42件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富士河口湖町議会 2019-09-11 09月11日-02号

2つ目として、ニーズに合った少子高齢化対策3つ目として、官民連携高齢者福祉施策4つ目として、未来志向商工業・農業の施策5つ目として、スポーツ文化教育振興施策6つ目として、世界遺産富士山とともに行う地域振興策。 私は、その中で一番着目したのは、2つ目の、ニーズに合った少子高齢化対策であります。町長は、この町の未来を担うのは、この町の子供たちである。

富士河口湖町議会 2018-12-06 12月06日-02号

再々質問でございますけれども、これは、今度は民有地の問題なんですけれども、西湖地区では、西湖南岸官民境界が確定していないという課題もあります。現在の県道が官民境界を境だと認識している方がほとんどだと思いますが、県では別の場所官民境界であると示していると聞き及んでおります。現在、建物をつくられており、今になって官民境界が違う場所にあると言われても、混乱しているのが今の現状でございます。

富士河口湖町議会 2017-09-04 09月04日-02号

また、単価の設定に関しては訪問介護事業所と綿密な協議を行い、また近隣市町村との連携を図り、介護サービス事業に対し対応していく考えです。どうかご理解いただけますようよろしくお願いいたします。 以上、答弁とさせていただきます。 ○議長梶原武君) 続きまして、就学援助対象拡充質問してください。 7番、山下利夫君。

富士河口湖町議会 2017-06-07 06月07日-02号

明日の富士五湖創造会議は、富士山世界文化遺産登録文化財の指定作業を通じまして明らかになってきた河川利用や湖の景観、水上安全などの課題につきまして、官民協同による検討の場を設置し、ルール化などにより課題解決の方策を探る会議であります。現在、本栖湖、精進湖、西湖と進めている状況でありますので、今後、河口湖につきましても順次進める考えでおります。 以上、答弁といたします。

富士河口湖町議会 2016-06-08 06月08日-02号

今後につきましては、このような災害時の情報伝達について、地域防災計画にも反映させ、防災訓練時にも官民連携した情報伝達訓練計画しております。災害時には、正確な情報を迅速に発信することが、住民の皆様の生命、財産を守ることにつながりますので、引き続き関係各社とも協議を重ね、地域防災計画に反映させていきたいと考えております。 以上です。

富士河口湖町議会 2016-03-10 03月10日-03号

縦割りではなく、組織を横断し連携した取り組みでこそ効果が出るということです。さらに驚いたことは、この計画コンサル会社に任せるのではなく、担当部で作成したということで、この施策に対しての強い思いを感じました。 そこで、町長にお伺いします。 山梨県でも28年度から32年度までの「やまなし子どもの貧困対策推進計画(素案)」が策定されています。今後、市町村との連携、共同で推進していくようです。

富士河口湖町議会 2015-03-10 03月10日-02号

008笈の峠1号線道路整備事業費精進湖地区の笈の峠1号線道路整備事業費現状につきましては、国交省事業としての国道139号線事業山梨事業としての精進湖畔線事業連携し、現在の交差点を1カ所に集約する事業として、国・県と協議しながら道路線形計画しておりましたが、環境省より、自然保護の観点より大幅な路線変更は認められず、町道においては、新規路線の建設のため12月補正でも説明をさせていただきましたが

富士河口湖町議会 2015-03-09 03月09日-01号

その結果、2期目に掲げました「慎重・着実・堅実なまちづくり」「将来を考えまちづくり」「福祉教育環境を中心としたまちづくり」これらを基本理念とした1、防災、2、産・学・官の連携強化、3、行財政、4、教育、5、観光地域活性化、6、福祉とこれらに関する27項目にわたる政策綱領は、議員各位を初め町民の皆様の深いご理解とご協力のもとにおおむね達成できる見込みとなりました。

富士河口湖町議会 2014-12-10 12月10日-02号

富士北麓に行けば、自治体も観光地域医療スポーツがしっかり連携して、健康になれるというまちづくりが必要と話していました。まさにその通りだと思います。 まず、この質問の初めに伺いますが、当町もこの連携が必要だと思いますが、町長のご意見をお伺いいたします。 ○議長渡辺元春君) 町長渡辺凱保君。 ◎町長渡辺凱保君) お答えさせていただきます。 

富士河口湖町議会 2014-06-10 06月10日-01号

富士山世界文化遺産登録を受け、世界最高峰のエベレストと富士山を姉妹山とする提携を、6月3日にネパール山岳協会登山家野口健氏が理事長を務めるNPO法人が結んだことにより、ネパール山岳協会アンツェリン・シェルバ会長渡辺玉枝さんが当町に来町され、来年から環境保全に向けて連携を図っていく約束を交わしました。