。 それでは、日程変更より申し上げます。 本日、議案の追加提案がなされました。 したがって、議会運営委員長報告にもありましたように、本日の日程に追加し、審査してまいります。 詳細については、お手元に配布いたしました変更日程といたしますので、よろしくお願いいたします。 それでは、日程に入ります。

富士吉田市議会 2023-03-07 03月07日-02号

に付した事件   議事日程に同じ------------------------------------------------------------------------------     午後1時00分 開議 ○副議長渡辺新喜君)  本日、議長より会議を欠席する旨の届出がありましたので、地方自治法第106条第1項の規定により、副議長の私が議事の進行を行います。